「自信を持って笑って生きる」

 

 

 

北海道で【顔ダンス講師】をしている

奥山かおりです。

 

 

プロフィール→

 

 

顔ダンスとは Click👇

 

 

 

パソコンとスマホを使う時間が多い今日この頃。

 

 

 

左右の肩が前に出て内側に寄っていませんでしょうか。

 

 

 

それに加えて顔が前に出てくると、

猫背のできあがりです。しゅん。

 

 

 

そのまま写真に写ろうものなら、

顔が大きく写ってしまいます。

 

 

 

更には、

年々広がる小鼻のせいで、

 

 

 

「顔の存在感がハンパない」ということになりかねません。

 

 

 

パソコンやスマホから少し離れて、

肩甲骨を動かすように肩を回したり、

 

 

 

背中で手を組んで その手を下に下に引いてみましょう。

腰は反らないように、アゴを引いてくださいね♡

 

 

 

肩をほぐした後は、

小鼻が広がらないように表情筋をトレーニングしましょう。

 

 

 

「鼻の筋肉って結構動くのね」

と、感じて頂けるかもしれません٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

 \ 鼻筋(びきん)です /

image

 

 

 

𓍲𓂃𓂂𓂃𓂂𓍲𓂂𓂃𓂂𓂃𓍲

鼻筋(はなすじ)をとおし

鼻を高くする

 

【 やり方 】

①人差し指と中指でチョキを作り

その指の先で鼻の穴をふさぐ

 

*注意*

・指は鼻の中に入れません

 

②思い切り息を吸い、

小鼻を引き締めます

 

③指を鼻の穴から外し、

思い切り鼻から息をはく

 

①〜③を3回繰り返す

 

𓍲𓂃𓂂𓂃𓂂𓍲𓂂𓂃𓂂𓂃𓍲

 

 

アイプチならぬ、

「鼻プチ」というものも存在するようですが、

 

 

 

 

異物が怖いわたしとしては、

ご自身の筋肉を鍛えることをお勧め致します。

 

 

 

 

普段は鼻の筋肉など気にもとめませんが、

手をかけなければ広がるばかり。

 

 

 

 

毎日の積み重ねに勝るものなし♡

明日も一緒に顔のトレーニングをやって、

皮膚に内側からアプローチしていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

 

美しさは人それぞれ。

 

 

 

 

美しくなってしまえばいいんです!笑

 

 

 

 

今日も穏やかな一日をヽ(*^ω^*)ノ

 

 

 

 

\ これも必須のトレーニングです /

■ ほほ を高くするために

 

 

 

顔ダンス講座予定

 

オンラインレッスンを開始予定です。

開講が決まりましたら、こちらのブログでご案内致します。

 

 

お問い合わせ

 

お問い合わせフォーム

 

 

okuyogaブログ

 

 日々の徒然、気付きを書いています⬇︎