『幸せになりたい‼️』と願う気持ちの意外な罠 | 幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

色んな経験をする中で、スピリチュアルにたどり着き、その後、脳科学・心理学・認知行動療法を学びました。脳と心の使い方を知り、更に自慈心を育む事で、心豊かに生きる事を確信しました。
私の感じることや、思いを
素直な言葉で伝えていきます。

ようこそ

hataきょんのブログへラブラブ


日本メンタルコーチ協会®︎認定コーチ

畑山恭子です



はじめましての方は

コチラから→『プロフィール』



皆さんは

どんな時に


『あ〜、幸せだなぁ〜飛び出すハート

…と

感じますか?


私は

我が家の愛猫〈ふう〉が


気持ち良さそうに

スヤスヤ寝ている姿を見る時や


かわいい初孫の

写真を見ている時、


美味しいものを食べて

ホッとくつろぐ時


コーヒーを飲んで一息つく時


幸せだなぁ〜と感じますキラキラ



   孫と〈ふう〉が私の癒しですキューン




さて、


皆さんは

こんな言葉を口にしたり

耳にしたりする事はありませんか?


【幸せになりたい❗️】

【幸せになろう‼️】


…こんな言葉です


日常的に

よく言ったり、耳にする言葉ですよね


では


この言葉にはある〈罠〉があるのですが

わかりますか?


私も

あまりにこれらの言葉が〈普通〉過ぎて

この言葉に潜む罠に

気がつきませんでしたが、


さとうみつろうさんの

YouTubeで、

さとうみつろうさんが

こんな事をおっしゃっていたんです


『幸せになりたい‼️』…と思うあなた…

残念ながら『幸せになりたい』と

思っている以上、幸せにはなれません。

なぜなら、

幸せとは〈なる〉ものではなく

〈感じるもの〉だからです


そうそう、

ここなんです‼️


幸せとは〈なる〉ものではなく

〈感じるもの〉なんです


私のブログのタイトル

【幸せは心の中に…】


これは、まさに

さとうみつろうさんが

おっしゃっている事と

同じ事を

私は皆さんにお伝えしたくて、


この

【幸せは心の中に…】という

ブログタイトルに決めたのでした


幸せと思うか、思わないかは

『あなた次第』なんです


幸せとは、

誰かに与えてもらうものではありませんし、

なる!とか、

なれない!…というものでもありません


幸せと思える心、

幸せを感じる心が

私たちに幸せをもたらすのです…


幸せとは


なろうとしたり

外に求めるものではないんですね…


幸せは

この〈一瞬〉にもあるのです


例えば

いっぱいのコーヒー☕️や

一粒のチョコレート🍫


あなたの元に届いた

1通のメール📩


そんなところから、


いつでも、

あなたが


『あ〜、嬉しいなぁ』

『ありがたいなぁ』

『ほのぼのするなぁ』

『あたたかいなぁ』…と

感じる心に幸せはあります


どこか遠くに旅立たなくても

どこかへ探しに行かなくても

誰かに与えてもらわなくても

努力をしなくても

何かを得ようとしなくても

成功しなくても

自分が他の何者かにならなくても

占いで薄幸な人生と言われても


あなたの

幸せセンサーが作動する

その瞬間に

幸せを充分感じ取り

味わい尽くすことができれば、


あなたは

この瞬間、すでに幸せなのです



幸せになる‼️

幸せになりたい‼️


…そんなふうに

思っていると


なんだか幸せって、


ずっと遠くにあって

なかなか手に届かないような、


一生かけて

手に入れなきゃ入らないような、

とてつもない

努力と苦労の先にやっと掴むもの…


そんなイメージを

持ってしまいがちですが、


幸せとは

〈なる〉ものではなく

〈感じるもの〉…と

しっかり頭にインプットできれば


あれ?

私の日常は

幸せだらけ❗️…って

気付いていただけるかもしれません


そうすれば


今、この瞬間にでも

〈幸せだなぁ〉と感じることは可能ですし


一日に

何度でも

〈幸せだなぁ〉という感情を

味わう事もできます


そして


その〈幸せだなぁ〉と感じる

感情の積み重ねが


あなたの人生を

幸せ色に

彩っていくことになるんです



では

ここで質問です


あなたは、どんな時に

〈あ〜、幸せ…〉と感じますか?


あなたにとっての

〈幸せ〉を

是非、言語化してみてください


先程も書いたように

いっぱいのコーヒーに

幸せを感じる人もいるでしょう


私のように

大切な愛猫を眺めて

幸せを感じる人もいるでしょう


自分が

どんな場面で

幸せセンサーが作動するか

しっかりと

『自分にとっての幸せとは?』

…を、言語化してみるのです


それは

とてつもなく何か

大きな事を成す事ではなくて


日常の中の

小さな

あなたにとっての

幸せポイントを言語化するという事です


そうする事で


何気なく過ぎ去ってしまう

日常の一瞬の中に


『あっ、私の幸せセンサーが

作動するぞ❗️』…と

気がつく事ができるんです


私たちの日常は


意外と、 


ぼんやりとした、無意識の動作の

積み重ねの中で

時間だけが通り過ぎてしまっています


自分の幸せセンサーが

作動するポイントを

しっかり言語化して確認するだけで


無意識の動作の中から

『あ〜、私、今、幸せだなぁ』…と

幸せの瞬間を

しっかりと感じ取り

見逃す事がなくなっていきます


そうすれば


それだけ


あなたにたくさんの

『幸せポイント』が積み重ねられて

人生が豊かになるというものです



『幸せになりたい❗️』

『幸せになろう‼️』…の

意外な罠を

お分かりいただけましたでしょうか



ゲームのように

日常の中から

たくさんの

『あなたにとっての幸せ』を

見つけてくださいね



今日という一日が

あなたにとって

素敵な一日になりますように…ラブラブ



一人でも多くの方に

保護猫について知っていただけたらと思います

ファーブル家さんのブログ記事

     ダウン


2024/5/19


ほんとうに頑張っているヒトは

「私、頑張っています」とは、絶対言わない…

家に来る動物も、決して「頑張ってる!」とは言わない…

 そんなコメントが胸を打ちました。

最期は幸せで良かった…ずっとのお家があって良かった…

来世があって、また、猫ちゃんだったら、

今度は生まれながらに、

どこかのお家の子として猫生を送れますように…








ブログに訪れてくださり

ありがとうございますキラキラキラキラ



生きとし生けるもの全てが

幸せでありますようにキラキラキラキラ




LINEから
メール相談できます(無料)
   ↓


友だち追加