我が家、ごみ捨て場が斜め前の空き地にあって、すごく近くて便利なんです家の前の道路は普段はあまり人が通らないのですが、ごみ捨ての時間だけ人が通ります。
基本的にごみ捨ては夫の担当なんですが、ある日夫がごみを捨てに行くと何度か挨拶をしたことがある男性に話しかけられたそうです。
その男性も我が家の前を通ってごみを捨てに行ってます。
男性「(我が家の上の電線を指さしながら)この電線の鳥よけって自分でつけたんですか?この辺は鳥が多いから、これいいですね。どうやってつけたんですか?」
夫「いえ、自分で付けたんじゃなくて、電力会社に連絡して付けてもらったんです。お願いすれば無料でやってくれるんですよ。」
男性「え!そうなんですか!知らなかったです。鳥の糞に悩まさせられていたんです…。」
鳥よけってこれです。
鳥よけを付けてもらった記事はこちらです↓
男性は我が家が自分で鳥よけを付けたと思っていたらしいです。自分で付けるのめちゃくちゃ大変ですよね鳥よけが付いてる我が家が羨ましかったそうです。
電力会社(もしくはNTT)に連絡すれば無料で付けてくれるんですが、以外と知らない人が多い気がします。夫も知りませんでした。私が以前アメブロで読んでたまたま知っていたんです。
ブログって結構知らないことを知ることが出来て勉強になるんです。マイホームを計画しているときも皆さんのブログすっごく参考にしてました。お陰で後悔のない家作りができました。
ちなみに鳥よけはカーポートを設置しちゃうと付けられなくなる(高所作業車が入れなくなる)ので、お気を付けください
最後までお読みいただきありがとうございました

お買い物マラソン開催中
半額クーポン出てます