ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です! ![]()
またまた更新が随分できず…おひさしぶりです![]()
早めの後期づわり?なのか
つわりリターンのような感じで
座っているとしんどい![]()
でもベビーグッズの準備や
ベビー収納・掃除などをちょこちょこ進め…
今の時期に友だちにも会っておきたい…!
と調子の良いときはちょこちょこ出かけ…
合間合間にダウンしながらなので
意外と元気に過ごしてます![]()
(気軽にダウン出来ない産休前の妊婦さんには、ほんとに頭がさがる…
)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただいま妊娠8ヶ月となり
妊娠前〜を振り返っております![]()
リアルタイムでなくて恐縮ですが
よろしければお付き合いくださいませ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
妊娠前のお話の続きです。
何も考えないままだと
不妊治療の色んなことに耐えられないかも!?と…
▼色々考え始めた日々
【ねこ妻論】妊娠前のこと…不妊治療の情報収集をしていたねこ妻が辿りついた考え
▼行動に出てみた日々
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(生活について)
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(病院について/ねこ妻編)
▼不妊検査・不妊治療に対するいぬ夫の反応
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(病院について/いぬ夫編)
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(病院について/いぬ夫編2)
▼実際に、夫婦で病院へ行ってみた ![]()
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(病院について/夫婦で受診!)
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(病院について/検査の進め方について)![]()
さてさて
長々書いてしまった妊娠前の、不妊検査について
とりあえず今回で〆たいなと。
(もう8ヶ月だし、妊娠中のことも書きたい…!)
肝心の検査の具体的な説明
また第三者である看護師さんからのクギさしなどは
いぬ夫タイムオーバーによって聞いてもらえず
ただ
協力体制のない夫を持つ妻の検査だけは進められません![]()
![]()
という愛のムチをくらったねこ妻。
とりあえずね
ということで、精子検査のキットを握らされて帰路につきました。
(結構動揺したので、強調してみた。)
そして
当日の夜
なんだかんだ言うのもあれだったので
多くは語らず、そっと差し出してみた。
(ねこ妻がずっと持ってても仕方ないものだしね。)
(若干テンパっててセリフが変ですね…
)
あーー きっと
イヤだって言ったよね とか
なんで勝手に進めたの とか
人の苦労も知らずに言うんだろうなぁーーーー ![]()
と自暴自棄になっていたねこ妻ですが
いぬ夫の反応は予想外で。
超・すんなり★
え、何?なんて?
と暫く状況が掴めませんでした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
結局、なぜいぬ夫の気持ちが変わったのかはわかりません。
折角の気持ちを害してはもったいないな〜と
追求しなかったので…![]()
でも、下記の出来事に、考えを変える要素があったのかな?
と勝手に考えています。
ねこ妻がひとりで言った検査のことなども、細かく話していた
実際にいぬ夫も病院に足を運んでみた
実際に一緒に病院に行った際、ねこ妻の検査をリアルに聞いた
(台があって、こうして、こうして、的な。ねこ妻は内診も採血もすごく苦手なので…
)
ザックリとは言え、実際に第三者の話を聞けた
色々出来事を書きましたが、多分結局は
傍観者から当事者であるという自覚が芽生えたのでは
とねこ妻は思いました。
いぬ夫が他人事だと思って放置していた!とか
無責任だ!とか
そういう話ではなく。
特に結構仕事が忙しいタイプの男性の場合は
脳みその大部分をいつも仕事に費やしてるハズ。
(それはそれで、ありがたいこと
)
だから、実体験をしないまま
言われた話を頭だけで理解して、実感するのってすごくハードルが高いんだろうな〜と。
実際に時間を割いて
現場に行ってみて
リアルな話を聞いてみて
初めて あ、自分のことなんだ
と思えたのかな、と。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以上が
もし同じように検査の時点で悩んでいる方がいたら
少しでもお役に立てるといいな〜〜
という思いで数記事に渡り書かせていただいた不妊検査でした![]()
ねこ妻の場合は
比較的なんでもいぬ夫に話しちゃうタイプですし
ひとりで抱える時間もあるけど
(むしろ意図的にそういう時間を持つようにしてる)
自分の考えを出した後は共有しちゃうタイプなので
ひとりで悩む時間は少なかったと思います。
でも、妊娠希望の女性の中には
なかなか自分の気持ちをまとめられなかったり
なかなか言葉で相手に伝えられなかったり
そもそも検査に抵抗があったり
ひとりで悩む時間が長い方もいらっしゃると思います。
そんなときは
パートナーに、当事者になってもらうのがオススメ![]()
(最初から当然当事者!という気持ちを持ってる旦那様なら最高ですが
)
共働きならもちろんだけど
例えば専業主婦・パートの方だって気負いする必要はないと思います。
病院がどうしても、旦那様に来ていただかないと進められないって言うの!
とか、もう寧ろウソでもいいと思います![]()
だって、他人事の人との間に子どもなんて出来ちゃったら
生まれた後、より一層大変だと思う。
大変、っていうのは女性側だけじゃなく、ずっと実感が持てなくて居心地の悪い男性側も然り。
なんじゃないかな、と。
(いや、生まれた後に実感により能力を発揮する旦那さまだってたくさんいらっしゃるだろうし、その逆も然りだとは思うけれども!)
でも
どうせ逃れられない困難。大きな壁。
ひとりで食いしばってよじ登っちゃう?
その後、垂らしてあげたロープでいそいそ登ってくる人を
今後の人生、心から信頼できる?
でもそれって、万が一登りきれない場合、どうなるんだろう。
一緒に登ってみたら、万が一登りきれなくても
途中で日の出が一緒に拝めるかもしれない。
辛いだけじゃない、いい思い出に出来るかもしれない。
そう思うねこ妻なのです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
検査結果は、お互い大きな問題がなく
痛いと聞いてビビっていた卵管造影検査をする前に妊娠が発覚したのでした![]()
知り合いにも不妊などで悩んでいる・悩んでいた方が多く
良くも悪くも思うことがあったので色々と考えを書かせていただきました
が、あくまでねこ妻論に過ぎないため
気になるところや異論がある方はサクッとスルーしちゃってください![]()
不妊については悩み・考えたけど、運良く期間が短く、見えてない部分も多々あるとは思います。
悩んでいる方が一歩でも、思う道に進めますように…![]()

