あしたも晴れる屋 -7ページ目

あしたも晴れる屋

晴れ娘のドキドキMTGブログ

こんにちは!

 

ハウスダストに敗北したすばるです。

みなさん、『アモンケット』環境楽しんでいますか?

スタンダードは早速独創的なデッキが登場しているようですね。

私もカードプールを眺めながらデッキ構築を開始しています。

 

ところで、新セット発売後にはあるプレイヤー層が毎回楽しみにしている大会があるのをご存知でしょうか…?

 

「普段はなかなか大会に行きづらいけれど、これだけは参加したい!」

「この大会では友達が作りやすくて嬉しい!」

 

と、評判の大会。

 

それが…

 

こちら!

 

女性プレイヤー達のお祭り、レディワンです!

 

月に1回行われるレディワンは通常はスタンダード、新セット発売月はシールド大会です。

というわけで『アモンケット』が発売した今月はシールド。

「まだ新しいカード集まってないよ~。」

という方でも安心して参加できます。

女性のみの大会なので、男の人ばかりはちょっと怖い、という方も参加しやすいですよ。

 

今回参加人数は14名。看板娘・けーちんと共に参加です。

初めての方も常連の方も入り混じって会話が弾んでいます。

プレリリースでは1-2と散々な結果になってしまったので、リベンジを果たしたいところです。

気になる開封結果は…?

これは使うしかない

 

というわけで作ってみたデッキがこちら!

 

もっと除去欲しいなぁ……

 

本当にこれで戦えるのかと不安になりつつトーナメント開始です。

 

1R:白黒

○○

 

勝ったやん!!

不朽持ちクリーチャーで粘り強く戦うデッキでした。

白は不朽がたくさん取れるといいですよね。私も白を使いたいです。

白、好きなので。

 

2R:黒緑

××

 

サイズは正義…。

正面からの殴り合いには非常につらいのです。

 

3R:白赤t緑

○○

 

VSけーちん!

そっと守りを固め…《死の権威、リリアナ/Liliana, Death's Majesty》で盤面を誤魔化し…《釣りドレイク/Angler Drake》で殴り続ける…。

終了後にもっと軽いクリーチャー欲しかったねぇ。とか話をしていました。けーちんとは構築の相談に乗ってあげられたらなぁ、とか思いつつなかなか時間が取れないですね。

 

4R:白赤

○○

 

軽量のビートダウンデッキ。

正直勝てないだろうなぁ…と思ってたんですけど、なんとかなりました。

ありがとう、リリアナ。

ちなみに、対戦相手は中学生の女の子でした。

国産TCGもやっていて、マジックも始めたのだとか。プレイが早いし、ゲームプランが明確なデッキが組めていてすごいなぁと。

次世代の登場にはワクワクしてきますね。

 

5R:白黒ゾンビ

××

 

《リリアナの支配/Liliana's Mastery》や《呪われた者の王/Lord of the Accursed》、《オケチラの名のもとに/In Oketra's Name》など、豊富なゾンビサポートに襲撃されました。

二戦とも色が足りずに事故を起こしましたが、綺麗に回ってやっと戦えるかどうかだったかもなぁ・・・。というところです。

今回の優勝者は彼女でした。

 

以上5ラウンドでレディワン終了。3-2で終わり結果は…

 

3位!

 

1位も2位も私に勝った人でした。

デッキ強かったから、納得。

 

でも、やっぱり負けるのは悔しくなるよねぇ…。

女王、取り返したくなるよね…。

 

というわけで、次回レディワンスタンダード、参加するかもしれませんね。

負けっぱなしは、嫌なので!

 

次回更新はスタンダードをやる予定です。

練習していきましょう。

 

それではまた。

アリーヴェデルチ!

 

こんにちは!

{4A69019E-7D52-47AC-8EBD-2174054DC85D}

けーちんです!

 

 

 

 

 

 

1つ前の記事を読んでくれた方が

ありがたいことに沢山いらっしゃって

色んなツイートをして下さってるのを

拝見させて貰いました…!

 

 

予想以上に多くの反応があり

びっくりしています。

 

 

 

 

スタンダード以外でも

その環境を始めたばかりの人が

共感してくれたり、

始めた頃の気持ちを思い出した

と言うコメントを拝見したり

 

 

伝えたかった通りに

伝わってる事を感じて

凄く凄く嬉しかったです。

 

 

 

 

 引き続き共感して貰える記事が

書けるといいなあと思いながら

 

経験談や試してみた事、

感じた事色々書いていきたいと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。

 

すでに約1ヶ月が経ってしまいましたが

GP静岡についてお話したいと思いますキョロキョロ

 

前記事と重複する部分もあると思いますが

振り返りながら書いていきますねOK

 

 

 

 

 

 

GP静岡に出る!って決まってから

ちょこちょこスタンダードをしてたのですが

 

ツイッター見てくれる人は

知ってるかもしれませんが、

 

ギリギリまでデッキも決まってなくて

凄く焦ってたんです・・・滝汗滝汗

 

 

 

 

なんやかんやありまして・・・

(詳しくは前記事を読んでね照れ)

 

 

 

 

 

 

1日目、GP静岡の会場、ツインメッセへ!

 

 

{098AEFC9-27F3-4EC0-A2B4-9C8A3495CD16}
 

 

 

大きな看板!!!!

 

 

 

中に入ると入口にトロフィーが!

 

 

{2F0C083A-3EE3-4C38-80E8-9A33BFC33696}
 

 

 

優勝者の方が手に入れたのかな・・・ ?!

 

 

 

 

 

 

入口入ってすぐのところに

晴れる屋ブースがありました!

 

 

{0C8573DB-8923-41ED-B19A-73BE66922EA1}
 

 

 

私はモダンマスター発売という事で

モダマス販売係をしてました照れ照れ

 

  

 

いくつかお客様からパックを選んで欲しい!

と言われて選んだのですが・・・

 

(くじ運がないので良い結果以外は

耳を塞いでましたチーンwww)

 

 

{1DD84F8C-A891-465A-A389-57E287C05E4E}
 

 

 

タルモゴイフ当てた時は嬉しかったびっくり

 

(その時はよくわからなかったけど、

モダン始めてから

よく使われるカードなのを知りましたポーン)

 

 

 

 

 

 

私は携わらなかったのですが

晴れる屋くじが凄く面白くて、

 

{390CD23C-D8EA-4626-8623-AC58E2D051FC}
 
{DE0A18F7-E001-4B24-8CB1-D2EEAC051041}
 

 

こんな凄いのが~~~!

 

良いカードが出るたびに

凄く盛り上がってましたラブラブ

 

 

新店舗出店記念で出たくじ、


『新店舗デル小路のこうじ先輩』


って言うのも2種類あって

両方完売したらしい・・ラブラブ

 

 

GP神戸でもまたくじ出るだろうし

楽しみになりましたおねがいおねがい

 

 

 

 

 

 

そんな感じで1日目は終了。

 

次の日が本番、GP静岡本戦

 

朝早いから目覚ましをめっちゃセットして

頑張って起きました照れチョキ

 

 

 

 

 

 

GP静岡参戦が決まった当初は、

 

 

正直1勝もできないと思うので

頑張ってください

 

 

・・・って、

試合じゃなく、精神的に頑張れ

っていう意味での応援をされてて。

 

 

 

9回戦やって9回負け続ける自信しかない

色んな意味で頑張らなきゃ

って思ってました。

 

 

 

 

 

  

でもGP静岡直前まで

スタンダードをしている内に 

目標にしていた、

 

・引き分けをなくす

 

・あわよくば一勝

 

の引き分けが普段の大会でも無くなった事

 

 

 

気づけばシャッフルが上達していて

相手のカードも覚えてきて

マジックの勝負が前よりも楽しくなった事。

 

 

 

前まで感じていた不安は薄まって

わくわくが増えていました照れ照れ

 

 

 

 

 

 

とは言えども・・・

初めての会場、初めてのGP

 

デッキ登録とか自分の座る席とか

わけわかんなくて。

 

そこに対しての不安は大きく、

優しい晴れる屋の皆さんや

GPのスタッフさんに助けられましたえーん

 

 

 

 

 

 

GP静岡の結果をどん!

 

 

R1.黒緑エネルギー ×〇×

R2.青黒赤現出 〇××

R3.黒緑昂揚 ××-

R4.黒緑昂揚 ×〇×

R5,黒緑昂揚 ××-

R6.黒緑エネルギー ××-

R7.機械化製法 ×〇〇

R8.黒緑アグロ 〇××

R9.黒緑アグロ ××-

 

 

 

最初は本当に0-2ばかりだと思ってたから

1-2があるだけで、

全然モチベ下がらないというかむしろ

 

 

 

「次だ次だ~~!!」

 

ってなってました爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

そして1勝

すごく嬉しかったです!

 

 

{21437CE0-A818-402D-8550-06A2ACA3F928}
 

ツイートもたくさんの反応を貰えて

本当に嬉しかった・・・。

 

ありがとうございましたえーんえーんハート

 

 

 

 

 

 

何度も言うけど、

9回戦ずっと楽しかったし、

 

全部出たのは仕事だからじゃなくて

自分の意思で出たんです!

 

(全部出ろとか言われてなくて、

負ける度にまだ続ける?って聞かれてた。)

 

 

 

まだ出たい!

 

ってずっと言ってたなあ照れ照れ

 

 

 

  

そんな感じで9回戦が終わり

 ホテルに戻りました。

 

体が疲れてたのか

すぐ眠りについてしまいました。

 

 

 

 

 

 

そして次の日、

熱が冷め切らなかったので

サイドイベントに参加ラブラブチョキ

 

我ながらびっくり(笑)

 

 

 

 

 

 

サイドイベントは、

放課後スタンダードに参加。

 

黒緑アグロ ××-

マルドゥ機体 〇〇-

マルドゥ機体 ××-

黒緑昂揚 〇××

赤緑エネルギー 〇××

 

 

最初は勝てて幸先いいと思いきや

そのあとはズタボロ・・・ガーン

 

 

 

でも本戦と同じく楽しかった!

 

 

というかむしろ、

漸く黒緑アグロの使い方が

分かってきたのにもう終わりかガーン

という感じ。。

 

 

 

 

 

 

マジックばかりの3日間でしたが

飽きる事なく、むしろGPのおかげで

更に好きになりました爆  笑OK

 

晴れる屋のスタッフさんの予想を裏切る

1勝もできたわけで満足ですびっくりキラキラ

 

 

 

 

 

 

そして個人的には、

折角遠征しているので

その地のゆかりの食べ物を食べたりできて

凄く楽しかったです照れラブラブ

 

 

 

 

{A8B606BF-B9E6-44B5-A5A1-15411C2A2772}
 

静岡おでん

 

 

 

 

{83840F55-7D15-473A-BF0F-3C4D6DB86FD9}
 
{60A81452-7197-461B-B983-48CF7C631431}
 

深海魚丼

 

 

 

 

 

 

次はGP神戸なので

神戸の美味しい食べ物も

食べに行きたいなと思ってますチュー

 

 

 

 

 

 

そうそう、前回のGP静岡で

一人寂しくパンを食べてたので

 

{416A6FA0-7BE3-47B9-9486-B03BE631E11D}
 

 

GP神戸では一緒にパン食べてください。

 

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

それでは長くなりましたがまた更新します星

読んでくれてありがとうございましたおねがい








※試合の結果はGP静岡の際に

めもんちゅに書いてたのを元に

書いてますが正確である保証はないので

ミスしてたらごめんなさいえーん

(そっと教えてください。)


おはようございます!

 

徹夜明けでとても眠いすばるです。

もう深夜で参加された方もいらっしゃると思いますが、まだの方がほとんどでしょう。

そう、プレリリースです!

これから始まる新環境の予感にワクワクが止まらない一大イベント!
みなさんも今日この日を楽しみにしていたと思います。

今回、このプレリリースの楽しみを少しでも早くお届けするために…


私、深夜プレリリースに参加してきました!
 

 

真っ暗です!
普通に仕事してから来たのでとても眠い…
帰って寝たい気持ちを抑えつついざ、プレリリースへ。

 

開封!

(パックを開け始めると何も見えなくなってしまうので色々写真を撮り忘れました。ごめんなさい)

 

今回のレアです。

『アモンケット』全体として「このレアがあれば勝てる!」

みたいなカードはとても少ないです。

せっかく引いたので《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》はタッチしてみよう。

緑黒なら《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》が使えるぞ。

《ロナスの碑/Rhonas's Monument》とか見た目強そうだ。

 

とぽいぽいカードを突っ込んでみた結果…

 

 

 

1-2しました。

 

以下雑感。

《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》

クリーチャーに火力を飛ばせないのはつらいところ。高速アグロとか組めたら活躍出来るかもしれません。マッドネスを活かしたり、出すターンにハンドを使い切りたい、実に構築向きなカードでした。

後はハンド補充手段があれば、行動しつつ火力を飛ばせたから変わったのかも。

 

《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》

本人も接死ついていればなぁ…。

-1/-1置いて相手のカードを弱くしたいのに、強いカードがいると殴れない。矛盾を抱えて強く生きている蛇です。

 

《ロナスの碑/Rhonas's Monument》

強すぎたアンコモン。

これがあればハパチラも安心して殴りかかりつつ-1/-1を撒いていました。トランプルまでついてくるのは優しさです。

 

使ってみて印象深いカードは以上です。

見てて強そうだなーと思ったのは不朽持ちのカード。

《賞罰の天使/Angel of Sanctions》《多面相の侍臣/Vizier of Many Faces》は本当に強い。強いカードをピンポイントに止められる能力を2回使えるというのは大きいですね。

特に《賞罰の天使/Angel of Sanctions》は構築でも使えるかも、と聞いたりします。

 

私は自分でデッキを考案するタイプではないので、これからいろんな構築の意見を見ながらデッキを組み、調整していくことになります。

リミテッドで強いカードは構築でも活躍する可能性が高くなるので、プレリリースの感想はとても大切です。普段リミテッドはプレイしない私ですが、プレリリースは必ず参加します(お祭り好きなのもありますが)。

「スタン一筋だからプレリは興味ないなぁ…」

という方も、ぜひプレリリースに参加してみてください。

参加できない場合は、Twitterなどで感想を拾ってみてください。

意外な発見があるかもしれませんよ!

 

『霊気紛争』では3-0できただけに今回の結果は残念でしたが、みなさんのプレリリースはまだこれからです。

私を始めとした、たくさんの深夜プレリの感想を見て楽しんでいただければと思います。

 

そして

 

いいカードが引けますように!

 

それではみなさん

 

おやすみなさい

 

Zzz...

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

{186E97EF-D6B5-453B-975C-2A787ED82ED0}

 

 

 

 

けーちんです照れラブラブ

 

 

この間は今の心境を書いたブログを

読んでくれてありがとうございました!

 

結構正直に書いてしまったから

どんな反応があるかなって

そわそわしていたのですが、

 

皆暖かい反応で凄く嬉しかったですえーんえーん

 

 

 

 

 

 

ツイッターと同様ですが、

このアメブロも、

私が考えて私が投稿していくので

 

言葉選びが上手くできなかったり

あると思いますが、

なるべく伝わりやすいように

考えて投稿していきますおねがいキラキラ

 

 

 

 

 

 

さてさて!!

 

少し間はできてしまいましたが

GP静岡について!

 

書いていきたいと思って

・・・記事を書いてたんだけど

 

あまりにも長くなってしまったので

今回はスタンダードを始めた頃の

話をしようと思いますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

実はわたし、

お仕事で遠征するのって

まだあまり経験がなくて・・・

 

今回のGP静岡が3回目だったりしますキョロキョロ雷

 

 

 

 

 

 

静岡自体滞在するのが初めてだったので、

 

わーい!観光しよう!

美味しいもの食べよう!

 

って最初は思ってたのですが

話を聞いてみると・・・

 

 

12時間以上試合を行うとのこと。

 

 

疲れて倒れるのではないかゲローゲロー

 

ってよくわからないまま

不安になったのを覚えてます。

 

 

 

 

 

 

だってさ!!

 

晴れる屋の看板娘が決まって

GP静岡を目指すのも同時に決まったんだ。

 

まだマジックをよく分かってない段階で

12時間以上マジックやるよって言われたら

そりゃ不安になるよね・・・ガーン

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

スタンダードのお勉強が始まり。

 

最初はスタッフさんのデッキを借りて

サヒーリコンボ相手に

赤緑エネルギーを使って

スタッフさんに教えて貰いながら

勝負して貰った事を覚えてますおねがいキラキラ

 

その後初めてスタンダードに出る事になり

1度使った赤緑エネルギーで

挑戦してみる事に。

 

 

 

 

 

 

それまではシールドに2回出ただけで

スタンダードは初めてだったから

 

 

試合の流れもよく分からない

(カットお願いするとか

サイドボード見せるとか)

 

相手の出すカードもよく分からない

(1枚1枚出る度に教えて貰ったり)

 

引き分け連発する上に0-3

 

もう散々な結果だったわけですよえーんえーん

 

 

 

 

 

 

この時は、

なんでもっと教えてくれなかったの!

 

全然できなくて相手に迷惑かけるし

勝てないし全然つまらない!

 

シールドの方が全然楽しい!

 

私はシールドの民になる!!!!

 

くらいに思ってたよね・・・。

 

 

 

 

 

 

でもどんなにスタンダードしたくないなあ

って思ってもGP静岡は決まっていて

やるしかない状況なわけで。滝汗滝汗

 

 

しかもこれで、

 

あーやっぱりマジックした事ない女の子が

 

いきなり始めて上手くいくわけないんだよ

 

って思われるのが本当に嫌でムキームキーww

 

 

 

 

 

 

そこで編みだしたのが

ツイッターでも載せてたこれ。

 

{A7AE51E9-4955-41FE-B94E-5D7564EE4452}

 

{B1EB41DC-E8CE-4CF9-9864-3ED704F6C0C4}

 

 

 

 

(載せてないのもあったニヤリ)

 

 

 

GP静岡で当たるであろうデッキを

晴れる屋のデッキ検索のところで調べて

1つ1つのカードを調べて

そのデッキにそのカードが入る理由を

とことん調べたの!

 

 

 

 

 

 

多分こんな勉強方法、

実践に比べたら効率悪すぎる真顔wwww

 

マジックしてる人からしたら

実践あるのみだと思うし

今思うと絶対実践の方が

身につくって私も思うんだけど

 

この時は必死だったえーんえーんもやもやもやもや

 

 

 

 

 

 

でもこの方法が凄く助かって!

 

カードを知る事ができたおかげで

次からのスタンダードの大会で

引き分けがなくなったの!えーんえーん

 

これだけで相手に

負担をかけてる事に対しての

不安が少なくなって、

 

1ターンの自分の動きを考える時間も増えて

 

終わった後、

 

アドバイスを貰える時間もできたの!

 

 

どんなカードか分かるからこそ

アドバイスもピンとくるし

本当にこの勉強方法が

私のスタンダードに対する気持ちを

大きく変えてくれたなって思うキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

まあこの方法を勧めるわけじゃなくて

一体何が言いたいかと言うと・・・

 

 

 

マジックを始めたころって

元々マジックをしてる人と勝負したら

もちろん負ける方が

圧倒的に多いと思うんだショボーンショボーン

 

(天性の才能がない限り・・・)

 

 

 

負けたらすぐつまんないってなるじゃない?

 

でも勝ったら楽しいってなるじゃない?

 

 

 

でもマジック2.3回しただけじゃ

勝てないと思うんだ(勝てなかった)

 

勝つまでには負けて覚えたり

私みたいな方法で調べたり

人それぞれ経験値を貯める必要があるよね。

 

 

 

 

 

 

マジックを始める人って

少なからず私よりもマジックに対して

興味を持って始めるに違いないから、

 

 

全然勝てないなーーーって理由だけで

 

楽しさを覚える前に辞めるのは勿体ない!

 

 

って事プンプンプンプン雷雷

 

 

 

 

 

 

だって今わたしは

勝っても負けてもスタンダード楽しい!

 

って思えるようになりましたから照れOK

 

 

 

 

 

そんな経緯でGP静岡に参加したので

試合も9回戦挫ける事なく続けれた

次の日のサイドイベントにも参加するくらい

 

マジック初心者だけど

楽しめました!

 

 

 

GP静岡での事は長くなるので

また別の記事で書きます。。

 

 

 

 

 

 

これからマジックを始める人

 

マジック数回して辞めてしまった人

 

友達にマジックを

勧めてみようと思ってる人

 

 

 

この記事を読んで

 

負けても続けてみたり

 

もう一度やってみようと思ってくれたり

 

友達に勧める時の参考にしてもらったり

 

 

して貰えたら嬉しいなあって思います照れ

 

 

 

 

 

 

まだまだマジック始めたてのやつが

何言ってるんだって思うかもしれないけど

始めたてだからこそ感じたことです。

 

 

一人でも多くの人に

プラスな気持ちで伝わったら嬉しいなあ星

 

 

 

 

それでは長くなってしまったけど

読んでくれてありがとうございました爆  笑

 

また更新しますチョキラブラブ

 

こんにちは!
 

 

みおです。

東京を離れ、晴れる屋福岡店の開店準備に備えて福岡は天神にいます!
なので、今回は福岡・天神を簡単に紹介しようと思います。



天神はかなり都会!

 

街並みが新宿と渋谷と原宿をあわせたかんじでおしゃれな街並み♪
お店もたくさんあって、暮らしやすそうです。

 

 

高田馬場よりも大都会・・・!!

 

 

中州の屋台も欠かせません!

 

 

屋台街にも行ってきました☆
意外と駅から歩きましたが、かなり雰囲気ありますね(^_^)

今回私は焼きラーメンをいただきました。

 

 

あまり食べたことのない食べ物でしたが、おいしかったです。


 

屋形船と桜って風流ですね~

 

 

そしてやはりとんこつラーメン

 

 

いたるところにお店が軒を連ねています。
晴れる屋福岡店の周辺にもたくさんあります。

毎日とんこつのにおいに包まれそう。

まだ福岡に来て日も浅いので、もっともっと福岡を満喫して、皆さんにお知らせしたいと思います!


次回は晴れる屋福岡店の開店準備の様子を書きたいと思いますー。


ではでは