今日すごく心にささった事が・・・。

 

「まつもとなかい」って番組をユーチューブで

(松本人志さん中居正広さんのお二人がメイン)

 

みてて1回目のゲストが

 

甲本ヒロト×菅田将暉

 

甲本さんは伝説のパンクバンド ブルーハーツの元Vo

(ブルーハーツは中学生時代好きだったニヤニヤ

 

 

その中で松本さんから甲本さんに・・・

 

「今後の目標とか夢とかあるんですか~?

 

僕と中居くんはなんか最近ちょっとそれが・・・」

 

みたいな質問みたいのがあって真顔

 

 

甲本さん↓

 

「僕はパンクロックが若いとき大好きになって

 

バンドを組みたい!

 

と思った。それが夢みたいな・・・。

 

そこで僕はバンドを組んだ。その時、夢は叶った。

 

だから僕はもう何十年も前からずっと

 

夢が叶い続けている

 

真顔

 

 

 

 

かっこえ~!!笑い泣き

 

 

 

そこで・・・おこがましいにも程があるのを

 

めっちゃ踏まえた上で・・・

 

へたくそゴルファーの僕はこれを見て思った。

 

 

ゴルフをしている時、練習場でもコースでもニヤニヤ

 

 

もう夢とか目標が叶っているのか?と笑い泣き

 

 

 

いつのまにかゴルフのスコアで

 

もっともっと!になってて、そうじゃなくて・・・

 

 

 

 

目標が最近では危うく・・・

 

「良いスコアのゴルフ」に💦

 

 

では無く!

 

目標は

 

「楽しいゴルフ」 

 

これを

 

し続けること!だと真顔

 

 

間違えそうになった事に気づいた

 

今日この頃です。

今日もまた・・・ドライバーに悩める子羊が・・・

 

子羊じゃなくて友達が笑い泣き

 

中学の同級生で銀行の支店長の友達ニヤニヤ

 

「聞いたよ~クラブ・・・詳しいんだって~?」

 

いやいや・・・

 

もう・・・

 

勘弁して!滝汗

(ど素人だから💦)

 

 

昨日は電気屋の友達の相談で23時解散笑い泣き

 

今日のそいつは既にクラブを持参滝汗

(こいつ平均90位で僕より上手いンだけど💦)

 

テーラーのM4 フブキ純正Sシャフト

45.5インチ 296g D2.0

(まぁ計ったけど💦)

 

 

彼曰く・・・

 

・時々、高い球のスライス

・時々、左ひっかけ

 

「球が散る」と真顔

 

 

 

だから・・・

 

 

クラブもだけど・・・

 

 

まず・・・

 

スイングだから!笑い泣き

 

まぁできる限りでイイから改造してニヤニヤと💦

 

つーか短くしたい!と💦彼はご所望💦

 

どうなっても知らんぞ💢といいながら💦

 

一応、ちゃんと考えるけど💦

 

そんで↓

 

・0.5インチカット

・ヘッドに鉛を2.5gソールのフェースよりに

・グリップをトルクアップさせたいのでCP2アンダーに

 

これをしてあげて💦お礼にって

 

作業の時間中にそいつが

 

ウイスキー1本買ってきたニヒヒ

 


 

 

素直にありがとうニヒヒ

 

 

 

なんだかんだでイイ球を打って欲しい

 

今日この頃です。

昨日は15時から1人で練習場へニヤニヤ

 

2時間半真顔

 

 

帰ってきて、ふ~ってなってると・・・

 

電気屋の友達からLINEが・・・

 

試打で良かったから新品で買った

 

彼のNEWドライバーがなぜか・・・

 

上手くいかない!滝汗

 

かなり古いドライバーからコブラ最新の

 

ラッドスピード XD ドライバーに買い換えて

 

スライサーだったのがドフッカーになって

 

更にダフりが止まらない・・・と滝汗

 

 

 

その後・・・まぁ僕の家に到着💦

 

 

ドライバーをいろいろ計ってみると

 

323g D2.0 45.7インチ

(シャフトがテンセイブルー65S)

 

 

 

 

長いし重い!滝汗

 

 

 

真顔(アイアンはNS950S💦)

 

改造とかの前にとりあえず練習場へ💦

(本日2回目の💦)

 

球筋をみると彼が言うとおり

 

ドフックとダフり連発笑い泣き

 

ん?と

 

彼のアドレスを見るとフェースをなぜか

 

かぶせてる!ガーン

 

なぜ?と聞くと「無意識」と真顔

 

前はスライサーだったから

 

無意識にクセになってると推測滝汗

 

アドレスした際にフェースが少し開いて

 

見えるのも原因かな?と😦

 

そこで・・・

 

ソール後方についてる6gウェイトに着目真顔

 

その6gをレンチで外してみて

 

 

更にネックのカチャカチャ機能で

 

あえてDLOWポジションの

 

ロフト-1°にしてみた。

 

フッカーなのになぜドローポジションかというと

 

こっちのポジションがフェースアングルが

 

スクエアーになる。

 

これにすると彼のアドレスが・・・

 

かぶせなくなった!から。

 

フェースが開いて見えるから不安になって

 

かぶせる→これを開いてみえないスクエアーだと

 

かぶせない!

 

変わりロフトを-1°にしたから

 

つかまりが抑えられて結果・・・

 

フック改善!

 

ヘッドも6g軽くなり更にスイングバランスも

 

軽くなり(おそらくC9前後)

 

ダフりも改善!

 

 

で・・・

 

 

ナイスショット連発!

 

「本当ありがとう!」言って帰って行ったニヤニヤ

 

 

解散したのは・・・

 

 

 

 

23時笑い泣き

 

 

 

とりあえず良かったな~と思う

 

今日この頃です。

あさってラウンドのちょっと仕事が滝汗

 

急遽、15日(日曜日)に変更。

 

お盆におもっきりゴルフて滝汗

 

まぁ4日のびただけなので

 

逆にも~~~っと準備しようと

 

思う今日この頃です。

あさってラウンド予定のクラブセッティング

 

1W タイトリスト VG3(2018) エボⅣ569S

5W タイトリスト VG3(2018) PT-6S

5U テーラーメイド GAPR HI KBS70R

4I~PW キャロウェイXフォージド(2018) モーダス105S

50° ボーケイフォージド(2017) モーダス105S

54° テーラーメイドMG Hi-Toe MCI60R

58° テーラーメイドMG モーダス105S

PT イーデルパター E2

ボール ホンマ D1

 

 

前回ラウンドと変わった事

 

・1Wのグリップ

イオミック スティッキー スーパーライト

ゴルフプライド CP2 ラップ アンダー

 

 

パター

スコッツデール長尺パター

イーデルのNEWパター

 

ボール

スネルゴルフ MTBーX

ホンマ D1

 

楽しみすぎる今日この頃です。

 

僕の最大の課題・・・パット滝汗

 

今回初実戦投入かつ、このパターと心中

 

する覚悟で選びに選び抜いたのが・・・

 

 

 

 

 

イーデルゴルフ E2 トルクバランスパター

 

今回、1番大切なパットの戦略

 

 

 

まず・・・

 

歩測を欠かさない!真顔

 

ラウンド前のパット練習で5歩と10歩の距離を

 

どの位のスイングで打てばいいかを

 

しっかりチェックする!

 

 

 

そして・・・

 

1ホール目から18ホールにかけて

 

学習しながらすすむ!真顔

 

その場その場で感覚だけで打つのでは無く

 

「1ホール目で5歩でこの位の振り感かと

思ったけど弱かったな~」

 

と感じたらそれをしっかりメモで記録して

 

それを次のホールにちゃんと活かして

 

応用して適応する!(普通か滝汗

 

ホールをすすめていく中で終盤にかけて

 

上達していくイメージで!

 

なんとかパット数を減らしたい

 

今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度のラウンドの戦略を模索中真顔

 

ティーショットを・・・

 

欲張らない!真顔

 

オリンピックの女子ゴルフを見てて

 

思ったのが、

 

世界のスゴイ子たちがだいたい

 

キャリー220~230ヤードで

 

総飛距離240~250ヤード位真顔

 

小さい頃から毎日、血のにじむような

 

練習をして、その中で抜きん出た才能をもった

 

人たちでそのくらいが目安なのに・・・

 

僕みたいな週に2回位で2~3時間練習を

 

遊びでしてる様な奴が

 

240以上飛ばしたい!

 

とか

 

無謀すぎ滝汗

 

マンブリせずに安全な場所に70%位の

 

チカラで打って、キャリー200ヤードを目標くらいに

 

しないと・・・無理!笑い泣き

 

無謀なティーショットをしないと心に誓う

 

今日この頃です。

僕の得意なクラブ・・・8番アイアン真顔

(135ヤードが目安)

 

これだけはどうも・・・失敗が少ない(気がする💦)

 

これを感じたのは最近。

 

練習では、いつも8Iから真顔

 

おそらくそれが理由ニヤニヤ

 

迷ったら・・・

 

8番!ニヤニヤ

 

すごい飛距離をかせぐわけでも無く・・・

 

ぜんぜん稼げないわけでも無く笑い泣き

 

今度のラウンドで意識したい

 

今日この頃です。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度のラウンドでのコース戦略😦

 

僕は65ヤード以下のアプローチは

 

54°のウェッジ 1本

 

ちなみに

 

70~80ヤードは58°をしっかり振る

 

85~95ヤードは50°をふつうに振る

 

100~110ヤードはPWをしっかり振る

 

で・・・

 

最近こんな事に気づく真顔

 

40ヤード以下は、打つ前に作るイメージと

 

近い感じで打てる(へ・・・ヘタなりに💦)

 

しかし

 

45~65ヤードはイメージよりも強く打たないと

 

ショートしてしまいグリーンまで届かない

 

ことがちらほら滝汗

 

なので

 

できるだけ45~65ヤードが

 

残らないようにする!

 

ちなみに今度行くコースでは

 

400ヤード前後の パー4が4ホールある😦

 

ティーショットがミスって 1Wで180ヤード前後として

 

残り220ヤードとして、この場面で・・・

 

仮にセカンドショットを以下で想定

 

①5Wで185ヤード飛んで残り35ヤード

②4Iで175ヤード飛んで残り45ヤード

③5UTで165ヤード飛んで残り55ヤード

④6Iで155ヤード飛んで残り65ヤード

⑤7Iで145ヤード飛んで残り75ヤード

 

今までのよく選択していた場面では・・・

 

①はライが良くグリーン手前にバンカーが

 無い場合や、左右がOBで死ななそうな時

 

②ライが良く、打ち落ろしで球が高いと予想以上に飛んだり

 5Wで高い球で左右に行くと死にそうな時は

 4Iで最悪、失敗してゴロでもいいから低空打球で。

 

③ラフや傾斜でライがあまり良くない時で

 でも左右OBとかで死ななそうな時

 

④5WとUTがどうしても調子が悪くて打てない時で

 フェアウェイとか浅いラフでライが良いとき

 

⑤は④のライが悪い時

 

で!

 

この時に次のアプローチの事を考えると

45~65ヤードを残さないようにする為には・・・

 

①か⑤真顔

 

つまり①ができない場面では②③④は無しで

 

⑤にしなくてはいけない真顔

 

今度のコースではこの残り距離を

 

考えてセカンドショットのクラブを

 

選ぼうと思う今日この頃です。

 

今度の水曜日(11日)久々ラウンド予定😦

 

今度やってみようと思う戦略真顔

 

アプローチでピンの近くでは無く

グリーンの真ん中を狙う😦

 

過去のラウンドを振り返ってみて

 

ピンが手前にきってある場合・・・

 

大ショート笑い泣きしてのらず・・・

 

とか

 

ピンが奥にきってある場合・・・

 

オーバー滝汗して行ってこい・・・

 

とかが

 

ある気がする💦

 

ヘタなんだからアプで寄せるなんて・・・

 

10年早い!

 

笑い泣き(自分に言いたい💦)

 

 

僕の想定では狙い通りグリーン真ん中に

 

のせられたら、そうピンまで遠くない真顔

 

 

手前にピンがきってある場合だと

 

ショートしてグリーンのらずを避けるのと

 

真ん中より先に行ってしまいピンから遠のいても

 

最悪グリーンにはのる(もしくはカラーで止まる)

 

 

奥にピンがきってある場合は上記同様の逆で

 

更に手前に落ちた場合は傾斜で転がって

 

くれるかもしれないし真顔

 

 

今度これを徹底したいと思う

 

今日この頃です。