LA PASIONは、ここでしか手に入らない希少なEXV.オリーブオイルや
選りすぐりのスペイングロッサリーをお届けしています
入荷から1月以内で即完売する大人気アーモンド!
【限定販売】1000個追加入荷
【限定販売】ロリ・フェレール・プレミアムシリーズ
→ロリ・フェレール エッセンス エキストラ・バージン・オリーブオイルBOX入り
→ロリ・フェレール エレガンス・バルセロナ EXV.オリーブオイルBOX入り
→ロリ・フェレール プレミアム・シェリービネガー100ml BOX入り
スペイン現地デパートだけでなく都内デパート催事でも人気シリーズ!
2020グリフォイオイル(グリフォイデクララ・エキストラバージン・オリーブオイル)
→【10%OFF・送料無料】2019-2020グリフォイオイル4本セット
→【15%OFF・送料無料】2019-2020グリフォイオイル6本セット
→【20%OFF・送料無料】2019-2020グリフォイオイル12本セット
2020パラシオオイル(パラシオ・デ・ロス・オリーボス・エキストラバージン・オリーブオイル)
→【20%OFF・送料無料】2019-2020PALACiO 250ml ×8本セット
→【20%OFF・送料無料】2019-2020PALACiO 500ml ×8本セット
世界中のピクアル種でNO.1の「ベストピクアル」3年連続受賞他、オリーブジャパン3年連続金賞、世界のコンテストでトップクラス
2020カシータスオイル(カシータス・デ・ウアルド ・エキストラバージンオリーブオイル)
→【20%OFF・送料無料】2019-2020カシータス 250ml×12本セット
→【20%OFF・送料無料】2019-2020カシータス 25ml×50本セット
搾油所で働くママ達から生まれた、我が子に食べさせたい食育コンセプト
ロリ・フェレール・バルサミコ・レセルバ
→ロリ・フェレール バルサミコ・レセルバ モアスイートBIO12
→ロリ・フェレール バルサミコ・レセルバ モアスイートBIO16
【重要なお知らせ】~カモマイルクラブセレクトフーズ移転について~
☆Chamomile Club SELECT FOODS(カモマイルクラブ セレクトフーズ)BASE店
☆Chamomile Club SELECT FOODS Yahoo!ショッピング店
■スペインワインと食協会のホームページ ■スペインワインと食協会の公式Twitter ■スペインワインと食協会の公式Facebookページ
■メールマガジン登録はこちらからどうぞ
■お問い合わせはinfo@la-pasion.jpまでどうぞ
6月分【期間限定】あなたがどんなことを調整して、強化して、基盤をしっかりさせるのか
6月分、受付を開始します!
今月はすでに5月から1名キャンセル待ちの方がいます。ですので先着4名さままでです。
あと、1名さまです。
ピンと来た方、コメントかメッセージにてご連絡ください。
*4月、5月募集分は終了しています。
・はじめに。
数年前にわたしがチラッとつぶやきのように数回投稿してから、想定外の人数から問い合せをもらい、さらに驚くほど申し込みが殺到したもの。
それはホロスコープ鑑定。
いわゆる星読み、です。
当時は、新規オリーブオイル購入の方々の特典でした。
これまでオイルに興味がない人への新しい試みとして。
蓋を開けてみれば、オイルが欲しいからではなく、鑑定希望でオイルを購入する方が少なくありませんでした。
(以降、まかない飯がメニューになってしまったかのように。どこにも投稿しなくても口コミだけで申し込みが途絶えない裏メニューになっています 笑)
・占いはあやしい。スピリチュアルが嫌い。
わたしは西洋占星術の勉強をする前まで、占いってあやしいっと思ってました。
江原さんという方の登場で知った「スピリチュアル」も好きじゃなかったです。
スピリチュアルのイメージは、ふわふわして根拠がなく、夢っぽいなぁって。(ちなみに一周まわって今は、スピリチュアルは好きでも嫌いでもないフラットな感覚ですね。)
・約26000年後に同じホロスコープになる。
そもそも西洋占星術がスピリチュアルにカテゴライズされたり、占いがあやしいと言われるのは、どこまでいってもオカルトだからだと思います。
つまり科学で解明できない。
けれども占星術が、古来から現在まで残っているのはなぜか。
天文学という高度な学問として研究されてきたからだといわれています。
星の動きをみて、未来を予測した古代の人々。
わたしたちが知っているエジソンやガリレオ、ソクラテスの弟子にして、アリストテレスの師にあたる哲学者のプラトン。ヒトラーでさえても、占星術を研究していたと言われてるのは驚きでしょ?笑
そういうことを知ってから、わたしの中でホロスコープ鑑定は、スピリチュアルではなく統計学なんです。
もっというと、自分を知るための「自己分析」という位置づけ。
しかもまったく同じホロスコープは、26000年以上のときが経つまでないのです。
ひとりひとりが違うホロスコープを持つのはそういうことです。
使うかどうかはさておき、自分の持って生まれた性質や資質、才能から傾向や運命までを知るための道具ですね。
・期間限定だけど、裏メニューから表メニューにする理由。
今日のお知らせは、期間限定で裏メニューから表メニューにするよって話しです。
新規オリーブオイル購入の特典ではなく、「ホロスコープ鑑定だけ」のメニューとして。
けれども期間は、来年3月くらいまで。
その理由は、3つ。
ひとつ目は、土星が次のサインに移動するのが約一年後なんです。
少し説明すると、2020年12月17日に土星が水瓶座という場所に入りました。
土星って、すいてんちかもくどってんかいめい
(水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王)の、土星のこと。
土星水瓶座期間は2020/12/17 〜 2023/3/7。
この期間に合わせて、来年の3月くらいまでにしました。
自分のホロスコープをしり、2020年12月から来年3月までの約3年、
つまり土星水瓶座期間に、あなたがどんなことを調整して、強化して、基盤をしっかりさせるのかを知っておくのは心強いだろうと思うわけです。
(土星がどういう意味を表すのかは長くなるので別記事にて。)
ふたつ目は、前回、土星が水瓶座という場所にいたのは約30年前のこと。
当時わたしはタロットカードに出会い、友達の口コミで鑑定希望が行列に 笑
試験前なのに緊急でお願いしてくる友達は、電話で鑑定してあげていたくらい。
懐かしいです。
その頃には、星占いは当たらない。蟹座に書いてあること、全然違うし。
(わたしは蟹座、妹も蟹座)
同じ蟹座のひとが全く一緒とか、おかしくない?
こんな風に思っていた星占い、長いこと勉強し、星読みの謎もすっかり解けているいま。
自分のホロスコープを知り、驚愕する方、感動して涙が止まらない方、ホッとする方、自分の生き方を見つめ直す方・・・
などなど、心を動かされる方々を目にするたび、
わたしやっぱり鑑定って、マジでむいてるんだろうな…と、その思いは強くなるんです。。。
ちなみにわたしは、ホロスコープで12ハウスが水瓶座。
なので、潜在意識とか、気みたいなこと、星読みとかも表れています。
(よく聞かれるけだ、霊とか幽霊とかみえませんからね。笑)
そういうこともあり、つぶやきでなく、こうしてお知らせをするのもわたしのやることなのかな、と思った次第です。
3つ目は、鑑定させていただいた方々の活躍っぷりがハンパないから!
今でも交流がある方が少なくありません。
そのときも素敵でしたが、その更新のされ方に驚くばかりです。
ご紹介の方なんて、そのとき一度しか会ってなくても繋がっていく不思議といったら。
ママ友のひとりには、鑑定後に「なんだか智子さんに、まるで裸を見られたみたいな気分だ〜!」と言われたことも。笑
やはりホロスコープ鑑定の奥深さって特別だと思います。
しかも転職される方も少なくない!驚
(念のため書くと、わたしは無理に勧めたりしていません。純粋にその人の星を読んでいるだけ。)
いくらご自身の判断とはいえ、ご報告を受けるたび、その行動力にわたしはかなりドッキリするのですが・・・
星を知ることがきっかけだったと、皆さんおっしゃる。
わたしは鑑定のときにも必ず伝えるのですが、「運命は変えることができるし、すべては自分の行動次第」だと思っています。
星を使って生きることが偉いとか、得してるとか、そういうふうにも思いません。
自分がどんな星の元に生まれてきたのかを知る。
知ったとしても、結局は、自分の人生は自分で決めていく。
ただ、それだけだと考えています。
ホロスコープは、あなたがそれを知りたくなった、そのときの、ただのきっかけに過ぎないだろうと。
とはいえ、きっかけだろうがなんだろうが、星を知ることが、知る前よりも、毎日になにか小さなことであってもハッピーが増える。
それって最高だよね、とも思っています。
・これまでの答え合わせに振り返る
わたしは当たり前ですが、自分の星を読めるだけに、読み過ぎないようにもしています。
天体がどういう動きなのかは、ふつうに毎週チェックしてしまいます。
これはもうクセというか、習慣というか。
書いてみて気づくけど、みんなが当たり前にやることでもないですよね?笑
でもね、良いんだか、悪いんだか、みてもすぐ忘れるんです。
「こういう星の動きだから、〇〇しておこう!」とか、
大きなことするときに意識しているくらいです。
あとは、本当にすぐ忘れるので、
上半期とか、年度末とか、年の瀬とか、
そういう節目のようなときに、チラッと答え合わせのように読んでみています。
ま、だいたい、「あ〜だからか!とか、ひとりで勝手に納得して終わりなんですけれど 笑
・毎月5名鑑定できるように時間をつくりたい。
現状は、ごめんなさい。
月に5名くらいの鑑定が限度です。
せっかく土星水瓶座のうちに自分の基盤、これから積み上げていく強いものを知ってほしいから、週末や夜もオンラインで対応できるようにと考えています。
今年の下半期が、すでにほかのプロジェクトでスケジュールが今よりバタバタです。
なので7月以降は、うまく調整できれば1~3名いけたらいいかも、というくらいです。
だからもし気になる方は、早めにスケジュールだけでも抑えてくださいね。
写真は、サンドロ・ボッティチェリの「ラ・プリマヴェーラ」
誰もが知るような著名な絵画。
ここに占星術的な要因が隠されていると言われているとか、すごくワクワクしませんか
笑
この時代に占星術って、フィレンツェで大復興してる。
そんな話しもどこかのタイミングで。笑
ホロスコープのいろいろなエピソード、歴史とか、とっても楽しくって。
オリーブオイルに人生をかけている人たちの想い
ラウルとルイスに会いたい!
「パラシオ・デ・ロス・オリーボスが最優秀賞を受賞」
その直後、わずか数時間の間にどれだけの方々と連絡を交わしたことでしょうか。
うれしい悲鳴を実感した1日。
最優秀賞って、こんなに影響があるのですね。
知りませんでした。
パラシオオイルは、おかげさまで日本初上陸から今年で5年目になります。
せっかくなので、初めてパラシオの搾油所に行った日のことを書いてみたいと思います。
写真は2016年11月。
「よし!このオイルはあたしが日本で紹介するんだ!!」と、訪問の帰り道の車中で、謎の使命感が身体の奥からムクムクと湧いてきたことをまだ覚えています。
まずは味。
ひとくち味わうときに「キュン!」と、ときめくくらい。
そう、まるで彼に(今の旦那 笑)一目惚れをしたあの記憶がフラッシュバックするくらいのインパクト。
それくらいの味でなくちゃ、わたしの心は反応しないのかもしれません。
もう何種類のティスティングをしたか分からないほどですが、これまでで4回しかこのインパクトを体験したことがないのです。
パラシオには、これがあった。
だからこの自分の感覚を確かめるために、急遽スペインへ行きました。
味は、間違いない。
あとは他の気になることをぜんぶクリアにするのだと。
オイルを搾油するところだけではないのです。
わたしが気になるのは、搾油所に近づくまでの道、オリーブ畑のオリーブの樹や実はもちろん、雑草の様子、土の色や香り、手触り・・・(書くとキリがない)
それから搾油所の中の清潔感も。
機械の掃除は十分か、すみっこにゴミは落ちていないか。
オイルの説明を受けつつ、室内でも遠目に見えるデスクの上や並んでいるファイルなど、どんどん目に飛び込んできます。
最大限の集中力が自然にでて、隅々まで(視力だけは以上に良い)、しっかりと見せていただきました。
すべてを自分の目で、直に確かめたいタイプ。
それが仕事モードのわたしです。(超、細かい!汗)
というか、まだ誰も日本で販売したことないものです。しかもすべてのリスクをひとりで背負って仕入れるわけですから、ここまで安心しないとわたしには手が出せないのです。
搾油所に飾ってある額装された賞状から、パラシオオイルがすでに世界の多くのコンテストでトップクラスなのだと知ります。
しかし多くの受賞より、何ひとつとして自分の違和感センサーが働かなかったこと。実のところわたしは、これが一番嬉しかったんです。
代表のラウル、右腕のルイスだけでなく、その日に搾油所にいたスタッフのすべての人と挨拶をしました。トラックの運転手の挨拶の雰囲気とかも。
そして実感したんです。
「ああ、納得!」
こんな人たちが手がけているから、こんな味わいが生まれるんだなって。
彼らはまさか、デスクの上まで見られているとは気づいてなかったと思います。(いまだに知らないと思う)
マドリーからアルマグロまで送り迎えしてくれたルイスの車もとても清潔で、運転の仕方も丁寧でした。
人って、見せようと思っているコトの、向こう側に隠しきれないモノが透けて見えると思うんです。そのモノは、目に見えるモノに限らず、雰囲気だとか、違和感だとか、なんか嫌な感じがする、とか。
わたしは10代の頃から接客業だったり、子どもの頃から心理学や人間観察が好きだったりするから、特にそういうことに敏感すぎるのかもしれません。
だから付け焼き刃ではないことが、腹落ちすればするほど嬉しかったのです。彼らのオイルの味わいと、手がける彼らの素晴らしさがダイレクトにリンクしていたから。
当時はオラ、グラシアスとクラーロくらいのスペイン語しかわかりませんでした。
それでも彼らの表情やしぐさ、目をみていると「この人たちならきっといいチームになれる」と、安心感が増えていくばかり。
なぜか根拠のない確信しかない。
不思議だけど。
そこで冒頭の「謎の使命感」につながる、というそんな1日です。
けれどそこまで思っているパラシオオイルでも、この5年、コロナもあり、心が折れそうなことも少なくありませんでした。
だけど今でも彼らがわたしを信頼してくれて、日本では応援してくださる方々に支えられて、なんとか継続させていただけたという状態です。
だからこそ、初めてのオリーブジャパン最優秀賞は、彼らにとってどれだけ嬉しかっただろう・・・
それを想像すると、わたしも胸が震えました。
ラウルとルイスをはじめとするスタッフたちの
「世界で最高のオイルを味わってほしい」という気持ちごと、しっかりお届けしようと改めて背筋が伸びる思いです。
これまでパラシオを応援してくださった皆さん、そして今季はじめてパラシオを知った皆さん。もしこの味があなたの心にまで届いたら、大切な方にも、ぜひ伝えてもらえたら嬉しいです。
今季のパラシオも、どうぞよろしくお願いいたします。
OLIVE JAPAN® 2022 国際オリーブオイルコンテスト
OLIVE JAPAN® 2022 国際オリーブオイルコンテスト 受賞者発表されました。
ついに、Palacio de los Olivosが最優秀賞を受賞しました。
これまでパラシオを応援してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
ずっと金賞で、それも本当にすごいことだと言われてきました。しかしラウルたち生産者たちは、毎年、全力で育ててくれていたからこそ、この日を迎えたかったと思います。
彼らの気持ちを知るからこそわたしまでもらい泣きしてしまいます。
まだ日本に到着してないのですが、卸販売の方々からの予約だけですでに完売しています。
受賞後1時間ちょっとご発注の嵐です。
ぜんぜん足りません!
こんなときに味わってもらわなくてどうする?
なので、緊急で追加発注をしなくては!!
空輸でなんとかご用意できるようがんばります。
ご愛用の方も、気になっていた方も、
今年は見逃さないでくださいね。
お祝い気分も一緒に、ぜひこの味を味わってください!
5/21 日テレ「ヒルナンデス」
今日は、歩いただけで汗がにじみます。
夏日になりそうな東京です。
わたしはインポーターやライティングの仕事をしていますが、スペインワインと食協会の共同代表もやっております。
それで今日は、
スペインワインと食協会からのお知らせです。
久しぶりに情報番組からお問合せがきました。
明日21日、日テレ「ヒルナンデス」さんに、
ちょこっとお手伝いしています。
以前、他の番組では生出演でしたが、
今回は出演はありません。
スペインワインと食協会のわたしが担当しているInstagramからもお伝えしています。
@spainwinefoog_grocery
明日、よかったらヒルナンデスをご覧ください。
朝ごはんにも。超簡単!たらこパスタ
簡単!朝ごはんにもなるたらこパスタ。
写真は、先日小学生2人の娘がつくったもの。
この日は公園をはしごして、わたしだけがヘトヘトながらも買い物もして帰らないと…
という日の夕ごはん。
スーパーでパスタを買うとき、
売り場に並ぶたらこパスタソースをみて
息子が「オレ、これがいい!」ともってきた。
「うん、それもいいよね。混ぜるだけ。
手軽でママもうれし。でもこれなら材料混ぜるだけでもできるよ」
と、わたしが言ったら、
「わたし、つくりたーい!」
「あたし、まぜたーい!」
と、娘たち。
オッケー、ではつくりましょ。
ということで、週末の簡単な夕ご飯に。
たらこ、生クリーム、牛乳、バターそしてエキストラバージン・オリーブオイル。
隠し味にしょうゆをちょっぴり入れるのがわたし流。(某サイトのつくレポ情報 笑)
だけどオリーブオイルを使うのは、まさにわが家流。
バターだけで仕上げるレシピが多いけど、半分をエキストラバージン・オリーブオイルにするだけで口当たりが軽くなって、より食べやすいのです。
合わせたオイルは、グリフォイオイル。
たらこの風味を生かしたいから、
マイルドで素材によりそう味わいがピッタリ。
兎にも角にも、熱々に茹でたパスタを絡めるだけの簡単パスタ。
仕上げは海苔に加えて、小口ネギもあいますよ。
わたしは、横でサラダをつくるだけの超・簡単夕ごはんでした。
さらにお手頃な泡も一緒に楽しみました!笑
はじめて某PBの泡を手に取りましたが、
思っていたより、すごくコスパがイイ。
お財布にも優しくて、デイリーに罪悪感がゼロです。笑