私の「庭」ってこんな感じ♪ | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

そんなん、知らんがなー

某所から来たメールを見て
つい方言丸出しで
突っ込んでしまいましたっ。


こんばんは。
あきこです。

私って
出かけた先では
方言が出てこないらしいです。
(だから「香川に住んでる」
って言っても
信じてもらえないんだな…)


 

 




気を取り直して。

今日は「私の庭」について
書いていこうかなっと。

前回の記事を読んでから
この先に進んでもらえたら
うれしいですハート


ここで言う「」っていうのは

  私が何者であるのか?

を示すものって思ってください。

たとえば
私の場合は「事務できる人」。

  んっ?

いや
本当は

  事務はできない人

なんですけどね。

事務作業なら
外注スタッフさまの方が
よほど上なんですよ!

いつもお世話になって
ありがとうございますありがとう


じゃあ
本当の庭は
何なのかっていうと

  処理フローを構築する

事務のお仕事が
どうにか成り立ってた理由は
これじゃないかと。


みんなが見てる
事務作業ができる」の奥に
処理フローを構築する」が
あるんです!

言ってみれば

  庭の二重構造

的な感じ。

作るフローが
圧倒的にすごいから
(自分で言ってもいいくらい
すごいって思ってます)
作業そのものはヘタレな私でも
まあどうにか」って
自分では思ってます。


で、ですね。

この奥に
さらなる「」があるってことを
相方さんに
指摘されてるんです。

でも
今はまだ中途半端らしい


それは何かっていうと…

また長くなっちゃったから
さらに「待て次号」です。



今日の「つぶやき」
冒頭で書いたメールなんですけど。

30分くらい落ち込んで
その後に
あっ、こうしたらいいね
ってなりましたっ。

私を怒らせたら
怖いんだからね!!
(徹底的に腹黒くやるから)




セミナー事務効率化セミナー
09月22日(月)都内開催
10月21日(火)都内開催
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/optimization/

業務仕分けコンサルティング
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/categorize/

ウェルスダイナミクスコーチング
  リンク→grhttp://www.argestyle.com/wealthdynamics/

【アージュスタイル通信】登録ページ
  リンク→grhttp://ceuform.jp/BTg/fr/0002/1001