以前作ったお店屋さんごっこですが、娘のお友達が遊びに来た時に壊れてしまったんです

足が細くて安定感ないし、少しグラグラしていたので、怪しいなぁとは思っていたんですけどね。一応釘も打ってあったんですが、「壊れたら危ないから、気を付けてね」とは言っていたのですが、見事にバラバラになってしまいました

DIYした記事はこちら↓
上の方は外して1段にして、テープでとめて使っていたのですが、みっともなくて…。
まずダイソーに行ってすのこを3枚買ってきました。50×33を1枚(220円)、40×25を2枚(110円)です。
サイドのすのこは真ん中の横の板を外しました。そこに斜めに板を打ち付けました。前の部分にも2枚板を打ち付けました。
完成です
新しく購入した材料と使い回しの材料合わせて、660円で出来ました

斜めのところにダイソーの木製BOXを置いて、商品を見やすくしました。
上の段はレジスターやケーキなど。
娘大喜びで、再びお店屋さんごっこで頻繁に遊ぶようになりました。
リビング横のおもちゃコーナーは今こんな感じです。

最後までお読みいただきありがとうございました
インスタはこちら↓
こんなおしゃれなお店屋さんごっこもいいですね
