あしたも晴れる屋 -6ページ目

あしたも晴れる屋

晴れ娘のドキドキMTGブログ

 

こんばんは!

 

 

{917F228E-861A-4A74-AE74-D58B338FE186}


 

けーちんです照れ

 

 

 

 

 

結構前に書いたブログなのですが

載せるタイミングを失敗してしまい(笑)

 

でもせっかく書いたので

読んでくれると嬉しいですルンルン

 

 

 

 

 

 

少し前にレディワン!

参加してきましたOK

 

 

毎月1回行われる

女性限定のイベントですキラキラ

 

普段男性ばかりのイメージが

一気に女性が集まるので

 

こんなに女性プレイヤーいたんだ!

って嬉しくなりますおねがい

 

 

 

 

 

 

自分は普段男女関わらず

話しに行ける方なのですが

 

女性との方が話しやすい

って人も多いと思うので

 

是非とも女性プレイヤーに率先して

参加して欲しいイベントですねびっくり

 

 

(そして増えろ女性プレイヤーラブラブ)

 

 

 

 

 

 

レディワン!参加が久しぶりだったので

とてもそわそわしながら参加しました。

 

(女の子大好きなので緊張します。)

 

 

 

 

 

 

アモンケット発売直後だったので

今回のレディワン!はシールド戦で

アモンケット6パック!

 

新カードが出たばかりだから

開けるまで凄くそわそわ・・・。

 

(そわそわしすぎだろう滝汗)

 

 

 

 

 

 

マスターピース来いやあああ

 

 

 

 

 

 

・・・引けず。笑

 

 

 

 

 

 

というわけで剥いたカードで

組んだデッキがこちら!

 

・・・ってやりたかったのだけど

途中で色を変えてしまったので

最後のデッキになってしまうけど

こんな感じにしましたおねがい

 

 

{30C5380C-BD79-417C-BD14-835800309269}

白青t赤 

 

 

 

 

 

 

1番最初は白赤t緑

場にクリーチャーどんどん出して強化して

叩くデッキをイメージしました。

 

 

信念の双子

 

 

威厳あるカラカル

 

 

ここらへんのクリーチャーを

上手く使えたら嬉しいなって

思いながら組みました。

 

にしても今回の動物可愛すぎる…。

 

 

 

 

 

 

 

白緑のアン一門の勇者がいたので

タッチで緑を入れました。

 

これで信念の双子や

督励持ちをアンタップさせたら

強いなって・・・。

 

 

 

 

 

 

でも3戦やってみて

飛行クリーチャーが少なくてきついえーん

 

そして3マナクリーチャーが

極端に少なくて

最初上手く回らないなあと。

 

クリーチャーで殴るデッキを

イメージしているのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

確定除去も白の強制的永眠しかなくて

1/40だとなかなか引けない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

なので除去と飛行の多い

青に赤をとっかえました。

 

 

判断麻痺

 

 

大水

 

 

釣りドレイク

 

このあたりのカードは

プレリでも触って使いやすかったな

って思いましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

先手があるし

少し火力があると嬉しいなと

タッチ赤にしました。

 

 

激情の試練を入れた理由は

青のカルト―シュを持ってるので

戻ってくる事ができるのと

後もう一息の3点プレイヤーダメージは

嬉しいなってのが理由。

 

(でも少し重いのかな?

こういう本体飛ばしカードが好きだから

ついつい入れてしまいます。)

 

 

 

 

 

 

そして対戦結果。

 

白赤t緑

 

R1 〇〇-

R2 ××-

R3 ××-

 

白青t赤

 

R4 〇××

R5 ××-

 

対戦相手の色をメモし忘れたーえーん

 

めちゃボロ負けなんですけど

フリーでやると勝てる時もあるし

本番で強くなれ自分…!!

 

 

 

 

 

 

3戦目が同じ晴れ娘の

すばるさんと当たって

いつも強いなって思ってみてるので

とても緊張しました・・・。

 

 

{E1F8E11D-C9D8-48CF-9D8E-F625D339D4DB}
 

リリアナ手強いなあ。。

 

プレインズウォーカーの

殴り時がいつも分からなくて悩む。

 

少し前の記事に

すばるさんのレディワンレポがあるので

是非見てください・・・わかりやすい!

 

 

 

 

 

 

シールドやドラフト好きだな~

って前から言ってるのですが・・

 

自頭とパックの引き

大事な気がするし

そういう部分で言ったら

決して良くない私ですが。。。笑

 

 

 

 

 

 

普段使われないカードたちが

主役になってゲームが進められる

 

って凄く魅力的じゃないですか?

 

 

 

 

 

 

スタンダードやモダンで

使われないようなカード達にも

1つ1つのカードにストーリーがあって

誰かの手で生み出されたもので。

 

 

 

 

 

 

なのでそういうカードたちを

覚えて使える機会だから

 

とても素敵だし好きだなって思います照れ

 

 

 

 

 

 

これからもシールド出て

徐々に上手くなりたいですおねがい

 

 

読んでくれてありがとうございました!

 


それではまたの更新でバイバイ

 

 

こんにちは。
前回に引き続き、福岡店のお話、開店編です!


■オープン日当日まで
看板も出来上がり、お客様をお迎えする準備が整いました!





福岡店がある天神吉田ビルは、ネイルサロン美容室など、お洒落なお店が入ってるビルなんですよ。


ごはん屋さんもおしゃれでおいしいところがたくさんあるんです!
それについてはまた別の記事で紹介したいと思います♪


窓にも晴れる屋の文字をペタリ。

 




これで西通りからも見えますね!










…見えますね!!!



綺麗なお花をたくさん送っていただきました☆


ありがとうございました。お花があるだけで、華やかさが違います!


お客様が触れる商品棚や注文PC周りもバッチリ☆



特価品ストレージからカードを探すのって、宝探しみたいでわくわくしますよね。よく拡張アートに使用するカードとか、こういうところから探して買ってます(^^)

話はもどって・・・

27日当日も、開店時間まで、買い出しに走ったり、ツイッターで告知しつつとドタバタした時間を過ごしました。

かなり早い時間から並んでくださってるお客様が多くて、ありがたったですね。


■18時、福岡店オープン!!


こんなにマジックプレイヤーいたのか!というくらいの来客数!!
先着で配布していたオープン記念品もすぐなくなりました><


開店すぐは福袋だけでなく、特価品コーナーやパック自販機が大人気でした。

 

 

絶版ランダムパックやGPでも人気だったデル小路先輩がどんどん売れていきました。
ランダムパックは本当に何が入っているかわからないところがそそられますよね!



18時より開店した福岡店ですが、当日のスケジュールは以下のとおり。




順番にイベントを紹介します!

①ビンゴ大会

 

5000円以上お買い上げの先着30名のお客様が参加できたイベント。
アモンケットのブースターパックや晴れる屋オリジナルサプライがあたる飛び切りお得なイベントでした☆
モニターの数字を見ながらみんなで一喜一憂!


②オークション

Hareruya Prosの八十岡選手の愛用品が出品された、晴れる屋だからこそできたイベント。
プロツアー八十岡選手ファン垂涎の品ばかり!
出品物はすべて売れました。

 

八十岡選手ありがとう!!!


③パック剥き選手権

晴れる屋福岡店で販売しているパックなら何でもOK!
パックを一斉に剥いて、一番高いカードを出した人にオリジナルサプライをプレゼントするイベントでした。(人数によっては三番目の方までプレゼントもありました。)

私も参加させていただきました!
 

合計3回やりましたが、20名以上(!)も参加する会がありました。

 

 

 

快く写真掲載を許してくださってありがとうございました。

パックを向くこと自体楽しいですが、大勢でわいわい剥くのもたのしいですね♪



■オープン日を終えて
あっという間の5時間でした!
 

お客様がたくさんきて、業務が忙しかったのももちろんのことですが、きさくなお客様が多く、楽しくで時間がすぎるのが早かったです笑
特にパック剥き選手権などは私のほうが楽しんでいたかもしれません。

わざわざ県外からご来店されたお客様もいて、ありがたかったです。

GPブースでよく見かけるお客様もいらして、感動の再会もありました。

不安いっぱいの福岡店開店までの道のりでしたが、無事開店できてよかったです。


しかしこれからが頑張りどころ。
 

 

個人的に晴れる屋福岡店は、店員もお客様も、仲良くハッピーになれるお店にしたいと思っています。


マジック始めたばかり・始めたい方、マジックずっとやっている方、福岡在住の方、その周辺、はたまた遠い地の方も、晴れる屋福岡店はお客様のご来店をお待ちしております!!


最後に、一緒に東京から福岡まできて、ご飯食べに行く時間も惜しんで働いて、スタッフを引っ張ってくれたげんちゃんこと、萩原店長ありがとう!!これからもよろしくお願いします!




いつか札幌店みたいなスタッフ紹介作りたいなぁ・・・


それではまた!!

 

こんばんは!

 

{AAE048FC-5CA5-492C-A1F9-82C4B8CDF3E7}

 

けーちんですチュー

 

 

 

 

 

 

この間のけーちんチャンネルから

GP神戸に向けて新企画が始まりました!

 

けーちんのGP神戸への道!

 

 





GP神戸までの間に

10個のミッションに挑戦して

こなしたミッションの数に応じて

 

神戸で食べれる食事が決まる

という企画!!

 

 

 

 

 

 

折角行くなら美味しいものが食べたいラブ

 

ってずっと思ってるので

これはピンチだ・・・・!! 

ミッション頑張らなくてはグー


 

 という事で頑張って行くので

皆さん応援の方宜しくお願いします!

 

 

 



 

さてさて、

 

けーちんチャンネル

見逃した方にも分かりやすい様に

ブログで企画内容を紹介します星

 

 

 

 

 

 

まずはミッション内容!

 

 

全部で10個のミッションがあります!


(放送の際にあったミッション

「英語読めるかな」が

マジックリーグ5勝になったらしい!)





 

毎回放送で挑戦できるミッションは、


・サイコロで6/6を出す。

※1回の放送で3回チャレンジ可


・ジェスチャーチャレンジ

 




放送で1回のみ挑戦できるミッションは、


・シャッフルチャレンジ 30秒


・カードタイプ全部言えるかな?(タルモ算)




 

全放送を通してこなすミッションは、


・マジックデュエルズストーリー

アモンケットクリア


・観光地を3つ紹介




 

企画までに放送外で挑戦するミッションは、


・平日大会3-0


・マジックリーグ5勝


・3日連続8時にツイート


・計算ドリル宿題

 

 

結構1発勝負が多い・・・。

気合い入れて頑張ろうグー

 

 

 

 

 

 

そして肝心の、

ミッションの数に応じての

 

食べる事ができる

食べ物を紹介!!!!

 

 

 

 

 

 

・全ミッション達成

 

 

神戸牛!!!!

 

やはり絶対食べたいところ・・・

スタッフさんの奢りだし←

ここを狙いたいラブ

 

 

 

 

 

 

・ミッション9個達成

 

 

焼き肉丼!!!!

 

神戸牛使用だし

これもなかなか魅力的案件ラブ

 

 

 

 

 

 

・ミッション8個達成

 

 

明石焼き!!!!

 

いきなり肉じゃなくなった事に

不満は持ちつつも・・・笑

美味しそう~~ラブ

 

 

 

 

 

 

・ミッション7個達成

 

 

姫路おでん!!!!

 

あれ?!またもやおでん?!

ってなったけど静岡のおでんとの

味比べも良いのではラブ

 

 

 

 

 

 

・ミッション6個達成

 

 

インスタント・・・

ラーメン・・・。

 

 

 

 

 

 

・ミッション3~5個達成

 

 

パン・・・。

 

 

 




・ミッション0~2個達成

 

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

もちろん神戸牛が食べたいんだけど

最低でも7個は達成したいえーん

 

カップラーメン以下はきつすぎる・・・。

 

 

 

 

 

 

というわけで結構鬼畜な

ミッションだと思うけど

頑張って行きます!!プンプンチョキ

 

今のうちに美味しいところ探して

達成したらここがいい!

ってリクエストするんだールンルン



明日は企画始まってから

2回目のニコニコ生放送なので、

是非タイムシフト予約や

リアルタイムでの視聴

お願いしますっおねがいおねがい



けーちんチャンネル

↑ここから視聴↑


 

また更新します照れチョキ

 

 

こんにちは!
晴れる屋福岡店も開店して11日が経ち、ブログをかける余裕ができました。

前回の最後に書いていたように、今回は開店準備の様子を紹介しようと思います。

 


■デュエルスペース編
福岡店初出勤のときには、まだテーブルもありませんでした。
今しか見れない光景なので撮影。

すごい広々!想像していたよりも広いスペースでびっくりしています。
さすが100席入るお店なだけあります。
当たり前ですが、まだ注文PCや棚しかないので殺風景です。


1日かけてテーブルを並べた状態がこちら。



ホワイトを基調として清潔感ありますね(^^)
テーブルを並べると、一気にデュエルスペースらしくなりました!


フューチャーテーブルもバッチリ☆



プレイマットには晴れる屋オリジナル四季プレイマットを用意しました♪
イスも革張りで特別感が出てますね。

座り心地もばっちりです。

 


■レジ回り編
レジカウンター、かなり広くてゆったり。

しかしさみしい・・・。


レジがあるだけのカウンターも…


ジャン!

お菓子もばっちり用意しました!



大会の合間にばっちり糖分補給ができますね☆

デッキケースやスリーブを用意しました。

 

じゃ~ん☆


もちろん晴れる屋オリジナルサプライ推しです♪



■シングルカード編
TCとは違うディスプレイなので、最初は戸惑いましたが…


 

ド ン !!
 


まさにTCGショップ!といった風格。


今回P9の装飾も任されました。


高級感の演出のためベロアの生地と額縁風のPOPを貼ってみました。


■準備を終えて
初出勤日の17日から開店日の27日まで、さまざまな準備をしましたが、毎日届く段ボールを開けては検品、開けては検品の日々・・・。
人生で一番多く段ボールに触れた10日間でした。


また、商品のレイアウトやPOPの制作を任されたのはいい経験でした。
そしてハードな開店準備を乗り越えたことにより、スタッフ間の絆がより強く結ばれた!と思いたいです。

 

 

次回は続けて開店編となります!

それでは!

こんにちは!


暖かくなってきて眠い日々が増えてきたすばるです。

新セット発売直後の忙しい日々を乗り越え、本日はついに!

 

スタンダードをプレイしました!!

 

やっと…やっとだ…。

しばらく構築に触れていなかったのでとても嬉しいですね。

カードショップの店員という都合上、最もカードに触れる機会が多いですが、その分新セット発売直後は逆に遊びにくくなることもあるのです。ちょっと寂しい瞬間ですね。

 

というわけで発売から1週間、考えるだけ考えておいたデッキを持ってやってきました。

『霊気紛争』までの環境では、マルドゥ機体、4Cサヒーリ(もう会えない)を使ってきました。

新カードの追加、そして4Cサヒーリが禁止されたことにより、今まで埋もれていた既存のアーキタイプが日の目を見るかもしれない…。

そう思った私は、圧倒的安定性を持ちながら、トップメタからtier2に落とされてしまったあのデッキを使おうと思ったのです。

 

そう

 

BG

 

どんなに盤面を圧倒しようと、一瞬でコンボされて倒されてしまう。

環境が進んで、サイドボードがコントロールに寄るせいで、有利だったはずの機体にも負かされることが増えていった。

環境が変わったことによりまた戦えるようになったのではと、そう思いました。

 

でもただのBGだと、新カードがほとんど取れないんですよね。ちょっと困りました。そこで参考にしたデッキリストが

HareruyaWayfinder 『アモンケット』 編まとめ

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4113

 

こちらで紹介されていた熊谷選手作・アブザンミッドレンジです。

このデッキを自分の好みに改造してみました。サイドボードは掲載されていないのでそれっぽくしてみます。

 

完成したデッキがこちら。

《苦い真理/Painful Truths》愛好家の私としては3色デッキになった瞬間思わず入れてしまいました。

《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》、《害悪の機械巨人/Noxious Gearhulk》も趣味の部分が大きいです。

 

いざ、トーナメントへ

1R:黒緑カウンターアグロ

○○

 

幸先のいいスタート。

除去&除去で序盤をいなし、相手より豊富なアドバンテージカードで盤面を制圧していきます。

1枚だけ差してある《刻み角/Manglehorn》が、《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》を葬っていました。この子はやれる。

 

2R:赤緑t白エネルギーアグロ

×○○

 

新カード《造反の代弁者、サムト/Samut, Voice of Dissent》、《栄光をもたらすもの/Glorybringer》のおかげで、後半の巻き返しが非常に強力になったようです。

《栄光をもたらすもの/Glorybringer》が2体並んだ時の絶望がすごい。

《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》、《餌食/To the Slaughter》で《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》を乗り越えなんとか勝利。

 

3R:バント霊気池

××

 

元々《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》を後出しで処理するしかないBG系には辛いマッチ。アグロだったら攻め切れるかもしれませんが、私の持ち込んだ重いデッキでは非常につらいものがあります。せめて《精神背信/Transgress the Mind》をサイドに入れていれば…。

面白かったのが2本目。

《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》を追放したところ思いもよらぬロングゲームに。お互いに《排斥/Cast Out》を撃ち合い盤面が混沌としていきます。

そして到達してしまった土地10枚。

まさかウラモグを唱える日が来るとは…。

結局追放除去でウラモグが飛ばされ、そのまま負けてしまいましたが貴重な体験となりました。

 

4R:《新たな視点/New Perspectives》コンボ

××

 

BMOで話題になったあのデッキに当たりました!しかも相手はあの三原槙仁選手です。(使用アーキタイプ掲載の許可いただきました。ありがとうございます)

完全に分からん殺しをされたような感じです。ハンデスの仕方やプレイにかなりミスがあったように思います。

《心臓露呈/Lay Bare the Heart》で落とした《新たな視点/New Perspectives》を《葬送の影/Shadow of the Grave》で拾われた時は完全にやらかしです。

《精神背信/Transgress the Mind》をサイドに入れていれば…。(二回目

このデッキは『アモンケット』により登場した完全新作アーキタイプですね。こういうデッキに当たれたのはいい経験です。

 

5R:ジャンドカウンターアグロ

××

 

除去が全く追いつかずに負け。

《戦争に向かう者、オリヴィア/Olivia, Mobilized for War》によって攻撃スピードが跳ね上がっています。

サイドボードをかなり重くしているので、もっと軽量除去を入れておきたかった、というのが今回の反省点。

白が入っているので、《神聖な協力/Blessed Alliance》や《鑽火の輝き/Immolating Glare》などが使えるかもしれませんね。

 

以上2-3で終了。

構築で負け越しというのもかなり久しぶりです。

環境序盤がやっぱり苦手なんですね…。

 

ちょっと今回のポイントをまとめます。

・《心臓露呈/Lay Bare the Heart》より《精神背信/Transgress the Mind》の方が強い。

・《刻み角/Manglehorn》は全く当たらないデッキが少なくて便利。《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》があるから1枚差ししておく価値がある。

・《賞罰の天使/Angel of Sanctions》は相手に処理を強いるためやはり強力。使いまわしが効くのもアドアドしい。

・サイドボードは軽くしよう。

 

機体と当たらなかったのが残念でしたが、得るものは大きかったですね。今後は平日大会に出る回数も増やしていきたいところです。

 

そして来週はマジック最大のイベント、プロツアー『アモンケット』開催です。プロ達が魅せる新セットの戦いの舞台、是非ご覧になってくださいね。Hareruya Prosメンバーもたくさん参加しますので応援よろしくお願いします。

 

次回更新はプロツアーの前か後かわかりませんが、またスタンダードに触れられたらと思っていますので待っていてくださいね。

 

では今回はちょっと長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございました。

デッキについての改善案や聞きたいことなどありましたら店頭やTwitterで話しかけてみてくださいね。

 

それではまた。

アリーヴェデルチ!