夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜 -3ページ目

夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

「夢」という言葉が好きです。
何歳になっても持ち続けたいなぁ。


大学時代から交際していた彼と結婚し
転勤族生活がスタート。
現在、ヨーロッパ生活中!

日々の生活をゆる〜く更新しています。

皆さま、宜しくお願いいたします♡


土曜日のおでかけ記録です。

宜しければお付き合いください。


*****


久々に
お出かけしましたキラキラ

街の中心までは
バスで10分〜15分くらいですが
家族でくるのは
とても久々です。
ウィーンの街にいる方が多いような気がする泣き笑い



今回の目的は
夫の時計のオーバーホール🕰️

夫の時計は
IWCの時計なのですが
婚約指輪のお返しに
私が勝手にプレゼントしたもの。

2022年に行った
スイス旅行で
信号を渡った際に
時計を落としたらしく...
でも私たちは
全く気づかず信号を渡り切りました。

その時に
女性が
走って走って追いかけてきてくれて
「これ、あなたのじゃない?」と、、、笑い泣き

この時計の故郷であるスイス🇨🇭
救われた時計泣き笑い

この事も重なってスイスが大好き。


その時に落とした衝撃で
時計の針が外れてしまい...
日本で
オーバーホールをしようと思っていたら
長期間必要とのことで
こちらでする事にしました。

また時計をつけてくれたら嬉しいなぁ目がハート



この後

テクテク歩いて、、、


ランチを食べにいきました。



そして

気になっていたマカロン屋さんへ!



お店がとてもかわいいの。


さらに


すごくおいしかったラブラブ



かわいいカンカンの箱。

お土産にいいなぁと思いましたラブ



そして

娘も真剣に選んでオーダー。



かわいいマカロンを4個だけ

購入しました。



よかったねニコニコラブラブ



大好きな本屋さんも寄り道。



イースター特集の絵本も

たくさんありました。


今週はイースターだからね。


娘は

大好きなペッパーピッグの

かわいい絵本をGETしていました。

私も読む練習に使わせていただこう。




素敵な景色が広がっている

大好きな場所。 


夫がお写真を納めてくれましたニコニコ


娘とのお写真ってあまりないから、うれしい。

たとえ強風が吹いたタイミングでも..笑



そして

このユニクロU?のサンダルが

履きやすくて最高でした。

黒も買い足したい。



ここの広場ね

ワンオペ育児中に

よく娘と訪れた場所。



車が来ないから

わたしも少し安心できるのです。



当時

ヨーロッパ内で

スライド引越しをしたばかりで、、、


夫は大忙しで出張ばかり

友達もできない

娘の自我

24時間ワンオペ育児...


精神的に参っていました。


特に生理前は本当にひどくて

ずっと涙が止まらず

震えも止まらず

数ヶ月後には

生きることと逆のことばかり

考えていました。

後にPMDDと分かるのですが

ホルモンの恐ろしさを感じました。



でも

自分では

そんな事とは思わず

なんて弱い母親なんだと自分を責めて

また落ち込み、、、。


どうしていいのか分からず

助けてほしいけれど

そんな事

言葉にしていいのかすら分からない。


でも

どんどんひどくなる症状。


誰かに

話をきいてほしい、、、。



そんな時に

とある芸能人の方の死を知って

このままでは

私も

ホルモンに殺されてしまうかもと。


自分で自分をコントロールできない

って

初めての経験だから

病院へ行きたい。精神科へ行きたい。


でもここは海外。

英語も通じない病院ばかりで

どこへ行けばいいの?

私が診察中、娘はどうしたらいいの?

いや、、、

駐在中に精神科って

とても物事を大事にしているから

行くべきじゃないよね。


って


辛くてたまらなかった。



そんな時に

ここに娘とふたりで来て

美しい景色に癒されたことを

思い出しました。



当時のことを思い出して

昔の私へ言葉をかけるのであれば、、、


本当によく頑張ってる。

って

抱きしめてあげたい。


誰もいなくて

心細くて

言葉も通じない環境で

どうしていいのか分からない中

毎日毎日

充分すぎるくらい

あなたは頑張っていたよと。


あぁ、思い出して

涙がでてきました泣き笑い


懐かしい思い出です。


もっと大変な方はたくさんいらっしゃると思うのに

お付き合いさせてしまい申し訳ないです。



でもね

女性って

ホルモンバランスとのお付き合いって

とても大切だから

無理しないでね。


何かおかしい、、、

休むサインだと思って欲しい。


絶対に自分を責めちゃだめ。


あ、、、今日はやーめたよだれ

一日寝ちゃおう!

Netflix一気にみちゃおう❤️

うん

自分のために休もう。

って

自分1番で生きる事って

とてもとても大切だと

心から思いました。


自分を宝物みたいに

大切に扱わないとね。


でもこの思考は日本人だと難しいよね。





あぁ、、、美しい景色。



そして

最近は

娘とディズニー+ばかり見ているからか

「わぁー!リアルなお城」

って

街をあるくだけて

感動してしまいます。笑


家から近いのだから

もっと見に行こうキラキラ

好きな景色を。



夜は

夫は接待ディナーだったので

娘とのんびり楽しく過ごしましたラブラブ



ディズニー映画

プリンセスと魔法のキス

お気に入りの最近です。




先週の土曜日の1日でしたピンクハート



みなさま

季節の変わり目

どうかご自愛ください。







最近の
愛おしい
集めてみました。


娘からもらった絵



絵を描く時に

何も言わないようにしています。


確かね...

「センスを養う本」

みたいな本に書いてあってね。

あと、、、何より楽なので実践よだれ


だからなのか

ずっとね

何を描いているか

ハテナ??の絵が

とても多かったのですが...

ここ最近はメキメキと

娘の想いが絵に反映されている気がします。



左側は

娘がメルちゃんと遊んでいる姿らしい。


右側は

私の好きなお花。

今回はチューリップを描いてくれたんだとか。



昔から

子どもの絵って大好きで、、、

なんだかあたたかみがありませんか目がハート


特に

娘となると

愛おしさが、、、。

あなたには

こんな風に

目に心に映っているのねって。


この瞬間を

ずっとずっと待ってたよー!

と言う感じです。


でもきっと

歳を重ねる事に

変わってしまう画風。

今は線を意識していないけれど

これからは意識して描いちゃうはず。



だからこそ

毎日描いてくるプレゼントは宝物。



今の画風を愛している私は、、、

うん。

額に入れて飾ろうと思います。笑




4歳子育て



小さな小さな

まだ1歳2ヶ月くらいの時から

娘と一緒に台所に立っていました。


今思い返すと

なんでそんな面倒なことを

していたのかなぁ?

と思うのですが、、、


きっとね

一緒にお料理をする

って

私の憧れもあったのでしょう。


だから

やり始めた事なのに

これがなかなか大変で、、、。


絶対に目を離せないし

意思疎通は取れないし

一緒に作ると

大体3倍の時間がかかる泣き笑い


結果

自分で自分を苦しめていたように

思います。



習慣化されてしまったので

その後も

スクールがはじまる3歳まで

よく一緒に台所に立っていました。



そんな娘の

最近のすきなこと

クッキー作り。



何も言わなくても

手際よくこなしてくれます。


この時の私は...

娘の前の席に座って

お茶を飲んでお話して

優しい言葉をかけてもらって、、、

あぁ、立場が逆転している。


ヨーロッパでは

卵の扱いもとても気をつけなくては

いけないこと。

子どもはウイルス感染の可能性もあるから

卵に触れることすらNG。

生で食べることも絶対NGなので

手についたクッキー生地をペロリ

なんて

絶対にダメ泣き笑い


でも

ちゃんとその事も理解していて

知らぬ間に完成していました。



「バターのいい香りがしてきたねピンクハート


「この型、かわいくて大好きなの」


「パパとママにあげるからね」


って、、、ニコニコキューン


4歳育児


うん。

とてもたのしいです。


たまらなく可愛くて愛おしい。



そして

あぁ、あの瞬間は

ここに繋がったのかぁ...

って思ったり。


子育てっておもしろい。


子どもはちゃんと見ているのですね。



これは、別日。


スクールから

お腹すいたよー!

って帰ってきたので

クッキー作りで時間稼ぎにっこり



1人で黙々と集中してくれました。


そして

熱々のクッキーをパクリ。

手作りの特権だねキラキラ


完成を想像してつくるワクワクも

手作りクッキーの焼けるいい香りも

熱々のクッキーのお味も

忘れないでほしいなぁ。




彼女はこの一年

ずっと

バレエをやりたい気づき

と話しています。


一年間

いや、それ以上も言い続けたのだから

今年は叶えてあげたいなぁ。


重すぎるわたしの腰、、、上げないとなぁ。




笑顔


金曜日

とてもとても

暖かい日。


なんと19度


こんなに

お出かけ日和なのに

私は

ずっとお家で寝ていました泣き笑い


「あぁぁぁ

なんて勿体無い1日を

過ごしてしまったんだろ」

と思っていたのですが

が帰宅して


ピザでも

テイクアウトしようか!


なんて言ってくれて

2人でお買い物へ行ってくれました。



そして

ベランダごはんキラキラ



こんなに簡単な夜ごはんだけれど

みんな笑顔。ニコニコ笑顔。



♪カフェミュージックを流して

フェラガモ様のワイナリーで購入した

オリーブオイルも開けちゃってラブ


あぁ、、、いい時間。





娘も大喜び。


ずっーと


たのしいねって。



毎日

少しはこだわって

晩御飯を用意していますが、、、

無理なんてしなくていいのかもね。


みんなニコニコで
ご飯を食べれることが1番!

これから
いいお天気の金曜日は
テイクアウトだキラキラ
なんて思ったのでしたにっこり




ご飯が終わっても

まだまだ続く

バルコニータイム。


キックボードを楽しんで





大好きなお絵描きも特等席で!




最後は

ポップコーン作りたーい!

とのことで

一緒にポップコーン作り。




少し寒くなってきた。


お布団にくるまって

あたたかいお茶を飲む時間も

これまたいい時間です。



そして、、、

「楽しかったなぁ」

と言いながら

ベッドルームへ行く娘。


私もすっごく楽しかった。


特別なことはしていないけれど


ちょっとの工夫で


特別な時間になる。


モルディブハネムーンでの学びを

思い出しました。



家族の笑顔が1番。


そんな風に

感じることが増えた

季節の変わり目。


日常には

愛おしいがいっぱいですね。




今回

忘れないように

書き溜めてみました。




以上


みなさま

お付き合いいただき

ありがとうございました。



今日は水曜日ピンクハート


久々にジェルネイルをして

キラキラな指先に癒されています。


歳を重ねて

指先のおしゃれっていいなぁって。


土日まで駆け抜けたいですスター