肩関節の動きをよくする体操 | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


今年は、ウォーキングよりも、もうちょっとからだを動かそうかと、Wiiのシェイプボクシングを買ってきました。さっそくやってみたところ、これがね、けっこうハードなんですよぉ~。


30分かそこらで、息は上がって、汗びっしょり。しかも、その後二の腕が筋肉痛。トホホ。まだ基本トレーニングの段階でこれじゃ、この先どうなることやら。肩こりは軽くなりましたけどね。


ヒットしたパンチの成功率で、からだ年齢が出てくるんですが、いくつくらいが出てきたと思います?ふふふっ、自慢しちゃっていいですか?な、な、な~んと20代が出たんですよ~。これで続ける気になりましたっ(笑)。


それにしても、二の腕が痛くなるとは予想外でした。ボクシングのパンチって、ふだんはすることのない動きだったんだなぁ~と、妙に感心してしまいました。


なめらかにパンチを繰り出すためには、肩関節の動きもなめらかじゃないと…。ってことで、肩関節の動きをよくする体操を思い出したのでご紹介します。五十肩のリハビリにもよく使われる体操なんですよ~。


1 左右の動き


春月の『ちょこっと健康術』-肩関節の体操


① 両腕を両脇に垂らした状態から、からだの前で、ひじを直角に曲げ、手のひらを上に向ける。

② ひじの位置を固定したまま、手を水平に、内側→正面→外側と、ゆっくりとスイングさせる。

※ 上腕(二の腕)を軸に、前腕(ひじから先)で半円を描くように動かす。左右10回ずつ。


2 前後の動き


春月の『ちょこっと健康術』-肩関節の体操


① うでを肩の高さまであげて、わきもひじも直角になるように構える。

② 上腕を軸に、ひじの角度を保ったまま、前腕だけをゆっくりと上下動させる。

※ 指先で半円を描くように動かす。左右10回ずつ。


肩こりがひどいと、2の手を下へ持っていく動きがしづらいかもしれません。肩関節に痛みのあるときは、無理しないでくださいね。


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-椿

椿(侘助)


東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車