季節の香りに包まれて♡ ちりめん山椒をつくる会、開催しました! | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

 

伝えていきたい、季節の手しごと。

 

昨年の開催後からリクエストいただいていた、

【ちりめん山椒をつくる会】

 

開催しました!

 

 

---------------------------

 

 

こんにちは!

 

5年・10年・20年後のキレイと元気のために、
カラダ想いの野菜たっぷり!無添加ごはんとスイーツをお伝えしています。


Haruru料理教室の双葉です。
 

化学調味料や体に摂り入れたくない添加物が入った調味料は一切使わず、天然醸造・無添加の調味料と季節の食材を使って、マクロビオティック・薬膳・栄養学など体とココロを健やかにしてくれる調理と理論を組み合わせた、Haruru独自のご家庭で作りやすいレシピをお伝えしています。
*最新スケジュール&ご予約可能日   インスタグラム harurufoodstudio 

 

ちりめん山椒。

 

✓ 買うと高い

✓ 味が甘ったるい

✓ 食べたくない添加物が入ってる

✓ 高かったし、もったいなくて、わしゃわしゃ食べれない

 

↑こんな悩みがあった、参加者の皆さま。

 

 

そして作りたいけど、

 

✓ 作り方がいまいち半信半疑

✓ 調べたレシピ通りに作ったけど食べれるシロモノではなく捨ててしまった

✓ 手間がかかるし時間もかかりそう

✓ 一人で作るのが不安だった

 

とのお声も。

 

 

そんなこんなで双葉オリジナルレシピでちりめん山椒づくりスタート!

 

 

まずは枝から山椒の実を外しますよ。

 

黙々と(笑)

 

最初は口数が少なくなりますが、慣れてくるとお話ししながら外せるように音符

 

 

外した実を茹でてから、水にさらしてアクやビリリ感を抜いていきます。

 

ビリリ感はお好みで!

 

参加者のYさんはこの「水にさらしてビリリ感を調整する」ことが調べたレシピに書いてなかったので、知らずにそのまま作って食べたら「ヒーッヒーッ」でどうしようなくて捨てるしかなかったとか。。。

 

 

レシピには作り方は書かれていても、

大切なことが書かれていないこともあるので要注意!

 

その点、料理教室ではレシピに載らない料理のコツや大切なことをたくさん学べるグッ

 

Haruruではそういうところをお伝えするのを

特に大切にしていますよ!

 

と宣伝してみる(笑)

 

 

処理後の実山椒でいよいよ「ちりめん山椒」つくり!

 

調味料で炊いて煮つめていく佃煮方式ではなく、

私のレシピでは炒り煮にして作っていきます。

 

 

すると長時間鍋に付きっきりにならなくても良いし、調味料も少なく済みます。

 

そして何より、時短になる!(笑)

 

 

皆さんの手際もよく、上手に仕上がりました〜ハート

 

 

そしてお待ちかねの、双葉特製ランチ!

 

今回は事前にお作りしておいた、ちりめん山椒と。

 

 

実山椒をちりめん山椒づくりにだけ使うなんて勿体ない!

 

他にも美味しい食べ方がたくさんある音符というご紹介も兼ねて、処理した実山椒を使ったメニューをご用意しました。

 

 

上から

✦山椒味噌ドレッシング

✦山椒ネギ

✦ちりめん山椒

 

 

他に山椒が入ったピクルスに、

乾燥させた山椒を挽いてビシソワーズにかけたり、

山椒をすり潰してサブジに加えたり♪

 

 

 

↓トッピング前

 

 

↓3つをトッピングした後

 

盛り沢山なランチに♡

 

 

「山椒の実の別の食べ方を教えてもらえてお得!」

 

「レシピだけでなく実際にランチで食べれたので、家でも作ってみたいと思えました!」

 

「作ったちりめん山椒だけでなく処理した茹でた実山椒もお持ち帰りさせていただけたので、ちりめんさえ買ってくればまた家ですぐに作れるところが嬉しかったです!」

 

「いただいて帰ったちりめん山椒を早速夜ごはんでたっぷりご飯に乗せて食べました!」

 

と感想もいただきました。

 

 

レッスン時間の関係上、浸水させるお時間が足りず少しビリリ感が強く残ってしまいましたが、美味しく召し上がっていただけたようで良かったです。

 

 

ぜひ季節の手しごとをこれからも続けていただけたら嬉しいですむらさき音符

 

ご参加いただき、ありがとうございました♡

 

 

 

自分にあったレッスンや食べ方で、

自分のからだを整える食の知恵を学んでみませんか?

 

免疫力アップ、マクロビごはん、バランスごはん、季節の食べ方などに

ご興味がある方にオススメです。

 

ご希望のレッスンとご希望のお日にち、お悩みなど、

まずはお気軽にお送りください↑*

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
 

・体・心と向き合って未来の自分を作るプログラム心地いい自分づくりレッスン

・作りたい料理を好きな時にいつでもリクエスト リクエスト・レッスン

・料理の美味しさは野菜の切り方にあり!【野菜の切り方レッスン】

・あなたに足りない栄養や過剰なものが分かる【双葉チェック】

 

・香りで感情を整理して人生をナビゲート!【エッセンシャルオイルリーディング】

(モニター募集中)

 

*最新スケジュール&ご予約可能日

 

インスタグラム harurufoodstudio 

 

【お問合せフォーム】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/

 

■レシピ開発、執筆などお仕事のご依頼はこちらへお願いいたします

Rink orangeharurufutaha@gmail.com

 

■アラジングラファイトグリル&トースター及びグラファイトグリラーを使った

  双葉オリジナルレシピ アラジン公式サイトにて公開中!!


*メニュー考案/レシピ作成/カメラ撮影/スタイリング すべて担当させていただきました
やじるし グリル&トースターレシピ やじるし グラファイトグリラーレシピ

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*

 

インスタグラム harurufoodstudio