あしたも晴れる屋 -8ページ目

あしたも晴れる屋

晴れ娘のドキドキMTGブログ

イタリアからこんにちは!(二度目)

すばるです。

ここからは後編

"Magic:The Gathering in Italia"

をお送りします。

 

今回お邪魔したのは『GALACTUS』というお店。
看板を撮りたかったのですが、看板らしい看板がないんですね。
イタリアはお店の名前を大きく掲示している店が少ないです。

 

というわけでお店の写真を貼っておきますね。






 

日本のカードゲームや漫画のイタリア語版を取り扱っています。
コミコンでも日本の漫画やアニメが大人気でした。
日本の文化が海外で流行っているのを見ると嬉しくなりますね。

 

デュエルスペースはざっと見て50卓くらいでしょうか。
1卓のスペースが日本より広く取られているので、

やろうと思えばかなり多くの人が入りそうです。


バーカウンターでは大会の合間に軽食を頼めます。

 

 

参加したのはモダンの大会。
賞品に
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》4枚セット
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》4枚セット
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》4枚セット

など、超!豪華です。
これで参加費15ユーロ(約2000円)だからすごいですね。

 

今回の使用デッキは白単ソウルシスターズ。

 

晴れる屋見ながら頑張って英語でデッキリストを書き。
いざ、トーナメント開始です。

 

参考用のデッキリストも載せておきますので、是非ご覧ください。

R1:死の影ジャンド
○×○
参考リスト:http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD07114W/

 

デッキが光っていました。
ライフの扱いが正反対のデッキですね。
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》や
ライフゲインで誤魔化しつつ、飛行を並べて攻めます。
《流刑への道/Path to Exile》と《幽体の行列/Spectral
Procession》が勝負を分けるマッチになります。

 

R2:ナヤバーン
○×○
参考リスト:http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD26930S/

 

お察しのマッチ。
2本目は《魂の管理人/Soul Warden》、《魂の従者/Soul's
Attendant》、《セラの高位僧/Serra Ascendant》、平地1があった
のでキープしたら土地1で止まり続けました。
《ゴブリンの先達/Goblin Guide》はもっと頑張って。

 

R3:ジャンド
○××
参考リスト:http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD07073W/

 

素のスペックが1/1のクリーチャーが多いので、《最後の望み、リリ
アナ/Liliana, the Last Hope》が出るとみんな死んでしまいます。
最近《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》減っているかなって思ったの
ですが、食らい続けてトークンも《戦隊の鷹/Squadron Hawk》も死
滅していました。無情。

 

4R:緑単信心
×○×
参考リスト:http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD07112W/

 

ビッグライフvsビッグマナ
ニクソスと《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》で大量マナ。
《歩行バリスタ/Walking Ballista》が最強の砲台になっています。
派手で楽しいマッチでした。マナを大量に出す手段は潰せる時に潰
そう。ちぃ覚えた。
参考リストはタッチ赤でしたが、対戦相手は青と白がタッチされて
いました。青は《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the
Depths》が。白は見ませんでしたが、サイドに《石のような静寂/Stony Silence》などの白いカードを色々取っているのかもしれません。

 

R5:No Show
他にもNo Showが発生していました。
結構緩いんでしょうか…

 

R6:BGコントロール
××
参考リスト:https://www.mtggoldfish.com/archetype/32795

 

大量の除去とハンデス、優秀なクリーチャー達や、《灯の再覚醒、
オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》などでアドバンテージを
取り、《墓所のタイタン/Grave Titan》、《死の雲/Death Cloud》
でトドメを刺すデッキです。
近いリストが晴れる屋になかったため、Gold Fishから掲載しました

《致命的な一押し/Fatal Push》が入って除去が強化されています。
ジャンドもそうですが、クリーチャー同士でシナジーを形成するの
がソウルシスターズというデッキなので、除去が多いデッキは苦手
ですね。


結果3-3でした。
No Showがあったので実質2勝ですね。やはり厳しい。
でもソウルシスターズは触っているのが楽しくていいですね。光ら
せている甲斐があります。
サイドから《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of
Zendikar》を入れることが多かったのでメインから組み込もうかな
、とか。ちょっと《砂の殉教者/Martyr of Sands》は弱く感じるこ
とが多いな、とか色々思うところがありました。
少しリストをいじって平日大会に出るかもしれません。

 

ちなみにはるばる海外でモダンをやっていますが、GP神戸は残念な
がら不参加です。
晴れる屋ブースで売り子をやっていると思いますので、よかったら
声をかけてください。
必要なカードがあったらすぐに探しますよ!

 

 

さて、前後編と少し長くなってしまいましたが、以上で私のイタリ
ア旅行記は終了となります。
色んなところに行って、色んなことをやって。いい思い出です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
みなさままた次回の更新でお会いしましょう。

 

それでは。アリーヴェデルチ!


 

イタリアからこんにちは!

もう、帰ってきてるんですけどね。
先日までイタリア旅行へ行っていたすばるです。

せっかくはるばるイタリアまで行ってきたので、今回は軽く旅行記でも書こうかなと思います。

マジックの話しないの!?と思った方も安心してください。マジッ
クもちゃんとありますよ。


旅はかなり天候に恵まれ、全日程快晴でした。
まだ春先なので空気はひんやり。
でも陽射しがとても暖かく、昼になると20℃近くなります。
上着がいらないくらいだったので、まだまだ寒い日がある日本より
過ごしやすかったです。

 

あとイタリアと言えばイタリア料理。
有名なお店!
みたいなところは探さずに、通りすがりに見かけたお店に入りました

ピザ、パスタ、ジェラートなど色々ありますね。


結論から言うと…

どれもおいしい!

適当に見つけたお店で食べたとは思えないおいしさでした。
イタリア料理は食材からおいしいものが多いのかも。


ここからは観光のお話。
イタリアには色々な観光名所がありますね。
今回の旅はローマ近辺を回りました。

サン・ピエトロ大聖堂

 

コロッセオ


 

トレビの泉

本当に驚くくらい天気が良かったので、写真が勝手に綺麗に!
ただの街並みもすごくおしゃれです。


ちょうど日程があったので、コミコンにも行ってきました!
ゲームショウとコミケが混ざった感じの大型イベントです。
企業の展示や、個人で作った創作物が各ブースに並んでいます。

 

マジックのショップもGPのブースのように出店していたり

 

なんと晴れる屋スリーブを売っているお店も!

ガンダムの富野監督がトークショーに来ていたというのもあってか、とても賑やかな会場でした。


ちょっと長くなったので今回はここまで。
次回はイタリアでのマジックの話をお届けします。
 

それではまた。アリーヴェデルチ!

 
こんにちは!
 
{10695234-9139-4B28-AD69-198EF7AA1D3D}
 
けーちんですおねがいおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、モリカツさん主催の
ガンスリンガーイベント
参加して来ました!
 
{9CACEABD-1CC0-482A-B566-F93D5FB50239}
 
(試合中の様子爆笑)
 
 
 
 
 
 
モリカツさんと言えば、
マジックをしてる皆さんは
ご存知だと思うのですが、
 
軽くご紹介させてください!キョロキョロ
 
 
 
 
 
“モリカツ”の愛称で知られる
歴史的マジックプレイヤーであり、
日本人で初となる
ルーキー・オブ・ザ・イヤー受賞者。
同様に日本人初の世界選手権王者でもある。

プロツアートップ8進出が3回
グランプリトップ8入賞が16回(うち優勝4回)
日本選手権優勝2回
The Finals優勝など華々しい戦績から
付いた異名は"帝王・モリカツ"。

デッキビルダーとしても
数多くの実績を残しており、
「Minds Desire」や「Godo Gift」など
代表作は数知れない。
 
 
 
 
 
 
 
そして今回イベントを開催した場所は
新宿にある、
 


 
{E1E1D583-AC1F-4569-B9AB-5BC3A8B6BE5D}

とても可愛い内装キョロキョロハート
 
女の子ならピンクの空間好きだよね、、
(ほとんど読者男性だったwwww)
 
 
 
 
 
 
 
 
今回持って行ったデッキはこちら!
 
{DBF52605-B59A-40FD-9674-7021D5A7A205}
 
黒緑昂揚デッキを使いましたヘビ
 
 
 
GP静岡まで黒緑アグロで
エネルギー型でも昂揚型でもない物を
使っていたのですが、
 
その際、昂揚面白そうだな!
って思って挑戦してみましたおねがいおねがいチョキチョキ
 
 
 
 
 
 
前使ってたデッキと違って
昂揚って言う、
 
墓地に4種類カードがあると
発動する効果を持ったカード達を
使用して行くんだけど、
 
 
 
 
 
 
 
2/2トランプル
4/4トランプル
 
に昂揚達成で修正を受ける
残忍な剥ぎ取りってカードがあったり
 
 
 
 
 
 
 
昂揚達成していると
好きなクリーチャーかどんな土地でも
持ってくることができる、
1緑マナで序盤でも
基本土地を持ってくるのに使える
ウルヴェンワルド横断ってカードがあったり
 
 
 
 
 
 
 
昂揚してると
1/3到達持ちの蜘蛛・クリーチャーを
3体出すことができる
本体も3/5到達持ちの
カードがあったり
 
 
 
本当にこの昂揚って効果が
面白い!!爆笑爆笑爆笑爆笑
 
 
 
気になってただけに
今回の機会で使うことが出来て
とても楽しめました(*・ω・)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして途中でモリカツさんとも
教えてもらいながら
対戦する機会があったのですが
 
なんとデッキを交換して
対戦させて貰うことに!照れ星
 
 
 
 
 
 
モリカツさんが用意したのは
霊気池デッキ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エネルギーカウンターを貯めて、
霊気池の脅威というカードの効果で
強いクリーチャーを引く
といったデッキですね(*´꒳`*)
 
 
 
 
 
 
 
めっちゃ怖いカードがあるんですね・・・
 
どうやって対処するんだろう・・・ゲローゲロー
 
 
 
 
 
 
場にほとんどクリーチャーが
出ないデッキを触るのは
ほぼほぼ初めてだったのですが
これが凄く面白くて!!
 
 
全て英語で書かれてて
最初は覚えていくのが大変でしたが
慣れて来たら使えるように!
 
(英語でデッキを揃えるの
良いなって思いましたおねがい)
 
 
 
 
 
 
使うのが楽しくなっちゃって
モリカツさんと対戦した後も
他の方との対戦で
霊気池デッキを使わせて貰ったりラブ
 
 
初めてだったけど、
今までに数回対戦相手が
霊気池デッキだった経験もあり
わりと早めに飲み込めて
凄く楽しむことが出来ましたキョロキョロキョロキョロ
 
また使いたいなあ。。。
 
 
 
 
 
 
そんな感じで、
イベントは長い時間でしたが
 
やっぱりGP静岡でもっと長い時間を
経験しているからか、
 
あっという間に時間が過ぎて
まだまだし足りないな〜
と言った気持ちに。ショボーンショボーンww
 
 
 
 
でもでも!!
 
 
今月はアモンケットも出るし
大会に出る機会も多めな予感なので、
 
たくさんマジック出来そうで
よりワクワクが増した1日でした!口笛
 
 
 
 
 
 
 
 
モリカツさん、
乙女ハウスの可愛い女の子達、
そして参加してくれた
マジックプレイヤーの皆さん
 
{084A4F6F-F301-441E-8003-10AD4E18DE9A}

ありがとうございました(๑•ૅㅁ•๑)
 
 
 
 
 
また色んなイベントに
参加して行きたいです(*´Д`*)
 
 
 
 
それではまたニヤリピンクハート
 
はじめまして、晴れ娘の最後のひとり、みお です。
TCでは主にBazaar of HARERUYAでくじの販売していました。

二人に倣って軽く自己紹介をします。


始めた時期:M15
フォーマット:スタンダード中心。
       フロンティア・モダン・レガシーも少々。
       リミテッドも好き。
遊ぶのはもちろん、ストーリーを読むのも好きです。
そのほか拡張アートもしていたりします。

マジックはゲーム性だけでなく、イラストやストーリーも
魅力的ですよね!

ここではそういったマジックの魅力を皆さんと共有したいと
思います。


「チャンドラいいよね…」 
「いい…」

みたいなことをしたいですね!!

そして、冒頭で「していました」と過去形なのは、
4月から、私だけ 福岡店 へ転勤なんです。

新天地に行くことへのワクワクと不安が胸いっぱいです。
せっかくなので、ここで福岡店周辺のおいしいお店の紹介も
したいですね。

福岡店から頑張って発信していきます!
もちろん3人でこれから何かやっていくと思います。
応援よろしくお願いします。

そして、ぜひ福岡店にいらしてください!
マジック遊び仲間も、一緒に働いてくれるスタッフも
募集中です!!


ではでは。


みなさん、初めまして。
晴れ娘として活動することになりました すばる です。

高田馬場に遊びに来てくれる皆さんはご存知かもしれませんが
Web上での活動は初めてなので、
簡単に自己紹介をしたいと思います。

始めた時期:テーロス
プレイするフォーマット:スタンダード中心、たまにモダン。
MOではヴィンテージやパウパーも。
好きなカード:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
戦績:GP東京2016、GP台北2016 10勝5敗 ほか

マジック的にはこんな感じです。

マジック以外だと

プロデューサーをやったり

人理の修復をしたり

国産デジタルカードゲームやったり

コーデバトルしたり


つまりゲームしかしてないです。

ぱっと思いついた自己紹介はこれくらい。

ここで書いてく内容については、実はまだ悩んでいます。

グランプリのお話だとか、注目のカードとか、
トーナメントに出たときには感想などを書いていくつもりですが、
他に何かあるかなぁ・・・?

何かこういうの書いてみてよ!とか、
晴れ娘でこういうことやってみない?
とかあったら、ぜひぜひコメントください。


みんなで企画としてやるかもしれないし、

ひとりでもやってみたいと思っています。

晴れ娘の未来を一緒に考えてもらえたら嬉しいです!


それではまた次回の記事でお会いしましょう。

アリーヴェデルチ!