あの世の7次元世界 菩薩界① 「永遠の法」より

 

 

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

人生の「疑問」「悩み」「苦しみ」「問題」が仏法真理を知ることで解決できれば幸いです。

 

「5次元善人界」の記事がよく読まれていますので、その上の世界 「6次元光明界」、「7次元菩薩界」について、数回に分けてお伝えしていきます。

 

この3次元世界(魂の修行の場)を超えた、四次元以降の実在界の真実は。

 

 

 

地獄界の増大と悪のまん延のなかで

 

 

今、地獄界の増大と、地上世界における、生きている人たちの心の在り方の、悪のまん延に、たいへん心配を重ねています。

 

 

どうか、人々に、強くあってほしいと思うし、「目に見えない世界が本当の世界で、目に見える世界が仮の世界だ」という、実に、この世的に足場を置いている者にとっては、分かりにくいことではあろうけれども、

 

 

「この世で目が見えている者が実は見えていなくて、この世のものでないものが見えている者が、本当に目が見えている者である」という、逆説的な真理を学んでいただきたいと思います。

 

 

これさえ分かれば、すべての宗教の根本にあることが、その意味が分かると思います。

 

 

この世のあらゆる苦しみや悲しみも、来世以降の幸福のためにあるものです。ですから、この世の苦しみや悲しみを、そのまま、自分の人生と同一視してはなりません。

 

 

経験は経験―。しかし、そこから学び取ってこそ、真実は光ってくるものだということを、忘れないでいただきたいと思います。

 

 

これから、真実への戦いの時代に入っていきます。まだまだ、私の思いとはるかにかけ離れた現実が維持されております。

 

 

どこまで我慢できるかは分かりませんけれども、ただ、危機は近づいているし、現に今、起きている。

 

 

今、危機のなかを走っているのだということを、知っていただきたいと思います。

 

 

本当に尊いものを尊いものとして、尊くないものを尊くないものとして、見分けていくことを望みたいと思います。

 

 

Happy Science『地獄の法』救世主からのメッセージ より

 

 

 

 

霊界は、完全に、信仰の偏差値による輪切りの世界

 

3次元:地上界

4次元:精霊界、地獄界

--------------------------------

5次元:善人界(ここからがいわゆる天国)

6次元:光明界(各界の専門家達の世界)

7次元:菩薩界(ここからが天使の世界)

8次元:如来界

9次元:宇宙界

 

 

■最新ブログ

救世主からのメッセージ①「今、かつてない危機にある地球」

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12820120237.html

救世主からのメッセージ②地球を「悪魔の星」にしてはならない

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12820565291.html

救世主からのメッセージ③人間性を取り戻す「精神的な戦い」を始めよ

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12821347570.html

救世主からのメッセージ④『地球を魂修行の場として維持したい」という希望

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12821913306.html

『永遠の法』より あの世の6次元世界 光明界①“ 

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12822282039.html

『永遠の法』より あの世の6次元世界 光明界②“ 

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12822712027.html

『永遠の法』より ”あの世の6次元世界 光明界“ 

https://ameblo.jp/happylife-happyhealth/entry-12823113649.html

 

 

 

Happylife-Happyhealth

今日のブログは、Happy Science『永遠の法』より ”あの世の7次元世界 菩薩界①“ をご紹介いたします。

 

 

あの世の7次元世界 菩薩界① 「永遠の法」より

 

 

目次

① 愛は溢れる

② 愛の働き

③ 愛の力学

 

 

 

① 愛は溢れる

 

 

7次元は別名「菩薩界」ともいいます。菩薩界というのは、もちろん仏教的な命名であって、その名称が必ずしも全世界に通用するわけではありません。

 

 

ただ、日本人のように東洋に住んでいる者にとっては、菩薩界という名は非常に分かりやすいため、この言葉でもって表しています。

 

 

7次元世界というのは、一言でいうと「愛」の世界です。

 

 

愛という言葉については、日々、さまざまに語られ、さまざまな文献に現れています。また、愛は人間にとって最も根源的なる欲求であり、なんとかして手に入れたいものと考えられます。

 

 

他人から愛されたいと思わない人はいません。しかし、愛されたいという気持ちと、実際に愛されたいという気持ち、この両者のくい違いが、人間の幸・不幸を分けているのでないでしょうか。

 

 

小説や詩、哲学など、愛について語られた書物は数多くあります。また、そうした音楽や絵画も跡を絶たない状況です。しかし、「これこそが本当の愛であり、愛に対する定義はこれ以上にありえない」ということを表現しきった人は、歴史上、まだいないのではないでしょうか。

 

 

そこで、愛の問題について、本章のすべてを通して、いろいろと考えていきたいと思います。

 

 

6次元においては「知」が大切であるということを話しました。しかも、この6次元の知は、いわゆる地上的な知識の寄せ集めではなく、仏法真理の知識、真理知識であるという話もしました。

 

 

そして、「知の世界の一段上にあるものとして、愛の世界があるのだ」と言うことを、私は語っているのです。

 

 

「愛は知に優る」という言葉が昔からあります。これは、愛だけあれば知は不要だという意味ではありません。「知も大切だが、知を超えるものが愛である」と言っているのです。これは人間の経験値からも言えることです。

 

 

人に対して、いろいろと親切にしたり、優しくしたりするけれども、結局のところ、なかなか幸福になれないという人がよくいます。

 

 

なぜ幸福になれないのでしょうか。それは “慈悲魔” になってしまうからです。そうしたことが往々にしてあるのです。

 

 

とにかく、人によかれと思って、いろいろと世話を焼くのだけれども、相手には嫌がられ、自分も漠然としたむなしさを感じる人。相手に尽くしているにもかかわらず、相手には感謝もされず喜ばれもせず、自分としては、空しい気持ちを抱きつづけて生きている人—。

 

 

こうした人はかなり多いでしょう。それは慈悲魔になってしまうことが原因なのです。

 

 

愛は非常に簡単で容易に見えて、その実、非常にむずかしいものなのです。それは、愛のなかには、「人を生かす」という働きが入っているからです。

 

 

そして、人を生かすという働きについては、やはり、人びとや世の中のことを深く知り、人の心の本質を知り、仏の心の本質を知らなければ、なかなか分かるものではないのです。

 

 

したがって、「知に裏付けをされた愛は、ほんとうに世のすべてを生かしめ、はぐくみ、発展させていく愛であるが、知の裏付けがない愛は、もろく、はかなく、崩れやすいものだ」と言うことができます。

 

 

しかしながら、人間の心の本質をじっくりと見ていった場合、愛というものは、泉のように湧き出でてやまないものだと思います。「愛は、心の内なる部分、心の奥の奥なる部分からあふれ出してやまない泉のようなものである」という認識を出発点にしたいと思います。

 

 

 

④ 愛の働き

 

 

次に、愛の働きとは何かについて考えていきましょう。

 

 

愛とは、いったいどういった働きをするのでしょうか。言葉を換えると、愛はどのような役目を果たしているのでしょうか。愛の役割とは何なのでしょうか。

 

 

愛が亡くなったならば、どうなるのでしょうか。愛は本来的に必要なものなのでしょうか。それとも、「愛が必要である」と人間が考え出して、「お互いに愛さねばならぬ」ということになったのでしょうか。

 

 

この点について考えてみる必要があります。

 

 

人間には、母の胎内より生まれ、年老いて死ぬまでに、六十年、七十年の生涯があります。この生涯を貫いている一つのエネルギー、すなわち、人間が数十年の人生を精一杯に生きられる原動力とは何かについて、まず考えてみましょう。

 

 

赤ん坊として畳の上を這いまわっていたころ、それから、幼稚園、小学校、中学校の頃のことを、みなさんも振り返ってみてください。

 

 

まず、赤ん坊の仕事とは何かということから考えてみると、母の愛を感じ取り、つかみ取ることが、どうやら赤ん坊の仕事になっているようです。彼らも基本的認識として、最初に愛を自覚しているのです。これが本来的な働きとしてあるわけです。

 

 

赤ん坊は、自分が愛されていないと思うと、泣き出します。また、愛されていると思うと、非常にうれしそうに喜びます。お乳やおもちゃを与えられると喜び、母親がいなくなったり、自分の思うとおりにならなかったりすると、泣き叫びます。

 

 

こうしたことを見てみると、「幼い子供の心は純粋無垢とはいいながらも、やはり、そこには本能的な愛の働きがすでに現れている」ということに気づかないわけにはいきません。

 

 

赤ん坊も、子供心にではありますが、与えられるか与えられないかと言うことを、非常に敏感に感じているのです。

 

 

こうした赤ん坊が、三歳、四歳、五歳、六歳になってくると、兄弟のなかで誰が親からいっそう愛されているかといった比較を問題にしはじめます。

 

 

四歳、五歳の子供であっても、弟や妹ができたときから、両親の愛がそちらに注がれているのを感じて、いろいろといたずらをしたりします。これが嫉妬の根源にあらる部分です。

 

 

このように、嫉妬心は意外に小さなころから発生するのです。

 

 

そこで、嫉妬心の働きを見てみると、結局、もらう愛、与えられる愛に対する強い欲求がそこにあると思います。その欲求が満たされないと、嫉妬の思いから、いたずらをしたり、人に迷惑をかけたり、さまざまな行動をするのです。

 

 

要するに、子供時代においては、与えられる愛がどうやら食物の代わりになっているらしいのです。

 

 

そして、小学校の高学年から中学校、高校に上がっていくと、この与えられる愛は、両親からの愛だけではなく、友人や先生からの愛へと変わっていきます。

 

 

すなわち、勉強がよくできると、先生から誉められ、友人から「うらやましい」と思われます。こうしたことで非常に満足を得るようになってきます。

 

 

あるいは、勉強ができなったとしても、スポーツができると、いろいろな人から注目され、愛されるようになります。また、スポーツや勉強のできる子供は、異性からも尊敬されたり愛されたりするようになります。

 

 

つまり、大人になるまでの人間は、こうしたものを獲得することで、それを一つの糧として生きていると言うことができるのです。

 

 

では、大人になってからはどうでしょうか。

 

 

二十代になると、女性であれば二十五、六歳までに、男性であれば二十七、八歳から三十歳までに、結婚を真剣に考えるようになります。

 

 

そして、異性の愛を獲得するために、よい学校で勉強したり、社会に出て働いたりします。女性であれば、美しい着物を着たり、化粧をしたりして、どうやって魅力を出そうかと考えます。やはり愛の獲得に心が動いているということです。

 

 

こうした発展を見ると、人間はそのままでいけば、人から与えられる愛ばかりを本能的に欲するものだと考えられます。

 

 

しかし、問題は、はたしてそれでいいのかということです。「赤ん坊として生まれて以来、人から与えられる愛ばかりを追い求めていていいのか」ということを考えなければならないのです。

 

 

 

③ 愛の力学

 

 

ここに愛の力学というものが働いてきます。すなわち、愛と愛との関係学、あるいは作用・反作用の法則です。この愛の力学について考えねばならないのです。

 

 

赤ん坊のときには、「愛がほしい」と誰もが思います。愛の供給者として父母がいます。父の愛、母の愛があり、両親は愛の供給源として働いており、愛というもの、愛情というものを子供に注いでいるのです。

 

 

やがて、その子が成人し、結婚して子供つくると、同じく自分の子供に対して愛を注ぎます。

 

 

子供は親の愛を一身に受けていますが、祖父や祖母、つまり、おじいさん、おばあさんにとっては、孫がまるで宝物のように感じられ、「孫の顔を見るだけでうれしい」「孫の手を握るだけでうれしい」と、孫がいること自体が自分たちに対する愛となり、喜びの源泉となっています。

 

 

このように、愛というものは、与えられるばかりでなく、どこかで与えあっているところがあるのです。

 

 

こうした姿を見てみると、「愛はぐるぐるとした循環に非常に似ている」ということに気がつくと思います。

 

 

これは二十年から三十年の周期で循環しているのです。親が子へ、愛を与える。やがて子が親となり、その子へ愛を与え、孫ができると、祖父や祖母として孫へ愛を与える―。このように、二、三十年の周期で循環しています。

 

 

いま見てきたのは家庭内における愛の循環ですが、人間の前には、もっと大きな課題としての愛が現れてきます。これが男女の愛です。

 

 

人間は物心がついてから、あるいは十歳ぐらいから、異性をしだいに意識しはじめ、十代の後半ぐらいになると、異性への想いというものが人間の心をとらえて離さなくなってしまいます。

 

 

まるで磁石か何かのように、男性は女性の心を、女性は男性の心を縁として、1日じゅう頭を悩ませることになります。これは非常に不思議な感情です。

 

 

また、誰かに教わったわけではないのに、男女のあいだには一種の契約が生じてきます。

 

 

「彼がわたしを愛してくれているから、わたしは彼以外の男性に対して、あまり親しくしてはいけない」という本能が、女性に内に働いてきます。

 

 

男性の場合も同じです。「彼女がぼくの愛を分かってくれているから、彼女以外の女性と親しくするのは、彼女に対して申し訳ないことだ」という気持ちが、自然に働いてきます。

 

 

まことに不思議なことに、男女のあいだに契約関係のようなものが生じるのです。愛がお互いを結びつけるものだということを、人間の男女は先天的に知っているのだと言えるでしょう。

 

 

十代から二十代にかけて、男女の愛というものの体験。男と女を結びつける一種の契約のような愛の力。こうしたものが基礎となって、やがて夫婦の愛というものが生まれていくことになります。

 

 

夫婦の愛は法律的にも保護されている排他的な愛であり、他人の介入を許さない愛です。どうやら、愛には、その本質に排他的なところがあるように見えます。

 

 

たとえば、毎日、夫が家に帰らず外で遊んでいると、妻は非常に悲しく感じます。逆に、妻がいつも家をあけて、あちこち遊び歩いていると、夫は非常にむなしく感じます。

 

 

このように、愛のなかには独占欲のようなものがあり、この独占欲は、他人の介入を排除するという排他性を帯びているのです。

 

 

 

Happy Science  経典『永遠の法』あの世の7次元世界 菩薩界① より 

 

 

                            

 

 

 

仏法真理の基本的考え方

 

正しき心の探求としての「四正道」

幸福になるための四つの道

 

 

正しき心とは、身近な言葉で言えば良心のことです。

その究極が、仏の御心、創造主エル・カンターレの御心です。

 

正しき心の探求をしていくことが、本当の幸福への道なのです。

 

 

「四正道」の四つとは、「愛」「知」「反省」「発展」です。

 

 

① 「愛」とは、人から「もらう」ものではなく、相手の幸福を願って「与える」ものです。

 

 

与えきりの気持ちで、相手を幸福にしていく行為です。これを「与える愛」と呼びます。

 

 

② 「知」とは、「知は力なり」—— 「仏法真理」を学ぶことで悩みを解決でき、「智慧」が得られます。

 

 

仏法真理は、そのための最高の教科書であり、参考書でもあるのです。

 

 

③  「反省」とは、人間には自由意志があり、その分、幸福感も生まれますが、間違いを犯すこともあります。

 

 

反省は、心の間違いを修正し、明るい未来を開く道具です。たとえて言えば、“消しゴム”のようなものです。

 

 

④ 「発展」とは、「利自即利他」—— 信仰を通して得られた、自らの幸福や成功を、周りの人へ広げていくことです。

 

 

この地上においても、幸福な人で満ちた世界を創ることです。

 

 

 

霊界の基本構造観

霊界は悟り(心の境涯)に応じた、多次元の階層に分かれています

 

 

3次元:地上界

4次元:精霊界、地獄界

--------------------------------

5次元:善人界(ここからがいわゆる天国)

6次元:光明界(各界の専門家達の世界)

7次元:菩薩界(ここからが天使の世界)

8次元:如来界

9次元:宇宙界

 

・霊界は、天国が圧倒的に広く、地獄はごく一部です。

 

 

四次元幽界の一部に地獄があります。そこは、悪想念の曇りによって、仏の光が射さなくなった暗黒の世界です。

 

 

ただし、地獄は、天国に対抗できるような大きな勢力ではありません。また、人間は地獄からこの世に生まれてくることはできません。

 

 

・あの世に還るときには、この世で生きた心境にふさわしい世界に還ります。

 

 

心の世界も、霊界と同じく、多次元構造をしています。私たちの心のなかに、天国があり、地獄があるのです。

 

 

その心に応じて、善い心で生きた人は天国に、悪い心で生きた人は地獄に堕ちることになります。

 

 

 

転生輪廻と守護霊

人間は、生まれ変わりを繰り返し、魂修行しています。そして、「魂の兄弟」の一人が、守護霊をしています。

 

 

・人間は、魂として ”永遠の生命” を持っています

 

 

人間の本質は霊(魂)であり、あの世が本来の住処です。

 

 

数百年に一度くらいのペースで、この世に生まれてきて、また、あの世に還っていきます。

 

 

これを「転生輪廻」といいます。

 

 

 

・転生輪廻の目的は “悟りの向上”

 

 

人間は転生のたびに、新しい環境に生まれ、新しい出会いや経験を経て、たくさんの魂の糧を得ることができます。

 

 

順境も逆境も悟りの向上のためにあるのです。

 

 

 

・あなたを幸福へと導くために守護霊が頑張ってくれています

 

 

この世の魂修行を、安全で有意義なものとするために、各人には、必ず一人、守護霊がついています。

 

 

私たちの魂は、原則、六人一組の「魂の兄弟」というグループをつくっています。そして、そのなかの一人が、守護霊を担当しているのです。

 

 

                                   

仏法真理は「真実を知ること」であなたを「幸福へ、健康へ、成功へ」導いてくれるのです。

 

 

『真実の世界、人生、幸福、健康に生きる方法』を知りたい方は、Happy Scienceの経典をご参照ください