その日…
帰宅前に家へ電話すると、
妻が慌てて言ったのである。
味噌汁がないと
私が不機嫌になることを
よく分かっているのだ。
「え😱⁉️ マジで😲⁉️」
ショックを受けた私だが、
味噌汁ごときで夫婦仲が拗れるのも
どうかと思い、
「今日のところはインスタントにしよう」
と私は大人の対応をした。
我が家では非常時の為に、
インスタントの味噌汁を常備している。
不味いけど無いよりマシだ。
翌朝…
昨晩のインスタント味噌汁のせいか、
なんだか体の調子悪いな…
と思いながらテレビを点けたら、
NHKのBSで
なんと!「驚きのみそ汁 一杯の幸せな旅」
というドキュメンタリー番組(再放送)
をやっていた。
“驚きのみそ汁”だと⁉️
驚いたのはみそ汁ではなく、
むしろ私の方だ。
あまりにタイムリーではないか!
しかも、珍しい味噌や
味噌のルーツを求めて旅をするのは、
アノ、井川 遥 だった…
あ、“アノ”って言っても、
ナニを指しての“アノ”なのかは
自分でもよく分からない。
その日休みだった私は、
そのまま番組を食い入るように見続けた。
だって自分の大好きな味噌汁の話である。
しかもここ最近、
味噌汁のスゴさを再認識しているところに、
あろうことか我が家では味噌を切らすという
あってはならない事態に直面しているのだ。
さらに、
アノ、井川 遥 がナビゲーターだ。
(だから“アノ”って何だよ!)
私はその番組を見終わるや否や、
いてもたってもいられなくなり、
急いで身仕度を開始したのである。
今から行こう!
すぐに行こう!
どこに行くかというと、
さっき番組内で紹介されていた、
味噌専門店である。
さっき、
アノ、井川 遥 が取材していた店だ。
(いい加減にしろ!)
アノ、井川 遥 はもういないだろうが、味噌はある。
(“アノ”は無視して結構…)
しかも全国各地から集められた、
選りすぐりの味噌が大集結しているのだ。
これは何かの啓示に違いない。
どっちみち、
今日は味噌を買わなければならないのだ。
どうせ買うなら、
いつものスーパーで売ってないモノがいい。
番組を見終わって一時間半後、
気づいたら私はその店の前に立っていた…。
「佐野味噌店」だ。
なんじゃ!こりゃあ ‼️
思わず、ジーパン刑事(松田優作)の
殉職シーンのセリフが、
口から洩れそうになった…。
ついさっき、
テレビで見たよりも迫力満点だ。
もし アノ、井川 遥 もここにいたら、
私はホントに殉職していたかもしれない。
それよりも、
これだけバリエーションがあると選べない。
味噌は原料によって、
「米味噌」「麦味噌」「豆味噌」「調合味噌」に分けられるが、
さらに「味」や「色」によって細分化される。
昔から私は、
圧倒的なバリエーションを目の前にすると、
が起こるのだ。
呆然と立ちすくむ私に気づいた店員が、
絶妙なタイミングで声を掛けてくれた。
膨大な味噌に圧倒されていた私は、
アノ、井川 遥 さんはどこですか?
なんて軽口を言う余裕はもちろんなかった。
私の好みをヒアリングした店員は、
「では、“噌ムリエ”を呼びます」
と言った。
噌ムリエ⁉️
“噌ムリエ”とは、
味噌についての独自の知識・技術を持ち、
お客様へ的確な助言ができ、
販売技術全般にも精通したスペシャリスト。
と同時に人格に優れ、
関係する人々を幸福にできる人…
ということらしい。
私は噌ムリエに案内され、
それぞれの味噌の説明を受けながら
次から次へと試食させてもらった…
と同時に、
まるで熟練の咄家のような話術と
味噌への造詣の深さに魅せられた。
結局、その日私は、
3種類の味噌と2種類のダシを選んだ。
ところでこの店の奥には
イートインコーナーがある。
せっかくだから食べてみることにした。
ここの味噌汁は、
厳選した6種類の味噌から選べ、
ブレンドもしてくれる。
調合はすり鉢で丁寧に擦るのだ。
日本人でホント良かった…。
他にも珍しい食品があるこの店なら
半日ぐらい過ごせそうだったが、
長居をすると目立ち過ぎるので店を出た。
さて…
店を後にした私は、
どうせならついでに
“東京散歩”のロケ?も兼ねて、
亀戸天神まで歩くことにした。
しかし…
手に味噌の入った袋をぶら下げていると、
なんだかソワソワして落ち着かない。
そうなのだ…。
私は一刻も早く家に帰って、
美味しい味噌汁を作りたくなったのだ。
結局私は、亀戸天神の後
どこにも寄り道せずに帰った。
そして、私が自ら作った味噌汁は、
アノ、井川 遥 が番組内で作った、
焼きネギと豆腐の味噌汁である。
ウ~ン、旨い!
日本人でホント良かった…。
私は味噌汁が益々好きになった。
そして同じ味噌汁好きという共通点を
見出だした私は、
アノ、井川 遥 のことが
さらに気になり始めたのである…。
……………………………………………………………………………
“魔法の食品” 味噌汁の神秘を巡る旅…
「The Beatles」
“Magical Mistery Tour”
……………………………………………………………………………
メンズビギ横浜店 GMより
コチラも見てネ❗️

