夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜 -9ページ目

夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

「夢」という言葉が好きです。
何歳になっても持ち続けたいなぁ。


大学時代から交際していた彼と結婚し
転勤族生活がスタート。
現在、ヨーロッパ生活中!

日々の生活をゆる〜く更新しています。

皆さま、宜しくお願いいたします♡


前回のつづきです。

宜しければお付き合いください。

*******


夜20時

ディナーのあと
一度お部屋に戻って
その後
お友達と
ホテルのロビーに集合クリスマスツリー

お子様達は
夫達にお願いして
久々の2人でお出かけですニコニコ

子なしで
夜のクリスマスマーケット飛び出すハート



夜の街を歩くなんて

ウキウキワクワククリスマスベル



しかも

大好きな街を。


お互い別々の国に住んでいるので

久々に再会した私たち。


歩きながら

早口で

最近の出来事を

ぶわぁーっと話したのも

楽しかった思い出キラキラ


お喋りを楽しみながらも

目に映るもの全て美しくて

キラキラで

幸せでした。




クリスマスマーケット巡りが終わり

宿泊しているホテルのBARが

深夜1時までと言うことを知り

迷わず入店照れ星




久々のカウンター席。


久々の高い椅子。


久々の大人の時間。


全てにワクワクしましたハート



海外暮らしの

子育てって

なかなか、、、

いや

もーめちゃくちゃ大変で。

(特に3歳まで)


心から頼れるのはだけなのに

夫も大忙しだから(出張や接待だらけ)

毎日ワンオペが当たり前。

日本出張の時なんて最悪です。

だって2週間もいないんだよ泣き笑い


何かあったときは

当たり前ですが

1人で解決しなくてはいけません。

病院だって言葉が通じない中1人で滝汗

そして、自分がどんなに体調が悪くても助けは来ない


さらに

言語の壁や

身の回りのちょっとした不便なこと


家の仕組みも全く違えば

スーパーで売っているものも違う。

お魚コーナーもなく

厚切りのお肉しかない世界。

日本の調味料やお菓子なんて

一個も手に入らず、、、。


韓国食材店で

頑張って手に入れても

納豆1000円

もやしは600円の世界、、、。


お惣菜なんて

便利なものは存在しないので

キッチンで

「何を作ればいいの泣き笑い

って丸一日考えて

終わってしまうことも。


海外で暮らすという事は

楽しい事もありますが

それ以上に

大変なこともいっぱいあります。



私の娘は既に幼稚園に入り

随分と手が離れて

今でこそ

自由時間が確保できていますが

お友達は子育て真っ只中。


幼稚園入園までは

自分の時間はゼロ

と言うことを知っているから

本当に彼女を尊敬します。



そんな彼女の

貴重な貴重なお時間をいただいての

この時間。


たくさん笑って

喋って喋って、、、

気がつくと日付が変わりそうにっこり


幸せいっぱいの時間でした。


こんな日は

本当に奇跡のような時間で

でも

年に4回くらいあれば

もっともっと

頑張れるのになぁなんて

思ったのでした。



次の日


「パパとパーティー楽しかった」

娘はたくさんお話してくれました。



夫は

お仕事は大変だけれど

お家にいる時は

家事も育児も全て全力でやってくれて

さらに完璧で、、、。


私は

たくさん愚痴を言っちゃうけれど

心では

すごい人だなぁと

尊敬しています。




今日の1番の目的は



こちらで

メリーゴーランドキラキラ


娘の夢だった

この

クリスマスマーケットで

メリーゴーランド。


昨日は

寝てしまったので

今日、再チャレンジ!


でも

お昼は

全然混んでいなくて

とてもよかったですハート





娘も大喜びで

幕を閉じた

クリスマスマーケット第一段でしたクリスマスツリークリスマスベル




海外での暮らしは

大変な事がいっぱいで

毎日を生きるのに精一杯。


キラキラ駐在生活なんて

程遠いですが


こうやって

分かってくれるお友達と

大変だよね。

私達めちゃくちゃ頑張ってるよね泣き笑い

なんて

言い合える

かけがえのない友人が出来たことは

本当に海外生活をして

よかったこと。



毎日大変な事だらけだけれど

前向きに

出来るだけリラックスして

これからも

一日一日の日常の生活を

楽しみたいです。



日本でも世界でも

ワンオペのみなさま

本当にお疲れ様です。







11月に
お友達家族と
クリスマスマーケット旅へ


またまたウィーンへ飛び出すハート

でもその前に
オーストリアのアウトレットへ
寄り道しました。

どこも
ブラックフライデーを直前にして
大行列!


空いている
おもちゃ屋さんに入ると、、、

「きゃあーーーラブ



これは

今私が1番欲しいもの泣き笑いピンクハート


BRIOは持っていますが...

このクリスマストレインを

クリスマスツリーの下に

走らせたいのですニコニコ


でも

めちゃくちゃ欲しいものなのに

目の前にすると

「おもちゃを大人が欲しいって

どう言うことだろう?」

なんて思うと

買う勇気が出なくて、、、


あと

もう既に持っている事もあり

電車だけ買えばいいんじゃないか?

など

葛藤がありました笑い泣き


ということで

泣く泣く諦めたのですが

絶対に来年こそは!←毎年言ってる泣き笑い



そして、ラルフローレンへ。



娘のカーディガンや

私のお洋服をお買い物。


娘のカーディガンは1歳半サイズなのに

今だに着れて大活躍!


でも

以前のスリで盗まれてしまったので

今回購入しましたにっこり


3品購入すると20%オフでした。


ありがたい。




そして、ウィーンへ。



街全体がとても美しい!





どこを見てもクリスマスクリスマスツリークリスマスベル




今回は

街のど真ん中のホテルクリスマスベル

(ホテルザッハー近くのホテルで立地最高でした)



お部屋からの景色↑


駐車場も近いし

バスタブもあるし

ウィーン観光には

とても最高だと思います。


Austria Trend Hotel Europa Wien

Kärntner Straße 18 Eingang,

Neuer Markt 3, 1010 Wien, 


こちらのホテルで

お友達家族と合流です。


久々の再会

本当に本当に嬉しかったハート


サンセバスチャンぶりの再会。

大好きラブ



早速

お友達家族と一緒に

クリスマスマーケットへ

歩き初めましたが、、、


大好きな

キャンディー屋さんに寄り道を。



娘はとても嬉しそう。



「美しいねぇラブ

って言ってました。




みてみて↓ 

物語でしか見たことがない

キャンディスティックが売っているのラブ



私は大興奮で

こちらを

お買い上げにっこり


夢の世界だなぁ雪だるま




さぁ、クリスマスマーケットへクリスマスツリークリスマスベル

ウィーンは街中に
クリスマスマーケットがあるので
ちょこちょこと寄り道しながら
1番大きな
クリスマスマーケットへ。



ここは本当に美しくて、、、

大好きです。


ここで

夫はホットワインを飲み

こちらのマグカップをGETキラキラ



ただ

本当に美しいですが

人はすごいので

覚悟が必要です。



かわいいお店達クリスマスツリー





とてもかわいいクリスマスベル



娘はメイン会場に到着すると同時に

お眠りになられてしまい、、、笑


娘の1番の目的だった

クリスマスマーケットで

メリーゴーランドに乗る!

という夢は叶わず。


次の日に持ち越しです。



お気に入り家族写真飛び出すハート



でも娘は爆睡笑い泣き



この後

娘も起きて

みんなでディナータイムハート


予約していたお店へ行きました。


みんなでワイワイ

とても楽しかったなぁ。



さぁ

夜はお友達と2人で

夜のクリスマスマーケットへ!


この時間が最高でした。


またお付き合いくださいにっこり







みなさん、こんにちは。



12月になり
どこを歩いても
クリスマス一色の季節となりました。


いつのまにか
ヨーロッパで過ごす
4度目の冬雪だるま

時間を重ねるごとに
気づきもたくさんあって
面白いです。

最初は
外に出るだけで緊張で
他に目を向ける余裕すらなかったのに。
慣れってありがたいね。



まずは

最近のお買い物のはなし。


こちらを購入しました。



イッタラのキャンドルホルダー。(右)


あとマグは

ウィーンのクリスマスマーケット

でホットワインを注文するといただける

マグカップ

今年は返却しなかった!

よくこれでホットココアを飲んでるよ。



イッタラのオンラインストアに

会員登録をしたら

全品30%オフチケットが届いたので

送料無料の200€分

食器をお買い物を。


でも

どう頑張っても

あと10€が足りなくて、、、笑い泣き


そこで

アアルトキャンドルホルダーを。


小さなキャンドルって

主役ではないと

思い込んでいましたが

このキャンドルボルダーに入れると

主役並みに輝きが飛び出すハート


嬉しいお買い物となりましたにっこり



食器は

カステヘルミのお皿やボウル

あと

ツンドラも好きでプレートも。

あとティーマのボウルなど、、、

たくさん購入しました。



あと娘用に

このボウルも購入↓



これね...

カステヘルミのボウルより

大きさが一回り大きくて!

めちゃくちゃ使い勝手いいです飛び出すハート


さらに丈夫でオススメラブ


もみの木カラーの色違いは

娘の大好きなお友達へ

クリスマスプレゼントに🎄






あと日本で

こちらも購入しました。



このティーカップのセット。


アラビアフィンランドでは

もう発売していない

この柄。


日本では

スコープさん?

と言う会社さんが

アラビアとの別注として

作ってるのかな?

買ったけれどよく分からない笑




これは

フィンランドの

アラビアミュージアムに

飾られていたもの。↓



ヨーロッパで買うには

ヴィンテージを探すしかないけれど

(しかも全然お目にかかれない)

日本なら新品が買える不思議。


早く飲みたいなぁ。

このカップでにっこり


以上が食器編です。





あと

娘のクリスマスプレゼント!




今回はこちらにしました。

前回のクリスマスも悩んだお品。
でも、これを買う勇気がなくて
(これ、めちゃくちゃ大きくて収納場所問題)
カフェセットにしたのですが
少し後悔をしました。

なぜなら
カフェセットだと
それ以外の遊びができないから。

積み木があれば
何でも作れる!笑

その方が娘に合っている気がして

これから
少しずつ集めるのもいいよね。



ちなみに

昨日の夜

娘とお話していてら


「ハートの積み木か

ユニコーンで悩んでいるの」

ってね。




ハートの積み木って

これかな、、、泣き笑い





あと

昨日届いた

クリスマス絵本。



「クリスマスマーケット」

と言う絵本は

ヨーロッパ在住の

日本人作者が書いているので

リアルなクリスマスマーケットが!

内容もステキなのです。



「ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス」

仕掛け絵本。

昨日は30分以上かけて

娘と楽しみました星

こちらもクリスマスが楽しみになる

ステキな絵本。


でも

仕掛け絵本なので

4歳くらいからが楽しめる気がします。

小さいと破らないからヒヤヒヤ。




以上、こんな感じかなぁ。




あと私のものは、、、


ブラックフライデーで

お化粧品や

ラルフローレンのお洋服など

お安く購入。


ヨーロッパのブラックフライデーは

どの商品も全て25%オフ!

と言う感じのお店が多いから

本当にありがたい。


コスメは

CHANELやDiorなどの

日本で言うデパコスも対象!

でもね

購入後に

日本の定価の方がお安くて

衝撃を受けました笑い泣き



*****



最近のこと。


12月1日



今年もアドベントシーズンの幕開け。


娘は嬉しそうに起きてきて

絵本のアドベントカレンダーを

開けておりましたニコニコ


お友達が届けてくれた

日本の絵本のアドベントカレンダー泣き笑い


絵本大好きな娘は

大喜びでした。




その夜

私は

お友達と

オペラ座の怪人のミュージカルへ。



美しいクリスマスのオペラ座。



9月に

レミゼラブルを鑑賞して

最高に感動いたしました。


そして、ハマる、、、笑



今回も迫力が素晴らしくて!


ミュージカル、やはり大好きです。



ディナーを食べて

ミュージカルを楽しんで

22時半くらいに帰宅。


すると


かわいいメッセージが!



あぁぁぁ、かわいい。たまらない気持ち。


夫と娘に

毎日感謝泣き笑い飛び出すハート



わくわくの12月を楽しみたいです。


そして


明日はヨーロッパで


サンタさんが来る日。



お菓子を用意しなくては!



みなさんも

心があたたかくなる季節を

お楽しみください雪だるまハート