へたれブレーダーZ -22ページ目

たまっちゃったなぁー

ども、最近、ブログさぼりまくりのピョンでございます。


書くネタはたっぷりたまっているのですが、書かないでいると、厄年のオイラの脳みそはすぐに蒸発していくんですよねぇー^^;


断片的な記憶をもとにたまっていたネタを少しずつ放出しやーす。

ハピバ→あけおめ

新年あけまして、おめでとうございます。

我が家では、毎年、息子が干支のコスプレをしております^^;

男がうさぎ耳出来るのも、小学校まででしょうね・・・にひひ

最近、ブログさぼり気味で申し訳ありません。

家にいる事が多いとかえって、パソコンや携帯を触らないもんですねぇー。


本当は、台湾旅行ネタや、色々とネタはあるのですが、なかなか書く気がおきずに放置気味です。

皆さんの記事は、見てはいるのですが、コメントもさぼり気味・・・。

本当にスミマセン!!


さて、12/31は息子の誕生日でした。

実は、うちの息子、20世紀最後の日に生まれた子供だったんですよ。

本当は21世紀最初に生まれて、TV中継される筈だったのですが、フライングにより、TV中継はダメだったんですけどねあせる

今年のプレゼントは、ヘルケルベクスとランブーを先取りプレゼント。

息子も、オイラもヘルのごつさに惹かれまくりでございます。


昨年は、ベイブレードを通じて、たくさんのお友達が出来た年でした。

これだけ、息子と一緒に遊び倒したのも初めてかも知れません。


大会に出て負けまくりの息子が逃げ出さずに頑張れたのも、たくさんのベイ友のおかげだと思っています。

このベイブレード人気がどこまで続くかは、分かりませんが、息子が興味をなくすまでは付き合っていきたいと思いますので、お会いした際は、一緒に遊んでやってくださいませ♪


本年もよろしくお願い致します。



ベアッガイ

先週末は、のんびり過ごしました。

金曜日にふと見つけてしまったベアッガイを購入(^^;)
オモチャショーで見てから、気になっていたガンプラです。
息子と一緒に作りました♪


へたれブレーダーZ-20101213101911.jpg
熊た~ん(*´д`*)


へたれブレーダーZ-20101211204436.jpg
背中には、ランドセルと縦笛


へたれブレーダーZ-20101213101723.jpg
手も伸びまっせ~
(別パーツでした)


ちょっとだけ、息子と230対策練習。
30回の内、25回勝てたら、景品プレゼント
一回目のチャレンジは、23回勝利。惜しい!!
悔しい息子は、再チャレンジを希望
二回目のチャレンジは、26回勝利♪
うんうん、いい感じだね。

日曜には、サンタが来ない事を覚悟した息子が自分の小遣いでナイトメアを購入(^^;)
今までのベイゲームよりは、息子も楽しめる感じ♪

肝心のナイトメアレックスは…。検証する気になりませんでした(^^;)
息子の鑑賞用ベイに決定ですな

今週末はオイラが台湾旅行なので、今月は公式大会参加はゼロで終わるかも?

始めたばかりの息子

携帯画像を探ってたら、まだ大会に出始めの頃の息子の写真が見つかりました。

へたれブレーダーZ-20100322120705.jpg

3月22日の画像で、幕張っぽいけど、何の時かは、よくわからないです(^^;)

正座してシュートしているのが息子。(^^;)
相手の子は、いいシュートフォームですな~。この頃は、一回戦負けの嵐時代。
上着のままで、カバンも背負ったままシュートしとる(^^;)

この頃は、入賞なんて夢のまた夢って感じでした。
ベイじゃんけんも、シュートの撃ち分けよくわからず、シュートミス連発。

今も、一回戦負けはよくありますが、この頃に比べたら、格段にレベルアップしています。

大会に出るようになってから、9ヶ月が経ちました。
初めて三位になれたのが、半年くらい経ってから、初優勝は、その1ヶ月後。
普通の子より、時間はかかっていると思います。

どちらも、息子は最高の笑顔で飛び跳ねながら、喜んでいたなぁ。

考えてみれば、一つの遊びで、これだけ長続きした事もないかも知れないです。
ぶっちゃけ、他の遊びは、オイラが楽しめず、息子に付き合っている感が強かった気がします。

ベイブレードに出会い、息子と一緒に楽しめる遊びに出会えました。

息子も、ようやくベイ中級レベルには到達したと思っています。
こっから先が、一番厳しい所ですね。

息子がベイを大好きでいて、強くなりたいと思っている間は、サポートを続けてやりたいと思います。

WPBA公認 GRADE5 第2回ぴょんCUP開催

コツコツと準備をしてきた第二回ぴょんカップをようやく開催致しました♪

当初予定を大幅に上回る参加者がいらっしゃり、場所の問題に頭を悩ませたりしましたが、色々な方のご協力のおかげで無事に開催できました。

大会レギュレーションは、こんな感じ

へたれブレーダーZ

ちいさすぎますなWWW

大会景品も、オイラが用意した金銀銅のメッキベイ、塗装ベイに加え、メダル村さんから特製WPBAメダル、@パパさんからはカスタム塗装ベイ、たくななパパさんのカスタムベイなど、公式よりも豪華な景品が勢揃い!!

大会は、トーナメント戦(子供のみ)、団体トーナメント戦(子供大人混合)、勝ち抜きバトル(子供のみ)の三試合をやりました。

本当は、色々と考えていた事もあったのですが、人数が多いので、シンプルにしました。

大人大会は、時間の都合上、今回はナシ。M野さん、ごめんなさいガーン


大会の詳細は、WPBA公式ブログ(勝手に認定W) や、他の方のブログを見てくださいませ~。

開始と同時に、PDJが登場。

喜ぶ子供達に一安心ニコニコ

いまいち、乗り切れていないPDJにサインを欲しがる子供達が数名発生えっ


こんなおっさんのサインで、本当にいいのかい?と戸惑いつつも、汚い字で『PDJ』と書いていたPDJ

あんまり、他の子に見せないようにねにひひ

個人戦も楽しかったですが、やっぱり団体戦がオイラ的に一番のお気に入りです♪

くじ引きによって、子供も大人もごっちゃ混ぜ。一緒のチームになって、作戦を考え、チームメンバーの勝敗に一喜一憂。

交流大会ならでは出来る光景です。大人に勝って喜ぶ子供はもちろん、子供に勝って喜ぶ大人げない大人も多数発見しましたにひひ

ちなみにオイラは二回戦で、すっぽ抜けシュートをしてしまい、チームが敗退。たかPに反省会をさせられましたガクリ

抽選会も、たくななパパさんの素晴らしいカスタムベイに食い付きまくり。

ブリザードバーン付き香港DVDや、オイラのしょぼい塗装ベイも大放出音譜

結局、みんな何かしら抽選会でもプレゼントを貰えたんじゃないかな?

カスタムベイの二つは、総合優勝のM野さんちのS君、準優勝のJr君がゲット。やっぱり、『持ってる』子は違うなぁ~。あやかりたい!!


ぴょんカップ終了時に、参加した子供達全員から、元気いっぱいのお礼の言葉を頂きました。

嬉しかった~(*´д`*)

オジサン、頑張ったかいがありましたラブラブ!

大会開催において、準備の段階から、たくさんの方々に協力を頂きました。会場探し、景品の提供、ベイパーツカンパ

大会中においても、会場の準備、、受付、ジャッジ、記録係、円滑な進行の為の様々なサポート等々

皆さんのご協力がなければ、子供達の素晴らしい笑顔をたくさん見る事は出来ませんでした。

本当に本当にありがとうございました。

一部の言う事を聞かない子には、叱ったりしてしまいましたが、みんなが公平に安全に大会を楽しめる為を思っての事ですので、何卒、お許しくださいませ。


今回は、人数が多すぎて、かなりお腹が一杯になりました。第3回の開催までの充電期間はしばらく頂かせて下さいませ。

それまでは、誰かにバトンたーっち!!


ミニ大会については、今後も息子と私が行く大会で、場所と時間があれば開催したいと思います。賞品はその時によって異なりますが、優勝者にはG5チャンピョン証明書を配布したいと思いますので、欲しいなぁーと思ってくれた人は参加してやってくださいませ。

ちなみに、うちの息子はG5チャンピョン証明書を持ってませーん。息子と言えども、優勝しないとあげないのでございます。

持っている人は、あくまでもパロディですので、絶対にWHFでWBBAに提示しない様によろしくお願いします!!パパさん、ママさん、よろしくお願いしますよぉーあせる



●追伸

帰り道、息子から一言

息子「最初に『第2回ぴょんCUP ベイブレード大会 In 西○立 いくぜぇ!! 3、2、1、GO~シュート!!』って言えば良かったのに・・・

お、おっしゃる通り!! 息子から駄目出しを食らうPDJでございましたガクリ