こんな田舎にも強盗がやってくるなんてと、とても恐ろしくなりましたもう他人事ではないです。
しっかり防犯対策しなくては
そこで防犯グッズを買い揃えました。
ここで誤算が
この防犯アラームとても感度が良くて、前の道路を走っている車にも反応してしまうんです。感知距離は5〜8mとなっているんですが、設置場所から道路まで測ってみたら8mでした。感度良すぎです。
夕方、佐川急便が荷物を届けに着たのですが、反応してしまって凄い音でアラームがなってしまいました
佐川さんを無駄に怯えさせてしまいました
でもこの商品4種類設定を変えられるので、ナイトモードのフラッシュのみにしました。
もう一つはダイソーのミニフェンスに引っ掛けて家の畑に挿しておきました。
ここもお隣さんと近いので、アラームがなると近所迷惑になるので、フラッシュのみにしました。お隣さんや道路から9m以上離れてる家って、日本の住宅街ではなかなかないと思うのだけど…。
こちらは窓用の防犯アラームです。
窓につけてみました。スイッチの関係で上下逆さまにつけています。
窓を開けるとすごい音が鳴り響きます。うっかりOFFにするのを忘れて窓を開けると、凄くびっくりします。

12枚も入ってて877円はとってもお買い得です。
防犯カメラを設置したら、色んなところに貼ろうと思います。防犯カメラを設置していることをアピールして少しでも強盗に入るのを思いとどまって欲しいと思います。

ウッドデッキにソーラーライト。
窓にイルミネーション。
スティッチも追加。
タイマーをかけて夜通しつけています。
フェンスにソーラーライト。
その他、カーポートやガーデンライト、門柱のライトも夜通しついています。
おかげで我が家遠くからでも凄く明るいです。ちょっとやりすぎなくらい…。
でも強盗が怖いので対策はしっかりしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました
インスタはこちら↓
