稼ぐために必要な資格 | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

それ違うしっ

メールのやり取りを
相方さんに任せてたら
先方から「???」な返答が
届いちゃいましたっ。

私が相方さんに
メールを任せるのって
○○な案件」の時だけ
なんだけどなぁ。
(ここで言っても分からないか)


こんばんは。
あきこです。

今日は久しぶりに
まともな朝活ができて
とってもご機嫌♪

前に私が書いた
「主婦の朝活」ネタ
全国ネットのニュースで
紹介されたことがあるんだから
真面目に朝活やろうかなっと。
(それが理由かっっ!)


 

 




今日は真面目つながりで
シビアなお話しを。


私の周りで
当たり前のように
飛び交ってる

  稼ぐ

っていう単語。

もちろん
私だって稼ぎたいです。
(いちばん大事なことじゃ
ないけど)


で、ですね。

稼ぐためには
資格が必要って思ってる方が
かなりいるみたいで。

なんですけど
実は違うんですよっていうのが
今日の内容。
(もう結論が出ちゃってるし)


このネタって
私にとって大事なことらしくて
もう2回も記事にしてます。

思うところがあるから
3回目、行きます!


最初は
主婦のお役立ちネタを書いてた頃に
出してます。

この時は
資格試験を受験する意味について
書いてますね。

2回目は
記事では書いてないけど
事務のお仕事を始めた頃に。

強みを生かすのが大切なこと
書かれてますけど
肝心の「私の強み」が
今思ったら一部違ってますねっ。
(どーしてこんな勘違いを…)


今日のネタに
これを選んだ理由。

それは

  稼ぐだけだったら
  資格はいらないよね

って改めて感じたから。

「今の私」ができるまで
文章にするために
ネタを集めてるんですけど。

お仕事で役に立ってる」って
感じてる
能力やスキルを
どうやって
手に入れたかを思い出すと

チェックSEとしての職歴
チェック専業主婦だった頃の読書
チェック「○○」をやってたから
   (「○○」はちょこっと
    「裏世界」なので)

あれっ

  資格なんて
  どこにもないよね!

ってわけ。


興味があるジャンルの知識を
手に入れたいから
資格試験を受けるのは
いいのです。

私にも実はひとつ
取得を結構マジで考えてる
資格があるんです。

取りたい理由は
単に「それが知りたい!」だけ。


事務のお仕事をするのに
おすすめの資格は?
って何回も聞かれたから
興味を持ってる方は
多いんでしょうね。

このお仕事をするために
知ってたらいいことは
山ほどあるんですけど
資格はいらないですっていう
私からのアンサー記事でした。



今日の「つぶやき」
自分について書くために
過去を思い出してる
最中なんですけど。

始めてみて
分かったことがあって。

それは

  私って
  過去を
  振り返らない

ってこと。

一見カッコいいかも
しれないけど
大事なお宝情報を
わざわざ捨ててるのと同じで。

開始早々で挫折しそうだから
誰かの手を
借りちゃおうかなぁ。




セミナー事務効率化セミナー
09月22日(月)都内開催 残2
10月21日(火)都内開催
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/optimization/

業務仕分けコンサルティング
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/categorize/

ウェルスダイナミクスコーチング
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/wealthdynamics/

【アージュスタイル通信】登録ページ
  リンク→grhttp://ceuform.jp/BTg/fr/0002/1001