前回の比較記事を見てくださった方ありがとうございました
第5回目の比較はダイニング&スタディコーナーです。
まずは、ダイニングです。
マイホームデザイナー
実物
ダイニングは頑張りました折り上げ天井&化粧梁も再現しました。この部分ちょっと大変でした

続いて、ダイニングテーブル横のニッチです。
マイホームデザイナー
実物
ここのニッチも頑張って作りましたよ。マイホームデザイナー13では、ニッチは簡単に出来ないので、ちょっと工夫しないといけないんです💦
最後にスタディコーナーです。
マイホームデザイナー
実物
なかなかの再現率ではないですか?
棚板やカウンター、照明と頑張りました〜。
収納ボックスはこちら。
メイクボックスはこちら。
こうやって見るとマイホームデザイナーって凄いですよね私が持っているソフトは家庭用のものなのですが、十分使えます。家が建った後のシュミレーションが出来て本当に家づくりに役に立ちました。
最後までお読みいただきありがとうございました

こういうの飾るとお部屋がおしゃれになるような気がしますね。