ぴょんカップの詳細を更新しました。
ぴょんカップの詳細について、メンバー専用ブログを更新致しました。
参加される方については、内容のご確認をお願い致します。
金曜日までは、日々、更新するかと思われますので、ちょくちょくご確認頂けますよう、よろしくお願い致します。
ベイブレードの原点へ
前回は開店前に定員になるとの事だったので、ちょっと早めに出発。
並んでいると、続々とお友達の強豪君が(^^;)
オイラの知ってるマ○ーじゃなくなってる~。大会が少なくなっているのと、チャンピオン証明書の効果か?ちょっと寂しい気もする。
チャンピオン証明書がなくなったら、元通りになるかな?
整理券を貰って、一回戦の相手が府○トイザらスで決勝を戦ったU君な事が決定…。初っぱなから、キツいな~。
まだ開始まで時間があるので、k○yaへ移動
k○yaにも、お知り合いがたくさん(^^;)
どこも厳しいですな~
k○yaは、屋上での開催なので、土曜の小○急と似た感じで、広くていい感じでした♪
●一回戦
三人打ち、ワイドスクエア、二本先取
相手はフレイム230MB、アース100D
息子は、230が出る事を予想し、フレイム145Dを選択
読み的には、あっていましたが、MBが高すぎてアッパー出来ません(T^T)
しかも、アースが早々に離脱し、死にベイとなり、145だけが削られていく…
心臓に悪い持久戦。ギリギリ勝ったかな?と思ったら、ドローの判定。
不満げにオイラを見る息子に
「自分で言いな!」
と言うと、自分で
「僕のが長く回ってました!!」
とジャッジにちゃんと言えました。
判定は、もちろん覆りませんでしたが、引っ込み思案な息子にとっては、大きな進歩でした♪
結局、?なドローが二回、ドローが一回あり、心臓に悪い持久戦をなんとか制して、息子が勝利。
な、長かった~!!
●二回戦
こっからは、アタックスタジアム、二人うち、二本先取
相手は素組グラペル。握りしめています。
息子の選択ベイは、グラペルラバー。って、何でぇ?!(@_@)
一本目:シュートミスの自滅
二本目:シュートミスの自滅
チーン…。
練習で覚えたベイと違うじゃん(T^T)
理由を聞いたら、飛ばされるのが怖かったからとの事。グラペルWDには飛ばされないよぉ。
ベイ選択ミス&シュートミスの合わせ技。最近、多いなぁ~。
家だとキッチリ飛ばせるのに、本番は、やはり緊張が原因なのだろうか?
大会の雰囲気、場所的には、気に入ったので、また来ようかな。
M村さんがミニ大会を開くと言う話だったので、カスタムフェイス、G5チャンピョン証明書だけ渡してマ○ーへ移動
マ○ーに着くと、既にたくさんの人がいました。
地元の王者RS君もいて、嬉しくなりました。どうやら、午前中にお店の配慮で非公式大会も開催された模様。
きっと、そっちの方がマ○ーの大会っぽかったんだろうな
二回戦までは、一独楽。スーパーアタックスタジアム、2pt先取。
●一回戦
息子は、Aちゃんパパ考案のベイ、U君の選択ベイは、アタスタ王道なベイ。
検証的には、いけるか?でも、2pt先取だしなぁ~と思っていたら、パカーンと飛ばされて終了~(^^;)
スリープしている所を後ろから飛ばされました(^^;)
青スタの打ち方を、また練習しないと駄目かな?
S太君も敗退してしまいましたが、我らがアイドルブレーダーAちゃんが順調に勝ち進み、決勝戦へ進出♪
強豪揃いの中、落ち着いて勝ち進むAちゃん。かっちょいい!!
Aちゃんパパが「落ち着くんだぞ!!」と声をかけると
「Aは、落ち着いているよ」
冷静な顔で、そう言い放つAちゃんは、めちゃめちゃ頼もしかったです。
残念ながら、決勝戦で負けてしまいましたが、Aちゃんは満足そうな笑顔でした。
強豪揃いの大会で、準優勝は立派だよ!!本当におめでとう!!
大会終了後、マ○ーっ子も、交えて、ミニ大会を開催。
もう夕方だったので、かなり、駆け足の大会(^^;)
景品は、金、銀、銅のカスタムベイと、優勝者にはチャンピョン証明書を進呈♪
優勝は、S太君。強豪君、マ○ー地元っ子達を抑えての優勝は立派です♪
マ○ーに初めてきた時は、マ○ーっ子の元気の良さに圧倒されて、泣き出していた息子、Aちゃん、S太君の三人。
気がつけば、互角以上の戦いを出来るようになっていたね。
そして、いつの間にか、マ○ーっ子達に受けいられていたね。
Aちゃんの決勝戦。マミーの王者RS君が、Aちゃんを応援してくれていて、なんだか嬉しかった。
チャンピオン証明書の存在で、少しベイブレードの本来の楽しみ方を忘れかけていましたが、子供達が暗くなっても、ベイで遊んでいる姿を見て、本来の姿を思い出させて貰いました。
やっぱり、マ○ーに来て良かったです。
楽しみながら、そして、努力をしながら、これからも、息子と一緒にベイブレードを通じて、色々な経験をしていきたいと思います。
今日もまた、家で、息子 とベイバトルです♪
3、2、1、GO~シュート!!
御守り効果発動!!
強い子だらけで、フリバ天国と聞いていたので、大会には参加出来ないけど、覗きに行こうと言う軽いノリ♪
ベイもフリバ用ベイのみを持っていきました。
午前中にキャンセルがあると言う事で、キャンセル権獲得の為、息子もジャンケンに参加。
ん?!息子がジャンケンに勝って大会に参加出きる模様?!
やべい、練習用ベイしかないじゃん(^^;)
慌てて、まささん、TO BEYさん、Aちゃんパパにベイやパーツ、ケースまでお借りして、大会に参加。
スタジアムはアタック
一回戦:持久勝ち♪
二回戦:持久負けから、二回飛ばして勝利♪
三回戦:持久勝ち♪
なんだか、トントン拍子に勝ち進み、気がつけば決勝戦。
これに勝てれば、憧れのチャンピョン、いやチャンピオン大会の参加権利をゲットです!
決勝戦
一本目:ジャンケン的には勝っていたけど、力んでシュートミス(T^T)
二本目:シュートミスを恐れ、安全策を取るも、ジャンケン負け。残念ながら敗退…。
ま、準優勝も立派です。息子的にも、初の準優勝。
これで、ようやく金、銀、銅フェイスが揃いました♪息子も嬉しそう。
キャンセル抽選に当たり、初小田急での準優勝。御守り効果発動しまくりです♪
大会終了後は、カスタムフェイス、T768さんバッチを賞品とした連勝バトルを開催♪
最後に、M村さんからメダル、T768さんから参加賞のバッチ、オイラからカスタムベイとチャンピョン証明書を提供してのミニ大会を開催しました。
子供達は、みんな楽しそうでした。ミニ大会も、盛り上がって良かった良かった♪
●追伸1
ぴょんカップ専用ブログは、ちょこちょこ更新しているので、参加者の方は、お手数ですが、ちょこちょこ確認してくださいませ。
特に参加前日は、ご確認お願いします。
●追伸2
たくさんの方から、カンパパーツを頂き、誠にありがとうございます。
頂いたカンパパーツは、塗装してミニ大会などで子供達に提供させて頂いております。
最近は、T768さんの力作、チャンピョン証明書を優勝者にプレゼントしております。
開催場所や、時間は不定期なので、見つけたら参加してくださいね♪
原点へ戻ろう
応援にベイ友、S太君も来てくれて、息子も上機嫌♪
さすが、8名大会。強そうな子ばかりです(^^;)
開始時間までは、オイラがカスタムフェイスの景品をだして、連勝バトル♪
みんな勝ったり、負けたり、やはり青スタは、読めないな~。
いつのまにやら、たかパパさんも様子を見に来てくれました。
一回勝てれば、入賞の可能性大なので、頑張って欲しい所。
対戦は、抽選ではなくて、並んだ順で選べるとの事。
う~ん、これは先に並んだ方が不利じゃんと思いつつ、息子は一人目の子と違うブロックを選択。
結局、一回戦からお友達対戦(^^;)
スーパーアタックスタジアム、2PT勝負。
息子:リブラバ VS 相手:グラペル左
カキ~ンとリブラバが飛んで、一回戦負け(^^;)
息子は、泣いてましたが、今回は仕方ないです。シュート力の差と運が原因。
また頑張ろう♪
結局、息子が負けたお友達が優勝。
準優勝は、マーブルさんのお子さんでした。
景品授与で、う~んって感じの出来事が発生…。
もう、ここの大会には行かないかも知れません。
11月は、入賞には全く絡めず終わりそうです。
何が悪いんだろう?と息子と考えた結果、10月はつけていた御守りであるDragonBreakブレスレットと、ペガリストバンドを11月は全くつけてなかった事が判明(^^;)
まだまだ実力不足な息子が、強豪君に勝てたのは、運が大きかったと言うのに、御守りを忘れるとは…。
と言う事で、今回の反省点は御守りを忘れないようにしよう!!でした(^^;)
今回の大会で、チャンピオン証明書、G1シード権って何だろう?って思ってしまいました…。
ちょっとモヤモヤ…。
勝ちたいから大会に行く。もちろん、それはそうなんですが、今回の大会を通じて、なんだか自分も息子も、ベイブレードの本筋を間違えてきてそうな気がしました。
やっぱり、一番楽しいのは、フリーバトルでお友達と一緒に遊んでる時。
大会は、大会。大会だけを目的にしていない筈だったのに、いつの間にか、ちょっとたまたま優勝しただけで、その事を忘れかけてきている気がします。
こういう時は、ベイブレードって楽しい♪って教えてくれたあのオモチャ屋さんで、息子とオイラの原点に戻ろう。
笑いながら、暗くなるまで、勝ち抜きバトルして遊ぼう。
ベイ大好きな王者RS君にも会いたいな。
大人は、子供達の楽しんでる姿を見ながら雑談していよう。たまには、混ざらしてもらおうW
勝ったり、負けたり、嬉しかったり、悔しかったり。
とにかく、純粋に楽しみたい気分です。
暴君ハバネロ襲来
最近、ブログさぼり気味だなぁ・・・。
皆さんの所へのコメントも、書きにいかずスミマセン。ちゃんと楽しく読ませて頂いております。
今更ではございますが、先週の土日についてを書きやす。
先週の土日は、二日連続でハシゴしてきました。
●20日 東○ジャスコ
ここは、ラッキーで二連覇させて貰っている場所。
スタジアムは今回、全てトルネードスタジアム。二本先取。
準決勝まで、青スタだと思ってたオイラと息子は、ちょいビビり。
トルネード、電池がなく回転力弱っ!!
・一回戦
持久勝ち
・二回戦
ニ本目の最中に回転が止まり、再戦。回転力の違いに焦るものの持久勝ち
・三回戦
T王子との対戦。シュートミスとスタジアムアウトの合わせ技で負けました。
T王子が、そのまま勝ち進み優勝
●20日 品川シー○イド
我が家のお約束コース。スタジアムはアタックスタジアム。二本先取。
・一回戦
持久勝ち
・二回戦
ジャンケンは勝ったものの、吸収技で持久負け、シュートミスで敗退。
●21日 秋淀
土曜日は、検証不足であったハバネロ(230の事を誰かが、こう呼んでいて気にいりました^^;)
土曜の夜に息子と、Aちゃんパパ考案のハバネロ1が、アタックスタジアムで恐るべき能力を発揮したので、実戦投入を決定。
・一回戦(一本勝負)
いなしていなして、持久勝ち
・二回戦(一本勝負)
持久勝ち
・三回戦(一本勝負)
持久勝ち
・四回戦(二本勝負)
ハバネロ同士の対決
持久負け、スタジアムアウト勝ち、シュートミスで敗退。
結局、ハバネロ1号のみで勝ち進んだ息子。四回戦は、完全に読まれてましたねぇー^^;
●21日 IY西○井
かふかさん、銀太さんと一緒にIY西○井へギリギリ参戦。
・一回戦(一本勝負。ワイスク二人打ち)
持久勝ち
・二回戦(一本勝負。青スタ二人打ち)
銀太さんちのK斗君と対戦
リブラバ対決の行方は、スタジアムアウトでK斗君の勝利
K斗君は、準決勝で負けるも、気持ちを切り替えて3位入賞。おめでとう
●21日 M野病院CUP
ん?これは、対戦結果は、良く分かりません^^;
でも、子供達の笑顔がたくさん見る事が出来ました。
何人かの子から、「DJは今日、来ないの?!」と言われましたが、何のことやら
DIY坊君の笑顔とベイを回す姿を見て、逆にこちらが元気を貰いました。
今回の大会も入賞ならず・・・。シュートミスでの敗退が多かったのが、反省点ですねぇ。
前回の一回戦負け連発よりはマシかぁー・・・。
今後は、暴君ハバネロが大暴れするだろうなぁー。
☆追伸
今回も、多数の方から、パーツのカンパを頂きました。
試合前の待ち時間での連勝バトル、ミニ大会等で、頂いたカンパパーツを活用させて頂いております。
誠にありがとうございます。