じーぼん の ブログ -2ページ目

じーぼん の ブログ

…… つまらん、独り言のブログ。

今日で、治療入院の二週間が過ぎる。

 

 

病状は、【リンパ腫】の再発。

 

 

今のところ、抗がん剤での、ひどい症状も無いし、

3度の食事も美味しく食べれるので、

結構、全くもって ❝暇❞ です。

今まで、時間が取れると、日曜大工や工作で

自分自身わざと忙しくしてたのかもしれないけど・・・。

 

 

 

今のじーぼんは、映画のマトリックスや人造人間みたいに、

首の静脈から細いチューブが出ていて、

その端子から採血したり、点滴を入れたりしてます。

 

病院のスタッフには、とても都合よく出来ていて、

いとも簡単に太い注射器に何本も【血】を抜き取っていきます。

ただでさえ、❝痩せている❞ のに、全く容赦無し です。

 

さすがに、可哀そうと思ってくれたのか ・・・? (本当は、白血球が減ったため)

今度は、輸血製剤をそのチューブから、今入れてくれてます。

(医療スタッフさんに感謝しないとね。)

 

 

 

前回は、

この病院の 内**先生に、一度 ❝命❞ を救って頂きました。

世の中の為に、一度も役に立っていない ❝じーぼん❞ なので、

《病気で入院してる、もっと若い人もいっぱいいるのに、こんな命でも助けてもらって・・・》

って、申し訳無い思いがありました。

 

 

そう思っていたのだけど・・・、

年に一度の健康診断で、地元の別の病院で、『胃ガンの疑いがある』と、言われ、

❝再発かな❞ って消沈した時に、

あの【内**先生に再び診ていただきたい】と思ってしまった事、・・・・

当時、カッコイイ事言ってた、じーぼんも やはり弱い生き物なんだと。

 

 

話戻して、

前回の寛解から3年の間、もう少し【終活】を進める予定が、

思うように進まず、今回は、入院中の暇な時間に、頭の中を整理してます。

 

やり残したことは、

  ①町内会の "会員名簿プログラム" の作成

    (新年度4月から、使えるようにするまで数か月の時間が必要)

  ②Noteブログの記事 なんちゃって"生産管理プログラム" の書き残しを完成させる。

    (根気詰めても、半年は、時間が必要)

  ③家族に『気が早い!』って言われるけど、費用を抑えた自分らしい葬儀の方法を考える。

   (バックミュージックに、大好きな❝蒼井大地❞を流したいけど、許可はどーやったら

    貰えるのかな?)

  ④金魚の水槽のレイアウトの写真をコンテストに応募したい。

    (苔の採集と育成に半年は、時間が必要)

  ➄孫が、もう少し成長するまで見届けたいし、大自然の中で一緒に家族全員でキャンプ

    に連れて行きたい。

    (小学校の低学年になれば、可能かな。あと、3・4年。)

  ⑥家屋の ❝物❞ の収納場所管理表と配線・配管の接続先一覧表

    (1か月あれば、なんとかなるかも)

  ⑦かーちゃんと、のんびり旅行も行きたいし・・

 

 で、結局欲が出て、なんだかんだで5年くらいは生きていたいし、

  ・・・・・・またその頃には、新しい夢が出てくるのかな。

 

なんとも、わがままな ❝じーぼん❞ でした。

 

 

---つづく---

 

年初の記事に書きましたが、

リンパ腫が再発しまして・・・

 

 

てなことで、実は、現在病院で点滴の日々を送っています。

 

なにせ、やる事というと、【病院食を食べる】お菓子はないよ、【診察】、【点滴】、【9時消灯で寝る】だけ。

あまりにも暇なので、ブログの記事やAccessを頑張ろうかなと・・・。

 

でも、点滴を続けていくうちに、【だるさ】、【吐き気】、【食欲不振】、さらに【抜け毛】がやってきます。

(抜け毛は、やって来るのではなく、去っていくのが正しいのかも。)

過去の経験だと、寝てるのが一番 楽です。

今までに無い 朝6時起床の夜9時消灯。規則正しい生活です。

 

 

入院までの間に、急いでやりたかった事といえば、

①植物の水やり等の管理の軽減------かーちゃんは、『私がやったら枯れてしまうから』。

➁電気関係のタイマーの電気機器の稼働を最低限にセット-----トラブルの対処が出来る人間がいない。

➂孫への説明(最近じーぼんと会わないけど、なんで???と言ってくれるかも)

④ブログ等パソコン関係 →→ 入院したら病院でできるかな。

⑤終活---また、戻って来られたら、その時にしようかな。

 

で、①・➁は済ませて、➂の孫への説明。

 

ちょうど孫の下の子の誕生日が来るので、

感染等を考慮して、先日 孫の誕生会をwebカメラで行いました。

朝から【おめかし】した孫は、じーぼん家に遊びに来る気いっぱいで、

 

じーぼんが、孫に

『***ちゃん、誕生日おめでとーー。』 

『じーぼんは、ちょっと病気になっちゃったので、少しのあいだ病院に行ってくるね。』

     『ふーん』(そうなんだ! って感じで)

で、孫の父親が、

 『だから今日は、じーぼんとこ、遊びに行けないよ』っていったら、

     『いやだいやだ、遊びに行く。砂遊び(キネティックサンド )で遊ぶんだ~』で大泣き。

 

実は、じーぼんよりも砂遊びが目的でした。

 

 

とりあえず孫に報告出来たし、

ま、のんびりと入院生活してきます。

 

 

 

---おわり---

最近、平日の毎日の日課になっているのが、

孫のお見送り。

 

日課とは本人も気が付かなかったけど、

他の人から言われて、そうか【日課だったんだ】と気づきました。

 

 

 

今日は、手を振る代わりに【大きな葉っぱ】を振って

お見送り。

乗っている園児もみんな、びっくり。

 

 

バスの運転手さんと添乗の先生には、

『甘やかしの、おじいちゃん』と 丸わかり。

 

 

後日、

孫に、『恥ずかしいから、やめた方がいいかな?』って聞いたら、

   小さい声で『はずかしーーぃ』って言われたけど、

ばーばが別の日に聞くいた時は、

  『ほんとは、うれしい』って言ってたとか・・・。

 

 

でも、孫が相手してくれるのも今のうちだけだからね。

 

しっかりと遊んでもらう じーぼん でした。

 

 

 

---おわり---

 

かーちゃんが、『テレビのリモコンがカラカラ言う』って。

 

 

  『気のせいじゃないのか?』っていったんだが、

『そんなことないよ』って、

   で、実際に振ってみるとたしかに・・・。

 

早速分解

 

 

 

 

 

で、『コロコロ』っと出てきたのが、↓これ。

電解コンデンサーでした。

これなら、確かに『カラカラ』音がする。

 

で、何処から来たのか?

 

 

 

基盤の裏は?

 

リードが出ているのに、表にも裏にも何にも無い。

部品の電極リードのピッチからすると・・・・

 

 

置いてみると、絶対この場所。

 

取れた原因は、

①テレビっ子のかーちゃんが、はしゃいでリモコンを振りすぎて、部品がぶっ飛んだ。

②部品の半田取付時、リードの折り曲げで亀裂が入って、振動で今になって部品がぶっ飛んだ。

③目にみえない不思議な力で、部品がぶっ飛んだ。

のいずれか?

 

 

同等の電解コンデンサーの手持ちはあるけど、

無くても 問題無さそう なので、

とりあえず【無し】で組み立て。

 

その後も支障なく、かーちゃんがテレビみてます。

 

 

あなたの【テレビのリモコン】も、『カラカラ』音してませんか??

 

---おわり---

久しぶりに、海へ行ってきた。

 

 

今日は、とても、お天気がいい。

海に来た目的は、流木と石拾いだけじゃなく、気持ち良い ❝海風❞ を感じられたら・・・。

 

 

お昼ご飯は、来る途中のスーパーに寄って、かーちゃんと2人分のサンドイッチと

飲み物を買って、海を眺めて食べる予定。

 

 

で、海に着いて空き地に駐車すると、隣にバイクが止まっていて・・・バイクには興味が無いんだけど、

 

 

でも、見るからに何とも、『色が渋くて、えらくカッコ良い』 ・・・ので、

(ガレージに、こんなロードバイクが有ったら、きっと ❝絵❞ になるんだろうね。)

  ・

  ・

じーぼんも、昔~し若いころ、オートバイ(昔はバイクとは言わなかったんで。)に

乗ってた事を思い出して・・

その勢いで、【コワモテ】風のサングラスしたライダーさんに、思わず声かけてしまい、

マシンのスペック等を聞いちゃったりしまして。

  ・

  ・

でも、気さくに会話してくれましたよ。

 

 

ハスクバーナ ロードスポーツ ヴィットピレン701 純正サイドバッグ装着。

692.7cc 水冷4ストロークの単気筒OHC4バルブ。

後ろ輪部分がシンプルでいい。

 

きれいな海をバックに、

一緒に、写真を撮らせて貰っちゃいました。

 

じーぼんも、もう少し若くて(貯金もあれば)、こんなバイク持ってみたいですね。

 

 

 

 

 

話戻して・・・、

 

流木は、気に入ったのが見つからなくて拾ってきたのはこれだけ。

 

台風や大雨の後なら、大量の流木が打ち上げられるらしいので、

今度は、その時をねらっていこうかな。

 

 

---おわり---

昨年末に、【とかげ(カナヘビ)】の赤ちゃんを狭い庭で見つけて、

小さい虫かごで飼うことになった。

 

 

 

孫の通っている小学校の友達仲間で、

捕まえた【とかげ】を飼うのが人気らしく、

『じーぼん、飼いたいから、虫かごに入れて!!』って。

 

 

 

園芸用の水苔と飲み水入れてと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、逃げないかな。

 

 

 

 

 

で、12月30日に、町内の神社を掃除してる時、見つけたのが これ!↓

 

【やもり】くんでした。

 

こうなったら、増えても一緒だし、虫かごで飼おうかと・・・。

 

 

でも、も少し虫かごが大きい方がいいかなって。

 

 

 

大き目のトレーコンテナ(船) に水苔入れて、

 

 

 

 

 

 

 

逃げないように、上に網かぶせて、・・・

 

 

【とかげ】くんと一緒に、飼うことになってしまいました。

もちろん、飼育担当は、じーぽんです。

 

 

 

 

 

---おわり---

明けまして、おめでとうございます。

 

 

昨年は、つまらんブログにお付き合いいただき有難うございました。

 

今年は、もーすこし【まともな】ブログを書きたいと考えてますので、

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

さっそくの独り言ですが、

じーぼんの今年の抱負は、

 

①健康管理に気を付ける。

②時間を有効に使う。

③終活を進める。

 

です。

(年寄りになると、大体こんなのが目標になってきますが・・・・)

 

①の健康管理について、

 昨年末、11月くらいから胃痛の症状が出始めまして、現在検査の結果待ち。

 過去、胃にリンパ腫を患ったことがあり、再発が心配でして・・・。

 で、今更ですが、気を付けていることは、

   ・12時までに寝るようにする。

    (この記事も昨年12月31日23時50分くらいに書き終えて、

       新年1月元旦am1時に投稿予約とし、元旦から有言実行としました。)

   ・コーヒー、紅茶はなるべく飲まない。

    (花の小屋やガレージでコーヒー飲むのが一つの楽しみでしたが、

     我慢して、年寄臭いですが【昆布茶】などの体に良さそうなの見つけようかなと。)

   ・朝の散歩を週二度くらい目標とする。

    自転車のヘルメットを購入したので、近所をゆるりと散策するのもいいかな。

   ・便秘ぎみなので、食べ物に気を付けて対処する。

 

②の時間について、

   ・日曜大工、工作の計画見直し。

    今まで、つまらん物ばかり、自己満足の日曜大工で作ってきたけど、

    体力的にも結構大変で時間も掛かるし・・。

    結果、買ってきた方が安くて物も良いことが多いし作る時間も必要無いし。

   ・夜中まで、パソコンやらない。

    プログラム作成は、根気がいるので、夜は、ボーとして進まないことが多い。

    頭が冴えない(いつもだけど)ときは、思い切って寝る事とし、メリハリをつける。

 

③の終活について、

   ・日曜大工、工作を減らせば、手持ち部品も整理して、使いそうも無いものは、

    惜しまず廃棄する。

   ・今まで作った工作物、配線、配管の説明書などを文面化して残す。

   ・いろんな意味での身辺整理を進める。

 

 

どこまで出来るか分かりませんが、

また、ブログ記事に独り言を書きますので、

暇なときでも、見てやってください。

 

---おわり---

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

❝なんちゃって ストーブ❞ の煙突を完成させる。

 

 

煙突が長く、途中で排気温度が下がるので

なかなか排気の上昇気流が作れない。

暫定手段として、最上部にフアンを仮固定した。

 

とりあえず、燃料は、"ごく少量の薪" か "焚火ろうそく" か "炭" の予定。

使うのは少量なので、煙突上部まではさほど高温にならないと思っている。

 

(市販の薪ストーブなどでも、着火してから暖かい上昇気流が起きるまでの間は、

煙と匂いが残るので、ファンを取り付ける場合があるらしい)

 

コンクリートの車庫の上に煙突がチョロット出ているので、そこに取り付け。

ファンは、パソコンなどに付いている普通の12v仕様。しかも、本体は樹脂製。

 

 

煙突パイプとファンの直径が違うので、

径違いのつなぎをどーしようか・・・・。

 

で、ホームセンターで小さいアルミ板を入手し、煙突パイプに巻きつけながら

円錐形にして自作。

アルミの縁で怪我しないように折り曲げながらファンの直径に近い寸法に。

 

 

 

下を覗くと煙突の曲がりパイプの蛇腹がみえる。

 

 

 

シリコンで隙間を塞いで完成。

 

 

ファンを乗っけてシリコン接着剤で固定。

当初は、針金で固定する予定だったけど、なんか【頑固】な感じなので、

変更して、後で除去。

 

 

 

 

煙突トップは、雨と虫が入らないように 【ざる】と【ボウル】で自作する。

全部100均で調達。

 

写真上の【プリンの型枠】は、煙突パイプとファンの径が違うための

【異径つなぎ】に改造する予定だったけど、60mm穴を開けるのが大変そう

なので、用途を変更し焚火ろうそくを溶かして作る入れ物として使うので、

後で登場する予定。 

 

 

 

ファンの上にステンレスの網を乗っけて・・・

網も、シリコン接着剤で固定。

中央を高くするのがポイント。(雨水が中央に垂れてこないように)

 

 

虫が入ってこないように、隙間が無いようにね。

 

 

 

 

最後に、雨が入らないように、

ステンレスの料理用のボールを付ける。

 

底が窪んでいると、雨水が溜まるので、トンカチで叩いて、盛り上げて・・・

 

ボコボコになってしまったけど、気にしないことに。

 

 

 

ボールは、偶然にも、網にポコッとハマって取り付くので、

針金固定など不要になった。

 

なにやら、『怪しい・・シルクハット(ステンレスハット) を被った・・・宇宙人』

 

屋外煙突は、これにて完了。

 

 

 

 

次は、車庫の中で・・・

天井から曲がり煙突で斜め勾配にする。

 

 

パイプが水平な部分は、煙が流れが悪くなり、ヤニ(タール)やススがたまりやすいとか。

 

このストーブ(実際には、囲炉裏か火鉢程度)には、チョロットしか炎を熾さないけど、

念のため、パイプに少し勾配をつけるようにした。

 

 

 

L型ステー金具で、煙突を吊り下げて固定。

 

 

 

 

下へ降りる 曲がり煙突。

 

100均の金具を曲げて、煙突を固定してある。

ステンレスの100均の金具は、錆びないし熱に強いし、何かと便利で助かってます。

 

 

更に下も固定。

金具をネジ固定するためのコンクリートに穴を開けるのがとてもたいへんだったよ。

 

 

 

同じく100均のアルミ皿をフードに改造。

 

バーベキューで焼きそばが作れるしろもの。

ちと、かっこ悪いけど しばらくこれで様子見。

 

 

 

 

 

 

さて、焚火ろうそくを作って、炎のゆらぎを見るぞ。

 

 

100均のプリンの型枠にろうそく溶かして細い木切れを芯にする。

木切れは、日曜大工で使った木の端材を細く切って、

芯にしてみた。

 

 

 

 

 

 

夕方、少し暗くなったので車庫に行って実験をする。

 

 

 

小さい庭の隅っこの  "狭い入り口から"、・・・

 

 

 

 

狭くて急な 怪談・・・(違った) 階段を・・・

 

降りて・・・・

 

 

奥の-方の車庫へと・・・・ なんか秘密基地っぽいぞ。

【ショッカーのアジト】か・・・・

足元の木材は、日曜大工で残った2バイ4材。

使い道がなければ、細かくして薪になってしまうかも。

 

 

 

 

そこは、・・・

なにやら、裸電球が・・・(形から入る性格なので。)

壁の中央にあるのが、今回の『なんちゃってストーブ』。

 

 

 

壁の子供服は、❝オタクの趣味❞ じゃないよ。

孫が 着れなくなったので、小さい頃の思い出として、残してあげようと。

 

 

 

 

 

で、本題に戻って・・・着火。

 

 

右側が焚火ろうそく。

左側が細く裂いた木切れの薪。

 

焚火ろうそくは、やはり蝋の燃える臭いが気になる。

それと、蝋全体が気化して着火すると炎の調整は出来ないので、

もう少し面積が小さい缶で作った方が良かったかな。

 

薪は、細く裂いて少量づつ上手く着火すれば白い臭い煙を減らすことができそう。

そんなに煙や臭いは気にならい。

 

心配だった煙突の温度は、手で触れるくらいの温度でとりあえず安心。

外の排気TOPの温度も40℃くらいだったので、仮付けのファンはなんとか

持ちそう。

 

 

 

とりあえず、これで ❝なんちゃって ストーブ❞ は完成としよう。

 

 

 

---おわり---

❝なんちゃって ストーブ❞ の耐火レンガ部分の設置イメージは

なんとなく決まった。

 

 

次の作業として、煙突工事を開始する。

 

室内等に設置する場合は、煙突部分が、ストーブ本体よりも費用が掛かり

性能を左右する重要な部分らしい。

 

設置する煙突の長さは、勾配や曲げ具合により組んでみないと判らないし、

排気具合で、煙突トップ・フード などをどうするかも決まってないので、

作りながら考えて部品手配をしていく予定。

 

 

まず、煙突を出す天井穴の加工。

 

 

 

防水のため、ガラス瓶とシリコン接着剤で封印してあったのを撤去する。

 

 

塩ビパイプが差し込まれており、内径は50mmの穴。

そのパイプをハンマーで叩いて下に抜くぞ・・・・。

 

 

コンクリートの粉や、ゴミが車庫内に落ちてくるので、

それらを受ける為にビニール袋をセット。

 

 

 

5cmくらいはパイプが下りたが、途中で止まってしまう。

コンクリートの厚さは、18cmあるからまだまだ大変だ。

 

 

 

 

 

しかたが無いので、塩ビパイプを割りながら撤去することに。

 

 

30分ほど掛けて塩ビパイプが外れて、コンクリートだけの 60mmの穴になった。

煙突を差し込んでみる。

 

 

しっかり下まで通ったぞ。

【よかったよかった。】

 

 

準備しておいた煙突パイプ。

 

 

とりあえず仮固定。

 

 

 

レンガストーブからの煙突と繋ぐためには、追加する煙突が90cmほど必要。

さっそく手配しないとね。

 

 

更に、次回へ・・・。

 

---つづく---

寒くなってきたので、

『車庫にもストーブみたいな 【暖ったかい】のがあったらいいなぁ~』って。

 

 

 

家の居間が狭いので、晩御飯を食べて風呂上りの後とか

居間で音楽を聴くと、

テレビ見てる かーちゃんに悪いし、

ヘッドホンとかは、なんか窮屈な感じだから嫌だし。

 

 

いつも聴いている、webラジオ。

 

 

ラズベリーパイとかを詰め込んだ自作の  ❝ 6 チャンネル デバイダー アンプ❞ 

 

 

世界中の何百というwebラジオ局が高音質で配信されている。

日本の局は、休止? した局も多いし、内容もなんかつまらないので、

意味が判らなくても海外の局を聞いているよ。スポンサーのCMもほとんど無いし。

今、流行りの曲がチェックできるよ。

この歳でも、❝エド・シーラン❞、❝ジャスティン・ビーバー❞、❝ショーン・メンデス❞

、❝テイラー・スウィフト❞、❝マイリー・サイラス❞、❝ザ・ウィークエンド❞、❝アデル❞ ・・・

などがお気に入りがどんどん増えて。

お気に入りWebラジオ局の【ANTENA BAYERN】で知った歌い手。

Webラジオ局を知らなかったら、いつまでも狭い見聞になっていたかな。

 

 

 

話戻して、・・・最近では風呂上りに車庫 (常には車は入ってない) に行って、

少しだけ音量上げて好きな曲を聴くようにしている。

シャッター閉めたら外にはさほど音も漏れないし。

これからは、温かいコーヒーなんか有れば言うことないよね・・・・。

 

 

で、・・・

車庫の中で、安い 【ガスのカセットコンロ】使って、小さい "ヤカン" かけて・・・、

みたいな 落ち着いた時 を過ごせたら。

 

う~~ん、もちょっと・・・工夫して・・・・。

 

 

で、・・・・重厚感 ! ! (車庫はコンクリートだから耐火はこの辺でいいかな。)

 

これに加えて、

夏の残った炭を並べて・・・『おおっ、絵になってきたぞ。』

本当は、薪が最高なんだけど、煙の排気処置と❝近所迷惑❞ があるから。

田舎なんだけど、やっぱりそこんとこは、配慮しないとね。

 

 

で、さらに・・・、

『これで、どーだっ』・・・・(まだ実際に着火してませんが。)

 

 

 

気がはやいですが、炭ばさみ と 灰用スコップ(自作) まで揃えて・・。

(野営の ❝飯ごう❞ も既にありまして。)

 

 

場所もイスの近くなので、炭の熾火をながめながら、

コーヒーが飲めるかな。

 

電球は、流行りの【エジソン電球】つけてみました。

 

 

あとは、煙突工事をしないとね。

 

車庫を業者に作ってもらった時 (40年程前) から、

換気穴として計画してあったのが、やっと出番が来るのか? 

 

 

今までずーーっと、屋根の穴に透明な板を貼り付けて防水してあった。

直径60mmなのでちょっと小さい。

 

 

で、煙突 (直径60mm) を手配して・・・、

 

後は、残りの部品が届くのを待つだけ。

 

さて、どんなふうになるかなぁ。

 

---つづく---