ベイブレードの原点へ | へたれブレーダーZ

ベイブレードの原点へ

日曜は、初めてのベイ友、Aちゃん、S太君と共に、三人のベイブレード原点であるマ○ーへ行きました。

前回は開店前に定員になるとの事だったので、ちょっと早めに出発。
並んでいると、続々とお友達の強豪君が(^^;)
オイラの知ってるマ○ーじゃなくなってる~。大会が少なくなっているのと、チャンピオン証明書の効果か?ちょっと寂しい気もする。
チャンピオン証明書がなくなったら、元通りになるかな?

整理券を貰って、一回戦の相手が府○トイザらスで決勝を戦ったU君な事が決定…。初っぱなから、キツいな~。

まだ開始まで時間があるので、k○yaへ移動

k○yaにも、お知り合いがたくさん(^^;)
どこも厳しいですな~
k○yaは、屋上での開催なので、土曜の小○急と似た感じで、広くていい感じでした♪

●一回戦
三人打ち、ワイドスクエア、二本先取
相手はフレイム230MB、アース100D
息子は、230が出る事を予想し、フレイム145Dを選択
読み的には、あっていましたが、MBが高すぎてアッパー出来ません(T^T)
しかも、アースが早々に離脱し、死にベイとなり、145だけが削られていく…
心臓に悪い持久戦。ギリギリ勝ったかな?と思ったら、ドローの判定。
不満げにオイラを見る息子に
「自分で言いな!」
と言うと、自分で
「僕のが長く回ってました!!」
とジャッジにちゃんと言えました。
判定は、もちろん覆りませんでしたが、引っ込み思案な息子にとっては、大きな進歩でした♪
結局、?なドローが二回、ドローが一回あり、心臓に悪い持久戦をなんとか制して、息子が勝利。
な、長かった~!!

●二回戦
こっからは、アタックスタジアム、二人うち、二本先取

相手は素組グラペル。握りしめています。
息子の選択ベイは、グラペルラバー。って、何でぇ?!(@_@)
一本目:シュートミスの自滅
二本目:シュートミスの自滅
チーン…。

練習で覚えたベイと違うじゃん(T^T)
理由を聞いたら、飛ばされるのが怖かったからとの事。グラペルWDには飛ばされないよぉ。
ベイ選択ミス&シュートミスの合わせ技。最近、多いなぁ~。
家だとキッチリ飛ばせるのに、本番は、やはり緊張が原因なのだろうか?

大会の雰囲気、場所的には、気に入ったので、また来ようかな。
M村さんがミニ大会を開くと言う話だったので、カスタムフェイス、G5チャンピョン証明書だけ渡してマ○ーへ移動

マ○ーに着くと、既にたくさんの人がいました。
地元の王者RS君もいて、嬉しくなりました。どうやら、午前中にお店の配慮で非公式大会も開催された模様。
きっと、そっちの方がマ○ーの大会っぽかったんだろうな

二回戦までは、一独楽。スーパーアタックスタジアム、2pt先取。

●一回戦
息子は、Aちゃんパパ考案のベイ、U君の選択ベイは、アタスタ王道なベイ。
検証的には、いけるか?でも、2pt先取だしなぁ~と思っていたら、パカーンと飛ばされて終了~(^^;)
スリープしている所を後ろから飛ばされました(^^;)
青スタの打ち方を、また練習しないと駄目かな?

S太君も敗退してしまいましたが、我らがアイドルブレーダーAちゃんが順調に勝ち進み、決勝戦へ進出♪
強豪揃いの中、落ち着いて勝ち進むAちゃん。かっちょいい!!
Aちゃんパパが「落ち着くんだぞ!!」と声をかけると
「Aは、落ち着いているよ」
冷静な顔で、そう言い放つAちゃんは、めちゃめちゃ頼もしかったです。

残念ながら、決勝戦で負けてしまいましたが、Aちゃんは満足そうな笑顔でした。
強豪揃いの大会で、準優勝は立派だよ!!本当におめでとう!!


大会終了後、マ○ーっ子も、交えて、ミニ大会を開催。
もう夕方だったので、かなり、駆け足の大会(^^;)
景品は、金、銀、銅のカスタムベイと、優勝者にはチャンピョン証明書を進呈♪
優勝は、S太君。強豪君、マ○ー地元っ子達を抑えての優勝は立派です♪

マ○ーに初めてきた時は、マ○ーっ子の元気の良さに圧倒されて、泣き出していた息子、Aちゃん、S太君の三人。
気がつけば、互角以上の戦いを出来るようになっていたね。
そして、いつの間にか、マ○ーっ子達に受けいられていたね。
Aちゃんの決勝戦。マミーの王者RS君が、Aちゃんを応援してくれていて、なんだか嬉しかった。

チャンピオン証明書の存在で、少しベイブレードの本来の楽しみ方を忘れかけていましたが、子供達が暗くなっても、ベイで遊んでいる姿を見て、本来の姿を思い出させて貰いました。

やっぱり、マ○ーに来て良かったです。
楽しみながら、そして、努力をしながら、これからも、息子と一緒にベイブレードを通じて、色々な経験をしていきたいと思います。

今日もまた、家で、息子 とベイバトルです♪
3、2、1、GO~シュート!!