今度の水曜日(11日)久々ラウンド予定😦
今度やってみようと思う戦略
アプローチでピンの近くでは無く
グリーンの真ん中を狙う😦
過去のラウンドを振り返ってみて
ピンが手前にきってある場合・・・
大ショートしてのらず・・・
とか
ピンが奥にきってある場合・・・
オーバーして行ってこい・・・
とかが
ある気がする💦
ヘタなんだからアプで寄せるなんて・・・
10年早い!
と(自分に言いたい💦)
僕の想定では狙い通りグリーン真ん中に
のせられたら、そうピンまで遠くない
手前にピンがきってある場合だと
ショートしてグリーンのらずを避けるのと
真ん中より先に行ってしまいピンから遠のいても
最悪グリーンにはのる(もしくはカラーで止まる)
奥にピンがきってある場合は上記同様の逆で
更に手前に落ちた場合は傾斜で転がって
くれるかもしれないし
今度これを徹底したいと思う
今日この頃です。