ごきげんよう

惠子です。



さて、前回は、お昼を食べにこちらへ

野あそび棚


本当にここはオススメでした!


次回は2泊ぐらいしてゆっくり散策してみたいです。



お昼の後は、こちらから近くの猿田彦神社へ


と、ごめんなさい。

なぜか写真を撮り忘れました💦


参拝後は、猿田彦神社の裏手へ


御神田



ここの猿田彦神社の裏にある田んぼでは、

毎年、五穀豊穣や子孫繁栄などの御田祭が行われるそうです。


今のところ、すくすくと稲は育っているようです。



そうそう!


ここの猿田彦神社の境内には、佐留女神社は芸能の神社で有名で、

幟には多くの芸能人や著名人の名前がありましたよ。


行かれたら探してみてくださいね。



さて、いよいよ?



続きます(笑)



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ


ごきげんよう

惠子です。


夫婦岩で有名な二見興玉神社へ行って

ご挨拶をさせて頂き、少し海にも触れさせて頂きました。

伊勢参拝にあたりまずはこちらへ


そして、いよいよ、伊勢参拝へ?


と、その前に(まだじらす?)、

集合時間がお昼近くという事もあり、

二見興玉神社を参拝したら、

お昼になっていたという事もあり、

ランチへ(笑)


腹が減ってはなんとやら?



おかげ横丁にある、野あそび棚へ


ここは、こちら↑の看板にも書かれているように、

ごはんは、かまど炊きの土鍋ごはんだそうです。



かよさんオススメの、この時期限定の松坂牛を使ったすき焼き丼を頂きました。


とっても美味しかったです♪


テラス席や団体さんなどにも使用する2階もある大きなお店でした。



駐車場は満車近かったですが、

意外とお昼時間が少しズレていたからか、

意外と空いていました。


でも、予約した方が良いみたいですね。


次回もこちらに来て、本場の松坂牛を食べてみたいです。


伊勢に行かれた時はぜひ♡


さて、今度こそ?


続きます(笑)



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ


ごきげんよう

惠子です。



陰陽六行の「地月🌙」である私にとっては、

かかせないお宮へ


月夜見宮



そして、やっと、集合時間になって、

かよさんやツアー参加者さんと合流しました。


はい。

初伊勢へ⑦へきて、やっとこれからが本番です(笑)



まず、ツアー最初の場所は、

伊勢参りには欠かす事が出来ない所へ



そこは、、、


夫婦岩



二見興玉神社からの夫婦岩






夏至の日に近かったので、

翌日の朝、この↑案内の写真のように、夫婦岩から日の出が見えるかな?と思ったのですが、

あいにくの曇り空でした。残念。。。


10月〜12月には、夫婦岩の間から月🌕が見えるので、

またご縁があったら来て見てみたいです。



昔は、伊勢参りには、夫婦岩がある二見浦で禊ぎをしてからお参りしたので、

今回も二見興玉神社にお参りして、

猿田彦様や天宇受売命様にもご挨拶させて頂きました。


そして、少しですが、

二見浦の海に触れさせて頂きました。


二見浦



これで禊ぎは完了



いよいよ?


続きます。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ