自分がいつも人から害されていると思う人へ

一般的な「幸福になれない」症候群③

 

 

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

人生の疑問、「悩み」「苦しみ」「問題」が仏法真理を知ることで解決できれば幸いです。

 

 

不幸から脱出して、幸福になる方法を、経典『「幸福になれない」症候群』よりご紹介させていただきます。心の傾向性、考え方の傾向性を知り、考え方、生き方を変えることで、あなたの心に、日常の生活に幸福が満ち満ちてくることでしょう。

 

 

 

「幸福になれない」症候群

 

まえがき

 

世の中には、自分ではそうとは知らずに不幸を愛している人が大量に存在しています。そうした人たちは、潜在意識で不幸を愛しているために、何かのきっかけさえあれば、急転直下、自分固有の失敗パターンにはまりこんでいくのです。

 

 

私は、こうしたパターンを有している人びとを、「幸福になれない」症候群とネーミングしました。不幸から脱するためには、まず自分のパターンに気づくことです。そして初めて、克服が可能となるのです。

 

 

そのための手引書として本書は書かれました。

まず知ることからすべてが始まるのです。

本書をきっかけとして、幸福な人びとが大量に出現することを祈ります。

 

 

 

目 次

第一章: 不幸を愛するあなたへ 

—無意識のうちに、いつも不幸を選んでしまう人

第二章: 一般的な「幸福になれない」症候群 

—だれでも一度は迷い込んでしまう不幸への道

第三章 :女性・家庭の「幸福になれない」症候群

—悩み多き現代女性に贈る、悩まないコツ

第四章 :サラリーマンの「幸福になれない」症候群

—ますます厳しくなるビジネス社会を生き抜くために

第五章 :信仰に関する「幸福になれない」症候群

-信仰の悩みは、仏法真理の知識で解決できる

 

 

HAPPY SCIENCE 経典:「幸福になれない」症候群 より

 

 

 

霊界の基本構造観

霊界は悟り(心の境涯)に応じた、多次元の階層に分かれています

 

3次元:地上界

4次元:精霊界、地獄界

--------------------------------

5次元:善人界(ここからがいわゆる天国)

6次元:光明界(各界の専門家達の世界)

7次元:菩薩界(ここからが天使の世界)

8次元:如来界

9次元:宇宙界

 

 



 

 

【人気ブログ】

・あの世の5次元世界 善人界①

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12824860494.html

・あの世の6次元世界 光明界①

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12822282039.html

・あの世の7次元世界 菩薩界①

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12823591403.html

・あの世の4次元世界 ”死後の世界” 精霊界・地獄界① 

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12830814198.html

・人間には「前世・現世・来世」がある  因果応報①

https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12833502756

現世の生き方が来世につながる 因果応報②

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12834194154.html

・どのような人が地獄に堕ちるのか【Part1】餓鬼地獄 因果応報③

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12834415289.html

 

 

【「幸福になれない」症候群 過去ブログ】

・不幸を愛するあなたへ

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12845618045.html

・他人の成功が妬ましい人へ 一般的な「幸福になれない」症候群①

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12845981255.html

・やる気が起きない人へ 一般的な「幸福になれない」症候群②

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12846627989.html

 

 

 

 

自分がいつも人から害されていると思う人へ

一般的な「幸福になれない」症候群③

 

 

目 次

①過去の痛い経験が尾を引いている

②「いじめられっ子」の雰囲気を漂わせてはならない

③ 明るく積極的な自己像を

 

 

 

①過去の痛い経験が尾を引いている

 

 

あなたは「自分はいつも人から害されている」と思っているとのことですが、そうした考えを持っている人が幸福になれるはずはありません。あなたはまさしく、この『「幸福になれない」症候群』という書物に登場するために存在しているような人だと言えます。

 

 

いつも人から害されていると思っていて、「私は幸福だ」という人がいたならば、おめにかかりたいと思いますが、そうした人はいないでしょう。

 

 

これは、人間にとって根源的な問題だと思います。人間は「人の間」で生きていく生き物なので、どうしても他人の存在が自分の幸・不幸に大きく影響します。これは避けがたい問題だと言ってよいでしょう。他人というものは、しばしば自分の幸・不幸に影響を与えることがあるのです。

 

 

自分に対して、他の人がいつも、よい結果を与えてくれたり、よいニュースを聞かせてくれたり、便益を図ってくれたりする場合には、幸福になれるでしょうが、

 

 

反対に、他の人がいつも悪口を言ったり、批判したり、「人を見たら泥棒と思え」という思いで接したりするのではたまりません。その場合には、自分にとって、この世の中はよくないことばかりになってしまいます。

 

 

自分がいつも他人から害されていると思っている人は、過去に必ず何か痛い経験をしており、それがずっと尾を引いていることが多いのです。

 

 

たとえば、子供のころに新聞配達や牛乳配達をした経験のある人は、少なくとも一度や二度は犬にほえられたことがあるはずです。突然、犬にほえられ、心臓が止まるかと思ったかもしれません。なかには、犬にかみつかれた人もいるでしょう。そうした体験はよくあるものです。

 

 

このように、犬にかみつかれたり、ズボンのすそを引っかかれたりすると、それが大きな恐怖体験となります。そのために、「犬を見ると足がすくむ」という条件反射が起きるようになるのは、人情の常です。

 

 

同じように、相手が人間の場合も、一度、他の人から痛い目にあわされた経験があると、「また同じ目にあうのではないか」「人からだまされるのではないか」「人から害されるのではないか」と考えやすくなるのです。

 

 

たとえば、何度も失恋した男性は、女性が信じられなくなり、女性というものは自分を失恋させるために存在しているよう感じはじめます。

 

 

そして、恋人の言動のなかに、自分を失恋に追い込む要素がないかどうかを一生懸命に観察し、それらしきものを一つでも見つけると納得して、「そうやって、おれを苦しめるつもりだな。その手に乗るものか」と考えるようになるのです。

 

 

同じようなことは仕事の面でもよくあります。

 

 

たとえば、会社の同僚から、「A君、一緒に酒を飲まないか」と誘われて飲みに行ったところ、その同僚が「君は最近、いろいろとなやんでいるようだね」と言うので、「実は仕事でミスをしてしまったのだが、それを部長に言えずに苦しんでいるのだ」と、相手を親友だと思って打ち明けたとします。

 

 

相手は「どんなミスを犯したのだ」と聞いてきます。そこで、そのミスの内容をことこまかに話します。そして、同僚が親身になって聞いてくれたので、「ああ、胸がすっきりした。君はいい人だね。君と話してほんとうによかった」と喜んで帰るのです。

 

 

ところが、翌朝になって突然、部長から呼ばれて、「A君、この件はどうなっているのかね」と聞かれます。それはまさしく、自分がミスをした箇所です。「なぜ部長はこのことが分かったのだろう」と考えてみて、「しまった。きのう同僚に話した内容が部長に筒抜けだったのだ」と気がつくわけです。

 

 

こうしたことは、サラリーマン社会ではよくあることです。

 

 

親身になって相談に乗るふりをして同僚から聞き出した情報を、陰で上司に耳打ちすることで、「自分は忠実で堅い人間であり、警察犬のごとく、あやしい情報に常に目を光らせていて、何か危険な事態があれば、すぐに上司の耳に入れるのだ」ということをアピールし、上司の信頼を勝ち取る人がいるのです。

 

 

また、上司のほうも、そうした部下を持っていれば、自分に不利なことがあるとすぐに報告してくれるので、非常に安心なのです。

 

 

ところが、一度そうした目にあった人は、「裏切られた」という気持ちを非常に強くもつものです。そして、「今後は絶対に、自分の悩みを他人に打ち明けないぞ」と決心し、社内でしだいに孤独になっていきます。

 

 

そうしたことはプライベートな問題でも起きます。たとえば、奥さんとうまくいかなくて、離婚に近い状態になっている場合に、そのことを同僚に打ち明けると、「A君のところは、どうやら離婚騒動らしいよ」と、社内に噂を流されたりします。

 

 

そのため、会社中がその話題で持ち切りになり、出世の足を引っ張られることがあるのです。

 

 

 

このようなことはいくらでもありますが、そうした痛い目に何度かあうと、しだいに人を信じられなくなり、孤独な殻のなかに閉じこもるようになります。そして、自分がいつも人から害されていると思うようになるのです。

 

 

 

②「いじめられっ子」の雰囲気を漂わせてはならない

 

 

しかし、それは必ずしも他人のせいばかりではありません。いつも人から害されていると思っている人には、一つの共通した特徴があります。それは「自分はいつもいじめられているのだ」という雰囲気をまわりに漂わせているということです。

 

 

いわゆる「いじめられっ子」の雰囲気が漂っているのです。

 

 

そうした人にかぎって、自分の弱点を容易に外にさらけ出してしまい、その傷口の部分を他の人につつかれることがあります。これはほんとうの意味での自己愛ができていないのです。

 

 

潜在意識にある自己破壊願望が、いつのまにか表面化してくる傾向があるわけです。

 

 

このような人は、心のどこかに自己卑下的なところがあります。何らかの挫折経験をきっかけとして、「自分はだめなのだ。つまらない人間なのだ。どうでもよい人間なのだ」という気持ちを持つようになっているのです。

 

 

この場合には、光明思想を持って生き抜いていくことが大切です。自分を、つまらない人間、くだらない人間だと思ってしまうと、救いようがありません。

 

 

そうではなく、「自分は仏によって創られた仏の子であり、素晴らしい人間なのだ」という考え方が大切です。また、「人間は幸福になるために存在しているのだ。人間には幸福になる義務があるのだ」という積極的なイメージを持って生きていくことです。

 

 

みじめな自己像をいくら見つめても、よくなることは決してありません。考え方の根本を変えて、自己イメージを輝かせることが大切です。

 

 

光明思想によっていつも自分を光らせていると、まわりの人は、そのような光っている人に対しては悪口が言えなくなります。

 

 

いつも陽気で楽しそうで、成功している雰囲気を漂わせている人に対して悪口を言うと、それが自分に跳ね返ってきて、まわりから「あの人に恨みでも持っているのではないか」と思われるので、悪口を言えなくなるのです。

 

 

いつもみすぼらしそうにしている人に対して悪口を言うと、まわりの人は「さもありなん」と思ってうなずくのですが、成功している雰囲気をいつも漂わせている人に対して悪口を言うと、それはやっかみとしか映らず、その悪口はそれを言った人に跳ね返っていくのです。

 

 

したがって、他人に原因があると思ってはいけません。いつも人から害されていると思っている人は、哀れっぽい雰囲気、みすばらしい雰囲気を必ず漂わせているので、まず、自己像を改善し、自分の雰囲気を変えていくことが大切です。

 

 

 

③ 明るく建設的な自己像を

 

 

そのためにはどうすればよいのかというと、「何かよいことがあった」という雰囲気をつくることが大事です。小さなことのなかにも喜びを見いだし、成功の種子を発見しようとする態度を持って、明るい雰囲気をつくっていくことです。

 

 

悩みがあっても、ちょっとした工夫によって、気分転換はできるものです。たとえば、新しいネクタイを一本買ってみるのです。それも、自分がふだん身につけないような、非常に上等で、色の明るいものや赤いものを選びます。

 

 

あるいは、それまで入ったことがないような高級レストランで食事をしたり、背広を新調したり、靴を買いかえたりしてみるのです。こうした新しい経験を少し取り入れることで、自分の気持ちを高揚させる工夫をすることが大事です。

 

 

家庭の主婦の場合も同じです。たとえば、ご主人からいつも文句や愚痴、不平不満を言われる奥さんは、少しイメージチェンジをしてみるとよいでしょう。

 

 

ご主人は奥さんの姿に飽きてきているのかもしれません。いつも同じ服を着てゴロゴロしている奥さんを見ると、腹立たしくなって、何か文句を言ってみたくなるだけなのかもしれません。そこで、週に一度ぐらいは、お化粧をしてご主人を出迎えてみるのです。

 

 

会社から帰ってきたご主人は、お化粧をしている奥さんを見てびっくりして、「何かいいことでもあったのか」と聞くでしょう。ところが、奥さんが「いいえ、別に」と答えると、ご主人のほうはますます気になります。そして、会話がはずむのです。

 

 

このように、まず自分のまわりの手近なところで少しアクセントをつけて、明るさを取り戻すという方法があります。こうしたささやかな心掛けから、意外に人生が開けていくことがあるのです。

 

 

成功している雰囲気をつくること― これが他人から害されないための方法です。結局、原因は他人にあるのではなく自分自身にあるのです。

 

 

また、他人の言葉に傷つきやすいのは、他人の言葉が針小棒大に響くということでもあります。たとえ人から悪く言われても、それを右から左に聞き流せる人もいるのです。そうした人は、自分に自信がある人です。

 

 

しかし、悪口を言われて、「まさしくそのとおりだ」などと相槌を打とうものならば、それがグサリと胸に刺さって抜けなくなります。

 

 

明るく建設的な自己像を持つことがどれほど大事であるかが、このことからも分かるでしょう。したがって、努めて明るい雰囲気をつくっていくことです。

 

 

そのためには、身の回りのアクセントから入り、それがうまくいったならば、次のステップとして、積極的に行動してみることです。

 

 

さらに、「人をほめる」という心掛けを持つことも大事です。

 

 

自分が失意のときに他人をほめる人はあまりいません。そうした人に私はあったことがありません。人間は、失意のときには、惨めな自己像しか見つめていません。他人のことなどまったく目に入らず、人からほめられても、お世辞かお追従にしか感じなくて、惨めな自己像にしがみついてしまうのです。

 

 

こうしたときにこそ、目を外に向け、他人のよいところを見つけて、ほめることが大切です。素晴らしいところがあれば、「素晴らしい」と言い、おいしいごちそうを食べたならば、「おいしい」と声に出してみるのです。

 

 

このように、「よいものはよい」と積極的に肯定する態度を示すことによって、道が開けてきます。「幸福になれない」症候群の代表選手のような、人から害されていると思うタイプの人は、他人をどうこうしようと思うのではなく、みずからの内を積極的に変えていく姿勢が大事です。

 

 

学歴不足で悩んでいる人も同様です。人から批判されると、「それは自分に学歴がないからだ」と考える人がいますが、決してそれだけではないということをしらなければいけません。

 

 

要するに、学歴がないことに対する自己評価が低いために、他人の批判にすぐ傷ついてしまうのです。学歴がなくても立派な人は、世の中にいくらでもいます。学歴がないことで自己評価が低くなっているために、人からいつも害されているように感じるのです。

 

 

したがって、たとえ学歴がなくても、「立派な人だ」と言われるだけの実力を持ち、実績をつくることです。そうした努力をすることによって、人から害されなくなっていきます。

 

 

結局、すべてを他人の責任だと思う人には道が開けず、すべてを自分の責任として受け止め、力強く自己変革していこうとする人には道が開けてくるのです。

 

 

 

 

 

HAPPY SCIENCE 経典:「幸福になれない」症候群 より

 

 

 

 

 

仏法真理の基本的考え方

 

正しき心の探求としての「四正道」

幸福になるための四つの道

 

正しき心とは、身近な言葉で言えば良心のことです。

その究極が、仏の御心、創造主エル・カンターレの御心です。

正しき心の探求をしていくことが、本当の幸福への道なのです。

 

「四正道」の四つとは、「愛」「知」「反省」「発展」です。

 

① 「愛」とは、人から「もらう」ものではなく、相手の幸福を願って「与える」ものです。与えきりの気持ちで、相手を幸福にしていく行為です。これを「与える愛」と呼びます。

 

② 「知」とは、「知は力なり」—— 「仏法真理」を学ぶことで悩みを解決でき、「智慧」が得られます。仏法真理は、そのための最高の教科書であり、参考書でもあるのです。

 

③  「反省」とは、人間には自由意志があり、その分、幸福感も生まれますが、間違いを犯すこともあります。反省は、心の間違いを修正し、明るい未来を開く道具です。たとえて言えば、“消しゴム”のようなものです。

 

④ 「発展」とは、「利自即利他」—— 信仰を通して得られた、自らの幸福や成功を、周りの人へ広げていくことです。この地上においても、幸福な人で満ちた世界を創ることです。

 

 

 

霊界の基本構造観

霊界は悟り(心の境涯)に応じた、多次元の階層に分かれています

 

3次元:地上界

4次元:精霊界、地獄界

--------------------------------

5次元:善人界(ここからがいわゆる天国)

6次元:光明界(各界の専門家達の世界)

7次元:菩薩界(ここからが天使の世界)

8次元:如来界

9次元:宇宙界

 

 

 

・霊界は、天国が圧倒的に広く、地獄はごく一部です。

 

 

四次元幽界の一部に地獄があります。そこは、悪想念の曇りによって、仏の光が射さなくなった暗黒の世界です。

 

 

ただし、地獄は、天国に対抗できるような大きな勢力ではありません。また、人間は地獄からこの世に生まれてくることはできません。

 

 

・あの世に還るときには、この世で生きた心境にふさわしい世界に還ります。

 

 

心の世界も、霊界と同じく、多次元構造をしています。私たちの心のなかに、天国があり、地獄があるのです。

 

 

その心に応じて、善い心で生きた人は天国に、悪い心で生きた人は地獄に堕ちることになります。

 

 

転生輪廻と守護霊

人間は、生まれ変わりを繰り返し、魂修行しています。そして、「魂の兄弟」の一人が、守護霊しています。

 

 

・人間は、魂として ”永遠の生命” を持っています

 

 

人間の本質は霊(魂)であり、あの世が本来の住処です。数百年に一度くらいのペースで、この世に生まれてきて、また、あの世に還っていきます。これを「転生輪廻」といいます。

 

 

・転生輪廻の目的は “悟りの向上”

 

 

人間は転生のたびに、新しい環境に生まれ、新しい出会いや経験を経て、たくさんの魂の糧を得ることができます。順境も逆境も悟りの向上のためにあるのです。

 

 

・あなたを幸福へと導くために守護霊が頑張ってくれています

 

 

この世の魂修行を、安全で有意義なものとするために、各人には、必ず一人、守護霊がついています。

 

 

私たちの魂は、原則、六人一組の「魂の兄弟」というグループをつくっています。そして、そのなかの一人が、守護霊を担当しているのです。

 

 

 

                                  

仏法真理は「真実を知ること」であなたを「幸福へ、健康へ、成功へ」導いてくれるのです。---With EL CANTARE ---

 

                                                 

『真実の世界、人生、幸福、健康に生きる方法』を知りたい方は、Happy Scienceの経典をご参照ください。今日のブログは、Happy Scienceの 『「幸福になれない」症候群』 よりお伝えしています。