今度のラウンドでのコース戦略😦
僕は65ヤード以下のアプローチは
54°のウェッジ 1本
ちなみに
70~80ヤードは58°をしっかり振る
85~95ヤードは50°をふつうに振る
100~110ヤードはPWをしっかり振る
で・・・
最近こんな事に気づく
40ヤード以下は、打つ前に作るイメージと
近い感じで打てる(へ・・・ヘタなりに💦)
しかし
45~65ヤードはイメージよりも強く打たないと
ショートしてしまいグリーンまで届かない
ことがちらほら
なので
できるだけ45~65ヤードが
残らないようにする!
ちなみに今度行くコースでは
400ヤード前後の パー4が4ホールある😦
ティーショットがミスって 1Wで180ヤード前後として
残り220ヤードとして、この場面で・・・
仮にセカンドショットを以下で想定
①5Wで185ヤード飛んで残り35ヤード
②4Iで175ヤード飛んで残り45ヤード
③5UTで165ヤード飛んで残り55ヤード
④6Iで155ヤード飛んで残り65ヤード
⑤7Iで145ヤード飛んで残り75ヤード
今までのよく選択していた場面では・・・
①はライが良くグリーン手前にバンカーが
無い場合や、左右がOBで死ななそうな時
②ライが良く、打ち落ろしで球が高いと予想以上に飛んだり
5Wで高い球で左右に行くと死にそうな時は
4Iで最悪、失敗してゴロでもいいから低空打球で。
③ラフや傾斜でライがあまり良くない時で
でも左右OBとかで死ななそうな時
④5WとUTがどうしても調子が悪くて打てない時で
フェアウェイとか浅いラフでライが良いとき
⑤は④のライが悪い時
で!
この時に次のアプローチの事を考えると
45~65ヤードを残さないようにする為には・・・
①か⑤
つまり①ができない場面では②③④は無しで
⑤にしなくてはいけない
今度のコースではこの残り距離を
考えてセカンドショットのクラブを
選ぼうと思う今日この頃です。