総会対策、出席票・委任状・議決権行使書集め編。
似た規模のメガマンションの理事長を長く務める
”穏健派”ミッキーエヌさんのちょっと違ったやり口編も読めます。
他のマンションの総会を見ることはないから、皆が思っている
よりも実は、マンションごとの差ははるかに大きい。
(管理会社のフロントなど担当者が議案説明をするマンションまで
あるという話もTwitter ではあったけど、これはさすがに見るまでは
信じられないなぁ。。。)
私のブログ
『通常総会2月前には、もう総会対策開始ですね』
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11197936309.html
これはミッキーエヌさんはもっと日程に余裕をとっている。
10年近くも理事長だと、自分の仕事の邪魔にならないように
土日にうまくスケジュールしていくしかないから。私みたいに
短期決戦で、今日は3時間睡眠とかでキャッチアップするのは
無理だろうし望ましくない。
ミッキーさんの
『管理組合総会日程の決め方(過去記事のまとめ)』
http://ameblo.jp/micky0022/entry-11246582084.html
出席票・委任状・議決権行使書集めは、
私のブログ
『総会の出席票・委任状・議決権行使書』
その1 http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11250716697.html
その2 http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11251435701.html
番外編 http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11251945349.html
その3 http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11252392483.html
(なぜか具体的方法を書いたその2だけ読みにきてくれない;
記事のアップ時間とかの関係かな)
ミッキーさんのブログ(全8回シリーズ進行中)
『総会の出席通知・委任状・議決権行使書』
その1 http://ameblo.jp/micky0022/entry-11251867402.html
その2 http://ameblo.jp/micky0022/entry-11252731935.html
2つのマンションでもかなり違う。
多分、ここを読まれている方もまた違うでしょう。いいことは
取り入れて、ダメなとこはマネしないように改善していきたいですね。
(ちなみにミッキーさんのを読んで議決権行使書ほかの紙は
次から色のついた用紙に印刷しようと決心。
どこに入っているかわからないとかがなくなりますからねぇ)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです。
↓ ↓ ↓ ↓