わかめで糖質や脂質の吸収OFF!作り方あり♪牛すじと茎わかめの煮物 | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

 

やっぱり買っちゃう!

茎わかめハート

めかぶも好きだし
新わかめも好きなのだけれど
やっぱり茎わかめが好き音符

コリコリとした食感
そして切りやすい!

 

↑コレ、重要でしょ?笑

 

―――――――――――――――――――――

 

こんにちは、Haruru料理教室主宰/料理家 双葉ですニコニコ。

 

Haruruがお伝えする料理は季節の食材を使った体に優しい野菜中心のメニューです。

 

食べて体のメンテナンス・アンチエイジングができる、
季節の食べ方・調理法を取り入れた無添加ごはんが基本となっています。

体に負担をかける白砂糖、添加物が入った○○の素や調味料等は使いません。
なのにラクチンで簡単、時短で美味しい!のが自慢↑* 

そして「料理・キレイ・健康のなぜ?」の知識も知れるピカーン
あなたに合った食べ物や食べ方も知れるピカーン 

そんなお得な料理教室です。

 



茎わかめ(=わかめ)の旬は春。

 

中医学では、

 →味は鹹(かん:塩辛い)
 →性は寒(かん:体を冷やす)

とされています。

 

 

マクロビオティック的な考え方だと

 →陰性寄りの中庸(ほぼ中庸です)

 

 

カリウムやカルシウムなどの

ミネラルが豊富。

 

すなわちカリウムは、

体内のナトリウムを吸収して

自身の持つアルギン酸や

フコイダンなどの

水溶性食物繊維と共に

体外へ排出してくれます爆  笑

  ↓↓

中医学的に見ると

浮腫みを取ってくれるので

水太りの痰湿タイプの方に◎

 

 

それから先ほどの

水溶性食物繊維は

糖質や脂質の吸収を抑制して

悪玉コレステロールも排出。

 

結果、生活習慣病である

動脈硬化や高血圧、便秘なども

予防&解消してくれますむらさき音符

 

 

それから注目すべきは

ヨード(ヨウ素)

 

新陳代謝を高めて

肌や髪を健康に保ってくれます。

 

なかなか摂れないので

成長期のお子さんなども

食べると良いのですが、、、

 

腎機能が低下してる方は

摂り方に注意してくださいね。

(詳しくはかかりつけ医にお聞きください)

 

 



さて、長くなりましたアセアセ

 

茎わかめ。

 

いつも新玉ねぎなどと炊くけれど
定番にありがち=いつも一緒 😑


だから「飽きる」と言われちゃうチーン

女性はハマるとしばらく食べ続ける癖、
みたいなものがあるけれど。


男性はそうではないらしい。


けれど目新しい味のものを出すと

敬遠するってなに?


…と毒を吐いてみる←どうした.笑


や、我が家は文句言わず食べてくれますよ


ほんとに。ホントですってば!笑



話を戻しますと……
今回は牛すじ と煮ました

 



🌟簡単に作り方を🌟


牛すじ(200g)は

一度たっぷりの湯で茹でこぼし、
アクと臭みを抜きます。

流水で洗った後

キッチンハサミで5ミリ幅ほどに
ちょんちょん切って

圧力鍋に入れます。

水を被るくらい入れ、

酒か白ワインを50ccほど加える。

蓋をして中火にかけ、高圧にセット。


圧がかかったら弱火にして25分煮る。

25分後 火を止めて

圧が下がるまで自然放置。

《牛すじを圧力鍋にかけている間に…》


茎わかめ(370gでした)を

繊維を断ち切るように薄切りにする。
(細いものは斜め薄切り)

たっぷりの水に浸けて塩抜きをする。
→多少 塩分を感じるくらいに残すのがコツ!

圧力が下がった牛すじのところに
水気を切ってサッと洗った茎わかめを加える。



中火にかけて色が変わって2〜3分煮たら
 キラキラ白醤油 適量
 キラキラ甜菜糖 小さじ1/2 
 キラキラかつお粉 小さじ1〜2←鰹節の粉末タイプ
 キラキラ生姜のしぼり汁 小さじ1/2〜
で調味して出来上がり!


海藻類は塩分を吸うので

始めは少なめに入れておいて。


鍋留めをして味を含ませた後に

再度加えましょう。

ここで味が決まらない💦

という方は茎わかめの塩分を

抜き過ぎちゃったことが原因。


↑上でもお伝えしたように

少し塩分を残すように
塩抜きすると上手に味が決まります😋

あ、茎わかめは柔らか食感が好きな方は
お好みの硬さまで煮た後に味付けしてください♬

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

stand.fmにて

Haruruのこっそりレシピと暮らしのダイアリー

配信中です

 

これからのHaruruの料理についても

お話しています


よろしければお聴きください♬


→まだ始めたばかりで絶賛迷走中
→特にリンクなど貼りませんので
 検索していただくか
 どうしても聴きたい!

 という奇特な方がいましたら
 お問合わせください📨

 

 

インスタグラム harurufoodstudio 

→インスタグラムでも別記事書いてます

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

■レシピ開発、執筆などお仕事のご依頼はこちらへお願いいたします

Rink orangeharurufutaha@gmail.com

 

 

・体・心と向き合って未来の自分を作るプログラム心地いい自分づくりレッスン

・作りたい料理を好きな時にいつでもリクエスト リクエスト・レッスン

・料理の美味しさは野菜の切り方にあり!【野菜の切り方レッスン】

・あなたに足りない栄養や過剰なものが分かる【双葉チェック】

・香りで感情を整理して人生をナビゲート!【エッセンシャルオイルリーディング】

 

*最新スケジュール&ご予約可能日


 

【お問合せフォーム】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/

 

 

■企業様レシピ提供事例

アラジングラファイトグリル&トースター及びグラファイトグリラーを使ったレシピ

*メニュー考案/レシピ作成/料理写真撮影/スタイリング 全担当
やじるし アラジンオリジナルレシピサイト Haruru料理教室/料理研究家 双葉

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*