寝つきが悪い、途中で何回も起きる、寝たのに疲れがとれない睡眠でお困りの方!よく眠れる3つの方法 | 10年後のあなたは今創られます! 「疲れた」「忙しい」「無理」と自分に制限をかけずに毎日を過ごせるようになる究極の自分ケア

10年後のあなたは今創られます! 「疲れた」「忙しい」「無理」と自分に制限をかけずに毎日を過ごせるようになる究極の自分ケア

身体の土台を築いて内なる力を活性化するすると女性としての人生の選択肢が増える!
助産師歴35年、看護学校教員歴13年の経験でありとあらゆる女性の人生ドラマを見てきた私があなたの身体を一生守る術をお伝えします!
美容カイロ施術数6000人以上の実績

 

眠れない
途中で何回も起きる
疲れがとれない


睡眠の質(寝つきが良い、途中覚醒がない、寝起きがスッキリしている)が悪いと
からだもだるいですし
元気も出ませんよね


研究でも
こんな影響があると出ています


●高血圧、心臓病、糖尿病、脳梗塞になりやすい
●肥満
●うつ症状のある方は症状の悪化
●死亡率の悪化


私は
婦人科で入院しているおばあさんが
「眠れない、このまま悪くなって死んじゃう」と

訴えているのに


慰めのつもりで
「眠れなくても大丈夫、眠れなくても死なないから」と

 

言っていました


新人の頃の話です
訴えに対して
受容も共感もできていなかったアセアセ


また、睡眠の知識もなかった


本当その頃に戻ってやり直したいです


睡眠について勉強しなくても
眠れない人には
睡眠導入剤を飲んでもらえば良かったから


特に困らなかったんですよね


でも
毎日眠剤を飲んでもらうことには
抵抗は感じていました


話を戻すと


睡眠の質が悪いことによる影響
免疫にも
病気にも
メンタルにも
肥満にも
記憶にも

影響しちゃいます
(他にもまだまだあります)



夜中にトイレに起きる方は
眠りが浅いので
おしっこが作られてしまいます


眠りが深いと
抗利尿ホルモン(おしっこの量を減らすホルモン)が働いて
寝ている間にトイレに行かなくて済むというわけです


このように
数多くの影響があるので
睡眠の質をよくすることが必要です


この睡眠の質を高めるのに
カイロプラクティックはすごく
使えるんですよ


なぜかって?

​*****************
★カイロプラクティック★ とは

骨盤や背骨のゆがみを徒手によって
矯正する治療法

広義では、薬物による方法を除く
体操・食餌ショクジ・物理療法を含む治療法を指す

​************************

この
物理療法が
睡眠療法のことなので


睡眠の質を上げる
\ プロ /  
なのです


さてさて


睡眠の質を上げる
3つの方法
です


1.背骨のゆがみを整える

背骨の歪みを整えることによって
神経系の働きを最適化します

これにより
体の緊張が緩和され
リラックス状態を促進します

特に、背中や首の痛みがある方は
これを解消することで眠りやすくなります


ゆがみを整える方法として
施術や体操などがありますが


寝具を
やわらかいものから硬いものにするのも
おススメです




眠れないお客様で
地域の健康講座で
よく眠れる方法を教えてもらって
やったけど


あまり変わらないと
おっしゃっていた方がいました


それもそのはず
教えてもらった方法は


・スマホを寝る前に見ない
・電気を消して寝る
・温度を適温にする
・音がないように静かにして寝る


だったのです


80代のこの方
スマホなんて見ないし
暗くして寝ているし
静かなお部屋で寝ているし・・・


全部やれていることなので


眠れない原因は
環境ではない
ということです


この方には
ゆがみを矯正するこのくらいの

硬さのマットで寝て下さいと
アドバイスし
寝てもらったら


もうその日から
ぐっすり眠れたラブラブ


朝、犬の散歩の時間に寝坊したくらいだったとおっしゃっていました



2.筋肉を緩める

筋肉が硬いと脳が休みませんし


リラックスできないので
副交感神経の働きもしにくくなります


軽いストレッチをしてみてください


当サロンでは
「寝る前体操」 として


足首→ふくらはぎ→おしり→肩甲骨周り→くび


の順番で
寝ながらできる体操をご紹介しています




体操をした後は
そのまま眠れるので
やりやすいですし


冷え性の方は
足がポカポカして
気持ちが良いと


好評です



3.日常生活の見直し

先ほどの80代のお客様が
健康講座でアドバイス受けたように


睡眠の環境なども大切です


また
赤ちゃんなどもそうなのですが


貧血がある場合もあります


栄養のバランスをちゃんと摂る
不足分はサプリで補うことも大切です


​睡眠に関係する

日常生活は様々なので

 

 

書ききれませんが

 

 

●ゆがんでしまう姿勢(足を組む、横すわり等)をとらない

●栄養のバランスのよい食事

●睡眠環境を整える

●ストレスをためない

●適度な運動

 

 

を意識しましょう

 

 


******************


当サロンは


睡眠状態や環境、日常生活をしっかり問診し


不眠の原因を追究して
改善方法を提案しています

 

良い睡眠がしっかりとれれば

仕事や家事のパフォーマンスも上がりますし

 

 

からだが楽になるだけでなく

お肌の調子も良くなりますからね

 

 

良い睡眠をとって

元気に過ごしていきましょう

 

 


興味がある方は
公式ラインアカウントに登録して
「睡眠」とメッセージください