【実録!】子どもとケンカして気づいた3つのポイント! | 「ガミガミママを卒業して、パートナーも子どもも明るく照らす♡ぽかぽかママになる方法」長谷部瞳 オフィシャルブログ

【実録!】子どもとケンカして気づいた3つのポイント!

【実録!】子どもとケンカして気づいた3つのポイント!



ガミガミママを卒業して

パートナーも子どもも明るく照らせるママになろう!



ぽかぽかママ育成カウンセラー


長谷部瞳です( ´ ▽ ` )ノ




2日、ブログお休みしましたが、



娘と激しめにケンカをしていました泣き笑い (今は無事仲直りしましたよ♡)




いやぁー、やっぱケンカってエネルギー下がる泣き笑い


めちゃくちゃ自己否定に繋げたし

発信のモチベーションに直結した。笑


子どもとガチ喧嘩してくせに

なにをエラソーに発信してるんだって泣き笑い泣き笑い




でもね!!


子どもとケンカをするにあたって


3つのポイントがあるなって

気づきましたので


それを実録として

ブログにまとめようかと思いました!!



同じ体験をする人に

少しでも参考になればいいな! 指差し







ケンカの原因は些細なことで


開けたばかりのお気に入りボディソープを

石鹸遊びに丸々一本使われて

しかも隠されていたことムキー



廃盤でもう売ってないやつ…泣きたい……





冷静に振り返ると、こんなんで怒るなんて私ちっちぇえーー泣き笑い



では、3つのポイント、1つめいきまーす! 





POINT.1何がイヤだったか明確にする



感情暴れてガミガミママに戻った自分には

もちろん反省なんですけど、、、



子供がやったことだから


知らなかったんだから


わざとじゃないんだから



こんなふうに仕方ないよねって

自分の悲しみや憤りを無視していません?


大人だからって!!





わたしは、大事なものだったのに!


勝手に使われてイヤだった!


しかも言ってこなかったのが許せない!


って、思った。



そして、それを子どもに伝えていいと思ったんだ!!





むしろ、伝えなかったら


子どもはママを傷つけたって知らないまま

なぁなぁになってしまうと思うの



あなたが悲しかった、がっかりしたって気持ちを


相手が子どもだからって

封印しないことがめっちゃ大事!!




POINT.2I メッセージで伝える


よくやってしまいのが


なんで〇〇したの!?ムキー

なんで〇〇しなかったの!?ムキー



と、YOU メッセージを使ってしまいがち。




なんで!?

なんで!?

んで!?


って、相手を責めることは

ケンカではなく尋問です注意

(子ども相手じゃなくても言えるかもね)





相手はハッキリした理由なんてないし

あっても表現できる語彙力がないから。笑


無言になるか、ちぐはぐな答えを返してきて

益々あなたの怒りは増幅するんだわよ炎炎炎




なんで?って理由知って、あなたは何かトクする??





あなたの本音を知らないまま


正論やモラルだけで叱っても


感情優位の子どもには響かない




ママはこれがとっても大切だったんだ悲しい


ママはこれが無くなって悲しい悲しい



I メッセージで主語を自分に、きちんと悲しみを伝える


相手が悲しんでる姿を見て

「本当にごめんなさい」と、反省してくれる




それが、本当の意味で

人の気持ちがわかることだと思うんだ






POINT.3納得するまで「いいよ」NG



ここでまた、よくあるパターン


「ごめんね」→「いいよ」の儀式!!




ごめんねを言われたら

いいよって言わないといけない

という思い込みを植え付けると思うの!!





ママのあなたが、いいよって心から思うまで

「まだ許せない」「今はいいよって言えない」

って伝えていいと思う!!!




ここを疎かにすると


「ごめんねって言ったのになんでまだ怒ってるの!?むかつき


って、子どもが納得しなくなる




強制的なごめんね、いいよ、なんて

本当の仲直りじゃないよね


お友達とのケンカでも

ごめんね言えばなんでも許される

と、勘違いしてしまうと思うの






「ごめんね」は全てを水に流す魔法の言葉ではない


相手がココロが納得するタイミングというものがある


ここも、私たちママが率先して伝えていこう!




𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷



いかがでしたか?ニコニコ



これは、私自身が我が子とガチ喧嘩して


導き出した3つのポイントです。



これが正解!じゃないし

間違っているかもしれない。





でも、あなたの中で

「そうかも」って、ちょっとでも思ったなら





あなたと私は感覚がめっちゃ似てるはず!!!





もし自分だけでぐるぐるぐるぐる…考えて

子育てしてるんだとしたら🌀


私にお話聞かせてーーー!!!



限定5人のモニターカウンセリングにきてーーーーー!!!!




感覚が似てる人と

一緒に考えることで

ヒントがドバドバ降ってくるのよニコニコニコニコ



8月1日の募集で待ってるからねーー!!!照れ照れ照れ



 

■お知らせ


モニターカウンセリング

  8月1日から募集開始!


先着順5名限定なので早い者勝ち♪

22時ちょうどにお申し込みが確実です!


自分だけ頑張ればうまくいくって

子育てを抜け出そう!!!




 

公式LINEでは
今日も育児を楽しもう♪と思える音声を
限定配信しています♡

ガミガミがどっか行っちゃうよ( ´ ▽ ` )ノ

 

ストレスフリーなぽかぽかママになりたい方はコチラ!





人気記事TOP 3宝石赤あなたの現実を変えられる唯一の方法♪
宝石ブルー​[驚愕!]パートナーが家事を手伝ってくれない意外なワケ!
宝石緑つい「こうするべき!」と、ガミガミしてしまいます



見るだけで子どもに優しくしたくなる/


長谷部瞳公式Instagram

ID→hiromi_happy.life


ぽかぽかマインドを発信!

コメントやいいね、保存が励みになってます♪

いつもありがとう(*´ω`*)