昨夜はArkの10月練習会があり、参加してきました。
10月のセミナーも復習するレクチャーも厚い内容でした。
(KAZUMAさんいつもありがとうございます!)
悪い妄想
悪い意味の妄想が膨らんでしまうことがあるということ。
(現実を変えない。変なトランスに入ってしまっている)
それに対して、情報空間は生々しいものであり、
メンターと『地に足つけながら背伸び』をする必要があると。
ゴールがたくさんあるのに動けてない時のことを、私自身のこれまでに照らし合わせてみました。
(本当に移動するときは、殆どが、ヒーラー・メンターとのやりとりがあって移動しています)
楽しく妄想が膨らんでいくフェーズがあり、
色々とできる気がして夢見心地になっていく。
しかし、その夢に囲まれてあまり動いていなかったりする。
(システム1が夢から覚めたくなくて「ゴールのためにすべきアクション」や「現実」をスコトーマに隠している?)
ここから状況が動く時は2つのパターンを認識してます。
一つは、
外部からVitalな状況が訪れて夢見心地から冷める、またはメンターに指摘されて仮初の夢が吹き飛ぶパターン
(鋭利な刃が突きつけられ、冷や汗をかき、「今は真面目な話をしているんだ」と妄想が消え去る)
Egoが肥大化している状態なのだと認識してます。
EgoとShrinkについて議論されている記事を2つ引用します。
Shrinkの文脈で言えば、メタバースはEgoを肥大させ、万能感を得させる方向に進化します(AI喜び組がセットされるようなものです)。現代というプチメタバース空間で言えば、リア充アピールなり「盛る」という行為にそのEgo肥大装置が見えます。Egoを肥大させるのは悪いわけではありませんが、Goalによります(横方向への肥大ではなく、抽象度方向へ伸ばしましょう)。
(まといのばブログより)
Shrinkセミナーのフィードバックです!
(引用開始)
先生、まといのば講座「SHRINK」のフィードバックです。内容が濃密でまとめるのに時間がかかりました。
初めに気功技術『Shrink』の紹介があり、これから人が夢中になっていくであろうメタバースはEgoの肥大を奨励する、加速装置であるというお話がありました。
万能感があり、何にでもなれると勘違いしてしまう。
しかし逆に壁、絶望、挫折などで、自分が何者でもないと早めに気付いた方がよく、あきらめて好きな方にフォーカスした結果、何者かになれる可能性がある、この絶望の感覚がShrinkというお話でした。
このメタバース、Egoの肥大と能力、ポテンシャルの違いは記憶の自己でメタバースがどれだけリアルでも記憶の自己に話しかけているだけ、記憶の自己でデザインされたメタバースの臨場感がどこから出てきているのかと言えば物語であり、敷衍すれば記憶の自己が私という物語を紡いでいる。
(まといのばブログより)
もう一つは、
やれるやれる!と思って手を出し続け、少し進んだ先で「いや全然無理では」と壁にぶつかって絶望するパターン
(その壁の高さに、他の夢たちが背景に消えていきます。目の前の壁をどうにかするために曖昧な夢にかかずらっていられないということかと思ってます。)
です。
これらのパターンがあって、どちらにしろ、一気に狭まります。
99個のカラフルな夢も風船が消えて1個の灰色の選択肢が残されます。
移動のチャンス(移動する覚悟を決める時)が訪れます。
そして、移動する時、私の感覚としては、
地平線を埋め尽くす大きな壁に空いた、狭くて暗いトンネルを通らされるように感じます。
「たくさんの道があると思っていたのに、ここを通らないといけないんですか?」
「トンネルの先が外につながっているのか、真っ暗で見えなくて怖い」
という感触です。
ゴールと思っているものが、現状の外のゴールではない「甘い夢」になってないかは、チェックする必要があると思いました。
以下は私のブログからの引用です。
・現状の外のゴールではない『甘い夢』(マルチ商法での)に囚われて抜け出せず、自己破産まで至ったこと
(略)
甘い夢に対しては永森さんと内容も辛さも違うにしても私自身も覚えがあります。
甘い夢の中にいた何年間かは、常に酔っているようで、進んでいないのに行動だけして、忙しくして心身をすり減らしていっていることに充足感がありました。
夢を追っていることを夢にしている、状態というのでしょうか。夢を追うことが目的化していて、達成することにコミットしていない状態です。
今だと高速移動していく人たちに繋がっていて会いにも行け、
その姿を観ながら引っ張られたり、ピリっとした空気や、目の奥にある狂気が伝わってきて背筋に冷たい柱が入って目を覚ますことができますが、
甘い夢にいたときはそれもなく停滞していました。
現状の外のタイムスケジュールがあり、こちらの都合に依らない
また、練習会のレクチャーの中で、
現状の外のタイムスケジュールがあるという話も復習しました。
「今返事がほしい」は現状側の都合のため、筋が良くなく、
「曖昧なままにしておいて大丈夫」の感覚を持っている必要があり、
『陰陽玉』のような白も黒も混ざった構造を自身に内在させることが、強くなることに繋がるということでした。
現状の外に出ていって抽象度が上がっていけば、「どんどん自分一人で決められなくなる」からということでしたが、
今後もゴール更新して転生し続けるのだから当然その仕組みに適応しないといけない、とシステム1の中で重要性が上がるのを感じました。
現状の外のタイムスケジュールがあるというのは、
T理論を学んだ後は自身の経験でもそういうものだったと体感してきています。
予想外のタイミングで(たいてい怖い)チャンスがもたらされることに対して、
最初は
「なんでこんな辛い時に行かないといけないのか」
「もうちょっとぬくぬくしてからじゃダメ?」
なんて思っていましたが、
今はそういうものなんだなと諦めています。
感覚として、宇宙が、現状の外へ繋がるトンネルへ潜らせるように手を回してきます。
逃げ場を奪い、
他の選択肢を潰し、
あらゆる情報の入力経路(メンターの発言、何気ない声、急に目に入ってくるメディア)から「ここ」と指し示されます。
(オラクルですね)
逃げ続けていると現状の状況を足場から破壊され、
「手に持っているものを捨てて進まないと死にますよ」というところまで追い込まれます。
(今年の夏は倒れるか抜けきるか、が週ごとにありました。)
cf. 「そんなことより文字通り未来に逃げ込むのです!命が懸かっているから!耐えられないから! (2025年7月。限界の日々の中、永森さんのブログを読んで渡り切る宣言だけしてます)
cf.「情報空間はあなただけのもの」先達(メンター)はあらまほしき事なり (2025年6月15日)(倒れると思ってHanaさんに相談してセッションに行った時。「タイミングも想像の範囲内は現状の内側」と指摘されたことが心に残ってます)
昔はこういう情報空間の仕組みについて「オカルト」「スピリチュアリズム」と思っていましたが、
何度も繰り返し逆らって痛い目に遭ってきたため、
「あ、はい、今なんですね、わかりました」
となってきてます。
少しずつ慣れてきていますが、
私が通ってきた機会の通り道はまだまだ小さいものだと思うので、
オラクルをキャッチできるようになっていきたいです。
「エゴはダメ!」はエゴ
話を練習会に戻します。
陰陽玉のような白黒の構造を内在させることについて、
それとは反対に「エゴはダメ!」としてエゴを消し去ろうとすること、
エゴがあるという構造そのものを否定したくなってしまうのが問題ということでした。
また、等身大にしか価値はなく、等身大のままに大きくしていくことが大事とのことでした。
悪い妄想やエゴをshrinkさせ、純度を上げること。
同時に、陰陽玉のような陰と陽の構造を保持すること。
陰陽の構造を持った等身大であり、
嘘や虚栄心で大きく見せることではない(エフィカシーが下がる)。
『地に足つけながら背伸び』する。
自分の中で矛盾しているように思えていたこと(egoとwant toの違い、shrinkと大周天の違い)が、
10月のセミナーと練習会によってちょっとずつシステム1が理解してきたように思います。
気功技術『陰陽玉』
練習会のワークで、陰陽玉のフィードバックとして、
・身体が緩む
・第三チャクラ(お腹)がざわざわする。何かが蠢く
・「うーん…?」という違和感
・二重螺旋のように玉の白と黒が回りながら上に抜けていく
を感じました。
参加していた人によっては
「どっしりした」
「ありのままでいいという気になった」
というフィードバックもあったので、
私はまだ陰陽玉の構造を、白も黒もある構造を受け入れきってはいないのだと考えています。
ちょっといやだな、といった違和感のほうが強いのが現状です。
でも現状の外に出ていくために、内在化を進めます!
変化がありましたらまた共有します。
すごい技術で重要な技術だとピンときているので、使い込みたいと思います。
記事の本題はここまでです。
今日も長くなってしまいました……できるだけ短くしたいのですがつい寄り道が発生してしまいます。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!
Hare
9位御礼 & ユウさんが無償遠隔募集中! ギャル成分(!?)安定化!?
昨日の記事『共同体から切り離された都市では「人でなし」がスタート地点?』が、ランキング9位に入りました!
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
まさにこの記事で書いていた、頂いた予言が早速成就しました!
初ランクイン&7位への祝福の言葉、ありがとうございました!
記事へのコメント、
公式ライン、個人ラインで祝福の言葉をいただき、ありがとうございます!
「これから当たり前に入るようになりますよ😎」という予言の言葉も嬉しいです!
ありがとうございます!
10/31のランキングで1位だったのが女装シンガー&ヒーラーでギャルお父さん(属性が多い🤣)のユウさんです!
明日11/2の夜から無償遠隔が行われるそうです。
私も参加させていただきます!
本家まといのばブログにて紹介☺️🙏
昨日の記事『共同体から切り離された都市では「人でなし」がスタート地点?』をまといのば本家ブログにて紹介していただきました。
光栄です☺️
アメブロランキングに初ランクイン!(それも7位!!すごい!!)の「Hare」さんが非常に良い記事を書いているので紹介します!
先日の「開業セミナー」の内容をしっかり消化し、自分の言葉でまとめてあり、素晴らしいです。
今の時代に開業し、起業するのであれば、やはり時代の分析というのが必須となります。そうでないと、自分の頭で考えたつもりのどこかにありそうなミメーシス(真似)で終わってしまい、ミメーシスは過当競争を生み、値下げ競争に疲弊して退場せざるを得ないからです。
我々は自分の「能力の輪」の中にとどまり、その中で時代と呼吸し、顧客と対話することで、オリジナルなコンテンツを提供し続けられるのです(セミナーコンテンツの作り方は11月の「まといのば」講座のテーマ)(それがオリジナルに見えなくても構わないのです。どう見えるかではなく、どう売れるかが大事です)。
そんなことをHareさんの投稿を読みながら思いました!
良い記事です(彼の過去記事も是非読んで欲しい)。
(まといのばブログより)
同記事で、扉を叩くことによって『開業セミナー』開催をもたらしたnatsukoさんも紹介されてます。
あ、natsukoさんもコンスタントに難解な内容をさわやかに噛み砕いて書いていますね。
クリプキ様が喜びそう!
そんなわけで、ベテランも新人もそうでない人も大きく変わる季節ですね!
飛躍していきましょう!!!
natsukoさんのおかげで、まさに今!というタイミングで素晴らしいセミナーを受けられました。
感謝です🥰🙇
(natsukotherapyのブログより)
まといのばの同記事の本題だった、シンクウさんの発表。
現代気功協会という名前にワクワクしてます。
2026年1月から完全リニューアルします。
(その決起会というか、出陣式の告知が今日の本題ですが、後で。。。)
それに伴って、すでに申請済みですが、
一般社団法人「現代気功協会」
を立ち上げました。
そして、
僕ことシンクウと僕の場(コミュニティ)=通称:「Salaria(サラリア)」は、一般社団法人「現代気功協会」に紐づく
ことになります。
シンクウさんのシンクウサロンでは練習会も多く、基礎から足場を固めることができ、大変お世話になりました。
(「それ、ありなんですね!?」 「こんなの意味あるわけ……ありました」といった驚きがたくさんあります。)
(そのうち記事にしたいです)
公式ラインへのお誘い










