梅はその日の難のがれ。 | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

梅しごと。

 

まずは梅ぼしからピンク音符

 

 

この前 塩漬けした完熟梅。

 

梅酢が上がったので赤しそを加えました。

 

 

---------------------------

 

こんにちは!

 

季節の食材を使った体に優しい野菜中心のメニューを、

 

★パランスよくシンプルに食べる

★白砂糖、サラダ油、体に摂り入れたくない添加物 不使用

★天然、長期醸造の調味料を使う

★体質・体調・環境にあった食材や調理を知る

★レシピは驚くほどカンタン!

 

にこだわった料理教室です。

無添加ご飯づくりや自分にあった食を見つける

キッカケづくりになれたら嬉しいです。


Haruru料理教室/料理家 双葉
 

 


私のレシピだとまるっと1日かそこらで

塩漬けした完熟梅から梅酢が上がります。

 

なので塩と梅を馴染ませるために

何日も瓶を振ったりとかしなくても良いんです照れ

 

 

過去に塩が溶けるまで何日もかかって、

発酵して瓶の蓋が飛んで、

玄関が塩まるけ(塩まみれ)になったことが笑い泣き

→涼しい玄関に置いていた………

 

 

その後「袋で漬けると良い」と

安曇野のお婆ちゃんに聞き、

やってみたら梅酢があがるのが早い!!

 

婆ちゃんの知恵、すごいグッ

 



ということで、

昨日赤しそのアク抜きをして
梅に加えました。

 

〜梅はその日の難のがれ〜

 

朝など出かける前に梅ぼしを食べると、

その日の災難をまぬがれる。

 

 

聞いたことがあるかと思います。

 

 

梅には殺菌効果があり、

むかし旅人が土地土地の風土病や

いろんな病にかからないよう

梅ぼしを《薬》として持ち歩いたことから

そう言われているのですが、

これは化学的にも認められているんですよ。

 

そして多くの方が実感しているかと思います。

 

私も、そのひとり。

 

 

だから、やっぱり手づくり無添加か良い!

 

《薬》だものww

 

余談?ですが

私は夏に梅酢を水で薄めた「梅酢水」を

水筒に入れて持ち歩いて、

熱中症予防・貧血(立ちくらみ)予防してますハート

 

 

 

私は梅を干さないので
正確には「梅漬け」だけど。

昔ながらのしっかりと酸っぱい!
無添加で美味しい梅を今年も仕込めて感謝ハート

さぁ追加して漬けるかどうするか、、
まだ悩む(苦笑)

 

 

―――――――――――――――――――――

お家にいながら、
お子さんを見守りながら、
料理を学べる♪

昼間仕事でも夜に動画を見ながら料理を学んで作れる♪

移動時間も0分!

おうち時間を楽しく過ごせる無添加ごはん満載!


《Haruruのオンライン料理レッスン》

漬物あり、和え物あり、ピザもスープも!
他にもメニューあります!
リクエストも承りますウインク

オンラインレッスン詳細はこちらへ↓↓

https://ameblo.jp/harucooking/entry-12588410389.html

 

自分にあったレッスンや食べ方で、

自分のからだを整える食の知恵を学んでみませんか?

 

免疫力アップ、マクロビごはん、バランスごはん、季節の食べ方などに

ご興味がある方にオススメです。

 

ご希望のレッスンとご希望のお日にち、お悩みなど、

まずはお気軽にお送りください↑*

 

 

 

インスタグラム harurufoodstudio →インスタグラムでも別記事書いてます!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

■レシピ開発、執筆などお仕事のご依頼はこちらへお願いいたします

Rink orangeharurufutaha@gmail.com

 

 

・体・心と向き合って未来の自分を作るプログラム心地いい自分づくりレッスン

・作りたい料理を好きな時にいつでもリクエスト リクエスト・レッスン

・料理の美味しさは野菜の切り方にあり!【野菜の切り方レッスン】

・あなたに足りない栄養や過剰なものが分かる【双葉チェック】

・香りで感情を整理して人生をナビゲート!【エッセンシャルオイルリーディング】

 

*最新スケジュール&ご予約可能日


 

【お問合せフォーム】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/

 

 

■企業様レシピ提供事例

アラジングラファイトグリル&トースター及びグラファイトグリラーを使ったレシピ

*メニュー考案/レシピ作成/料理写真撮影/スタイリング 全担当
やじるし アラジンオリジナルレシピサイト Haruru料理教室/料理研究家 双葉

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*