前回の比較記事を見てくださった方ありがとうございました
第4回目の比較はリビングです。
WEB内覧会でも、リビングやキッチンはメインのところですよね
では、早速いきます。
マイホームデザイナー
実物
我が家の売りでもある板張りの勾配天井は再現していません
この部分は手抜きしてしまいました。
吹き抜けに面している室内窓の大きさがちょっと違いますが、その他の部分の再現率はまあまあではないでしょうか。
カーテンの柄、実は同じなんですよ
カーテンを決めるときも色んな柄をマイホームデザイナーで試して悩みまくりました。
タッセルはこちら。↓
ちなみにメーカーのホームページから画像データをもってくる方法はこちらで詳しく解説しています。
次は、2階の廊下からリビングを見下ろしたところです。
マイホームデザイナー
実物
こちらはだいぶ良い線いっているのではないでしょうか。
シーリングファンも良い感じですね。
カーペットも似た柄を選んでみました。
リビングの再現率どうでしたか?
私としては上出来だと思うのですが
自画自賛してすみません
次回はダイニング&スタディコーナーを比較してみたいと思います。
マイホームデザイナーとの比較、需要があるかわかりませんが、最近ネタ切れなので、お付き合い下さいすみません

おしゃれなラグはどうですか