楽天お買い物マラソン開催中!

限定セールがたくさん😆

どうせ買うものは、この機会にまとめ買いしちゃいましょう✨

イベントバナー

Happy家の

車中泊ができる軽自動車選び

 

今までにたくさんの候補が出てきました。

 

エブリィ

 

アトレー

 

 

 

N-BOX

 

 

N-BOXキャンピングカー

 

 

 

この候補たちは一長一短。

エブリィとアトレーはマルチビューモニターがつかないのとバンだから後席が狭い。

N-BOXはフラットになりにくいので車中泊がしにくい。

N-BOXキャンピングカーは割高。

 

我が家の車選び、わがままで難しいね。。。

 

候補が絞られると思いきや、新しい候補が出てきます🤣

 

 

  ハスラーは車中泊にピッタリ💖

ハスラーはN-BOXより室内空間は狭いので車中泊に向かないと思われがち。

でも、N-BOXは荷室を倒しての車中泊は難しいし、前席/後席シートを倒す形だと段差が大きい。

意外と車中泊がしにくい車のようなんです。

 

一方、ハスラーは荷室を倒して前席も倒せばフラットに。

こんなマットを乗せれば、快適車中泊ができるのです✨

 

 

  早速、見に行ってき

早速、アルトワークスでお世話になっているスズキのお店へ。

ハスラーは小改良前との事ですが、大きくは変わらないので確認するだけなら旧型で十分。

 

内外装はアウトドア感があってオシャレ。

クラスレス感があって、「あえて軽自動車、ハスラーを選んでる」イメージがいいですよね。

所有する満足感もそれなり以上にあります。

 

運転席の見晴らしも良好で、N-BOXのような開放感はありませんが、目線は高いしクルマ感はあります。

ヘッドライトが盛り上がっていて車幅を把握しやすいので、狭い道も余裕でしょう。

 

肝心の車中泊性能は二重丸◎

リアシートを畳めば172cmの私が余裕で横になれます。

幅が狭いのは仕方ないですが。

 

  ハスラーに乗ってみた!

一週間前にN-BOXに試乗した後ではありますが、その間に自分のアルトワークスでリセットしているのでイコールコンディション🤣

ハスラーも普通にいいです。

 

N-BOXよりにぎやかで軽自動車らしい音は出ますが、アルトより格段に静かなエンジン音。

パワーも十分あって高速も走れそう。

 

乗り心地もN-BOXよりバタバタしますが、そこまで悪くない。

 

これでも十分じゃないというのが結論。

 

  値段は?

アラウンドビューモニター付き、ETCもつけて総額220万円。

N-BOXよりも80万円くらい安いです😳

 

馴染みの店なのでさりげなく値引きも10万円くらい入っているし、ホンダでは入っていたコーティングやメンテナンスパック、ドラレコがないことを含めても40万円以上は安い計算です。

 

  まとめ

車としての完成度はN-BOXの方がいいです。

そして、私はホンダファンなのでホンダの車に乗りたいのは事実。

 

ただ、車中泊のしやすさではハスラーが勝ちますし、別にスライドドアが必要なわけでもないし。

ハスラーを選ぶ理由はありますが、N-BOXを選ぶ理由はないんですよね。

 

もう少し迷いますが、現状はハスラー優勢です!😆

 

イベントバナー