だいぶ前に買っておいたビバーナムなんですが、今の状態はというと…。
こんなんですかなりハゲ散らかしております。
元々はこんなフサフサ青々としてたんですよ。
これは、冬だから?こんなもの?もしかして、枯れてる?
このビバーナムさんをようやく地植えしてあげようと思っているんです。
今まで草むしりと石の除去をやりました。
そこで今回は土作りをやろうと思います。土作り実は初めてなんです…。
初心者なので、こちらのサイトを参考にしました。
まずはホームセンターに行って、以下の材料を買ってきました。
購入したもの。
・有機石灰
・培養土←腐葉土の間違い
・オルトラン
・マグアンプK
ここで致命的な間違いに気付きました
腐葉土と培養土を間違えてしまいました
でも、培養土の袋には「このまま植え付け」と書いてあるし、どういうことだろ?培養土は色々混ぜなくてもいいってこと?

取り敢えずすべて混ぜてみました。腐葉土はないけど…。
培養土を元の土に混ぜて、オルトランを撒いて、石灰を入れました。石灰入れすぎ?
時間も体力もないので、全体的にではなく、植えるところだけにしました。もう暗い…。
このまましばらく寝かせます。
こんなんでいいのかな?もっとこうしたほうがいいとかあれば教えてください

今度腐葉土を買ってきます。バーク堆肥というもののほうがいいのかな?
初心者過ぎて良くわからない

最後までお読みいただきありがとうございました

