へたれブレーダーZ -21ページ目

WHF前にあった事を^^;

うーん、最近、さぼりまくりでスミマセン・・・。


WHF前にあった事を備忘録として書きのこしておきます。


●12月29日

 昨年の最後の大会として選んだのは前回、準優勝させて頂いた小田○

 しかし、抽選漏れの為、キャンセル待ちに期待しましたが、キャンセル待ちにも漏れて、公式大会の参加ならずしょぼん

 でも、ここにはお友達いっぱいなので、非公式大会を開催し、楽しませて貰いました♪


●1月9日

 IYと悩みましたが、地元西友の非公式大会に参加

 今回も、アタックスタジアムの回りがびっしりと透明なフェンスに囲まれた特殊スタジアム。

 ここの西友にはヘルが売っていないのに、息子の対戦相手はヘルだらけぇー^^;

 きわどい勝負をギリギリで勝ちながら、なんとか優勝させて頂きました。

 へたれブレーダーZ-20110118175513.jpg
シールはペルセウスに変わっていました。

でも、LRランチャーと3セグ用なので・・・。

なんだか、シュートが弱くなっている気がするなぁー。


●1月10日

朝に○ミーで受付を済ますと、そのまま府○トイザらスへ

ここでは、一度優勝させて頂いていたので、地元の子から「おっ! チャンピオンだ!!あの子は強いぞ!!」と言われて照れる息子あせる

そんな強くないんだけどなぁーと思いながら、嫌な予感がするオイラ

一回戦でヘル対決となり、へなちょこシュート発動。

予感は当たりました・・・。ヘル対決の持久負けで終了・・・。

あまりにもふがいない結果にガックリしながら、○ミーへ


マ○ーには、お友達もいっぱい、マミーの王者RS君も元気そうで嬉しい♪

一回戦で、いきなりY王子と対決

ゴム対決でカキーンと飛ばされ、終了~

左も練習しないといけないねぇ。


大会終了後には、G5を開催♪

暗くなるまで遊んでいましたぁー。


●1月14日

新春隠しベイ大会に参加

今回は、貸切じゃないので、PDJにはなりませんでしたべーっだ!

人数が少なかった事もあり、総当たり戦での大会となり、なんとか準優勝音譜

ピカリさん、強かったなぁー。完敗です。

色々と収穫もあり、ホクホクな大会でした。


●1月16日

秋淀に参加

一回戦:持久勝ち

二回戦:有名強豪ブレーダー君との対戦。ベイジャンケン勝ちにより、辛勝。

三回戦:ヘル230に持久負け

     ジャンケン的には勝っていた筈なんだけどなぁーガーン

その後は、みんなとお食事をして、新宿でG5開催♪

消化不良な子達も楽しんで貰えたかな?


●1月17日

謎の集会に参加

普通の居酒屋さんでベイを回しながら、いい年のオヤジがあ~だこ~だとベイ談義

楽しかったぁー音譜


さて、いよいよWHF。

一回ぐらいは勝ってくれよぉー!!

台湾旅行に行ってきまつた(最終日)

はぁ~はぁ~

ようやく、最終日まで辿り着いた・・・。


って言っても、最終日はあんまりイベントなかった気が・・・。


朝食は、オイラの希望により、またもや豆乳のおぼろ豆腐風を食べてきました。

へたれブレーダーZ-oboro

へたれブレーダーZ-揚げパン
あとは、揚げパンをパイ生地パンで挟んだパン?


お土産を大量に購入しつつ、お昼は、台湾風しゃぶしゃぶ屋さんへ


へたれブレーダーZ-台湾しゃぶしゃぶ1
食べ放題で、たれは自分で色々な調味料から作ります。


へたれブレーダーZ-台湾しゃぶしゃぶ2
こんな感じの鍋でしゃぶしゃぶします。

肉は、豚、羊、牛でしたが、台湾産の豚が一番おいしかったです。

台湾は戦争の時の関係で、ご年配の方には日本語を話せる方がいらっしゃいます。

ここにもいらっしゃり、上手な日本語を話しながら、オイラにタレを作ってくれたり、山盛り豚肉を持ってきてくれたりしました^^;


そうこうしている間に帰国の時間が近づいてきたので、慌てて色々と日本にもあるものを撮影

(なんでだ?!)



へたれブレーダーZ-和民
ワタミ


へたれブレーダーZ-7・11
7・11

数メートル先に、また7・11と言う感じでめちゃめちゃたくさんありました。

店先には


へたれブレーダーZ-がちゃぽん
日本のガシャポンがありましたW



へたれブレーダーZ-MOS
MOS


へたれブレーダーZ-大阪焼
新製品らしいです。

台湾の人は日本の食事が大好きだそうです。


へたれブレーダーZ-モス時給
台湾MOSの求人案内。時給から、物価が分かりますでしょうか?


と言う事で、3泊4日の台湾旅行は、これで終了です。

幼馴染との旅行は、気兼ねする事もないので、非常に楽しめました。

機会があれば、また行きたいなぁー。

通訳がいないと、かなりきつそうですが^^;




台湾旅行に行ってきまつた(三日目)

なんだか、やっつけ仕事でブログ書いてるなぁー^^;

ブログ書きながら、だんだん思いだしてきました。

ってことで三日目~W


三日目の朝食は中国なら定番のこれ

へたれブレーダーZ-朝食 三日目
お粥でございます♪

サイドメニューにチャーシュー饅と、大根餅。


友達が紅茶を頼んだら
へたれブレーダーZ-紅茶にさくらんぼ
なぜか、さくらんぼがトッピングW

クリームソーダじゃないぞぉー。


ここらへんにもトイザらスがあるぞぉーとの友達リサーチにより、またもやトイザらスへ

へたれブレーダーZ-ベイの看板

トイザらスの入口にあった、ベイブレードのポスター。まだまだ台湾ではベイブレードは人気そうです♪


へたれブレーダーZ-トイザらス2
品揃えも豊富~♪

追加要求があったダークキャンサーちゃんをまたもや購入。

BB-17も大量に売ってましたが、残念ながら全て白紐でした(T_T)


へたれブレーダーZ-パチモン注意
パチモン注意の貼り紙もありました。

当然ながら、トイザらスや有名百貨店では、パチモンは売ってません。

ちなみに、値段は日本での販売価格と同じな気がします。

ですので、台湾のオモチャとしては、ベイブレードは高いのかも知れませんね。


友達は馬鹿でかいNERFと言うオモチャの鉄砲を買ってました。


へたれブレーダーZ-NERFバルカン
バルカン砲でインパクト大なんですが、これ持って日本に帰るのは恥ずかしいぞぉー。

しかも、縛りかたが亀甲縛りみたいW


台湾は、同じお店が一つの場所に固まっている事が多いです。

友達は、もともと調理人で、食材探しも目的の一つだったので、乾物屋さん通りにも行ってきました。

へたれブレーダーZ-乾物屋通り
ここで買った台湾マンゴーのドライフルーツは最高に美味かったです♪


ここでも、友達はふらっと寄った店で食事

へたれブレーダーZ-脳みそ
豚の脳みそスープ!!

ちょっと食べる?と言われたけど、丁重にお断りしやした^^;


3時には、まったりとティータイム
へたれブレーダーZ-お茶
へたれブレーダーZ-お茶菓子
お茶菓子付きで、のんびりしました。


夜は台湾料理のバイキング

へたれブレーダーZ-夕飯 三日目
他にもいっぱいありました。

おいしいものと、そうでないものがありました。(香料がなぁー・・・)


夜はまた別の夜市へ

へたれブレーダーZ-射的
台湾の射的は、エアガンで風船を撃ちます。

成人男性は上で回っている風船を撃つのですが、これがなかなか難しい!!

7発中、2発外して扇子を貰いましたW


へたれブレーダーZ-海老釣り
台湾では、屋台に海老釣りがありました。

他の場所では、釣った海老を、その場で調理してくれるらしいです。オイラは遠慮してきます^^;


最終日へ続く~

台湾旅行に行ってきまつた(二日目)

うーん、さっぱり台湾がどんな所が伝わらないブログだなぁー。


とりあえず、オイラが感じた台湾は


1.街並みは、そんなに日本と変わらないかも

2.バイクが多い

3.日本でもよくある店が多い。(7・11、モス、マック等々)

4.英語がほとんど通じないので、中国語しゃべれないと結構きつそう。(オイラは友達がしゃべれたので、大丈夫でした♪)


って感じです。

では、二日目~♪ (ってオイ!!)


へたれブレーダーZ-二日目の朝食
二日目の朝食

豆乳、豆乳のおぼろ豆腐風、揚げパンをパイ生地のパンで挟んだやつ、卵焼き

ここは、大人気なお店らしく、凄い行列でした。

おぼろ豆腐風の豆乳も、揚げパンもめちゃめちゃ美味かったです♪


トイザらスあるらしいぞ!!との事なので、早速行きました♪

へたれブレーダーZ-トイザらス1
なかなかの品揃え!!

でも、四層ほとんどないですねぇー。

なぜだか、ランブーライトがたくさん売ってます。

頼まれていたダークキャンサーも発見。


お昼は楽しみにしていた

へたれブレーダーZ-小龍包 看板

日本にもあるらしいのですが、やっぱり本場で食べたいですよねぇ


へたれブレーダーZ-小龍包
小龍包~♪

めちゃめちゃ美味かったです。

色々なのがありましたが、ノーマルが一番おススメ!!


なぜだか、おやつ代わりに

へたれブレーダーZ-肉そば?
お腹一杯で食べられませんでした。

味的にも、ちょいとオイラはいまいちでした。(ごめんよぉ)


そして、デザート

へたれブレーダーZ-かき氷
お腹いっぱいなのに、野郎二人で仲良く分け合いながら食べましたぁーW


へたれブレーダーZ-台北101
いちお、有名らしい台北101タワー

「登ってみる?」と友達に聞かれましたが、興味ナッシング!!


台湾では色々な場所で、毎日お祭りのような屋台が立ち並ぶ夜市と言うのが開かれています。

初日も夜市に行きましたが、食べ物やから、雑貨、服等、色々なものが売っています。

また、なぜだかスマートボールや、くじ引きなどもあり、本当に毎日がお祭り状態の場所なんです。


へたれブレーダーZ-夜市
これが夜市の一部です。

携帯画像なので、わかりにくいと思いますが、ずーっと向こうまで、屋台が続いています。

食べ物屋さんは、苦手な香料の匂いが結構してましたので、オイラはパスさせて頂きました^^;

(友達はたくさん買い食いしてましたぁ)


へたれブレーダーZ
神社みたいな所では、お参りもしました。


夜市をウロウロしていると、オモチャ屋さん発見!!

へたれブレーダーZ-巨大スタジアム
おもちゃ屋さんの前で、子供達がベイブレードで遊んでました。

って、スタジアムでか!!!


へたれブレーダーZ-大会案内
ちゃんと大会も開催されているみたいです。

見たかったなぁー。

って言うか、オイラが参加したかったなぁーWWW

ここでも、面白いモノを発見


へたれブレーダーZ-金ソル
黄金太陽神だぁーWWW

なぜか、ブレーダーはアルゴ・グレイシーらしいですぞW

この金ソルは金メッキで両回転するツワモノです。


ここのオモチャ屋さんは、めちゃくちゃ面白かったです。

本当は、翌日も行きたかったのですが、遠いので断念。この時に台湾のお金をあまり持っていなかった事が、かなり悔やまれます・・・。

友達にお金を借りようとしたのですが、友達は財布を落としました T_T

日本で新発売の究極改造セットや、新リブラセットも売ってましたが、日本から仕入れたらしく、倍の値段がしていました^^;


三日目に続く~





台湾旅行に行ってきまつた(一日目)

もう既に去年の話になりますが、台湾旅行に幼稚園からの幼馴染と行ってきました。

記憶がかなり風化しているので、画像で誤魔化します。


なお、この旅行については、ベイ好きオヤジと、食べる事が大好きで中国語が出来る友人の旅行なので、普通の観光はほとんどしていません。

その辺をご了承くださいませ。


朝から出発して、台北に到着したのは2時頃。

早速、台北のお散歩開始~♪



へたれブレーダーZ-街並み
なんだか日本みたいですねぇ。


色々な場所をふらふら歩いていると


へたれブレーダーZ-雑貨屋
雑貨屋さんみたいなのを発見。

なんだか、オイラのセンサーが働き、覗いてみたら



へたれブレーダーZ-ソル
こんなのを早速発見W

雑貨屋で普通に売ってました・・・。


うーん、本物がないなぁと探していると


へたれブレーダーZ-おもちゃ屋
おもちゃ屋さんを発見!!

でも・・・。



へたれブレーダーZ-紫電の一閃
こんなのが売ってました。

ユニコルノの名前が『紫電の一閃』に ^^;


夕飯は居酒屋風な場所で台湾ビールを飲みつつ頂きました。


へたれブレーダーZ-初日の夕飯
八角の香料が苦手なオイラでしたが、ここの料理は香料が抑えられていて、日本人好みな味でおいしく頂きました。


夕飯の後は、台湾マッサージに行って、足裏と全身をマッサージして貰い、一日の疲れをとりました。


この日の歩数24716歩、歩行距離17.4km(携帯の万歩計表示)。結構、歩いたなぁー