重要!夏の生活習慣が冬の不調を防ぎます! | 温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

オンライン・対面(東京北区赤羽)にて着衣で行う温活「よもぎ温補セラピー」と「初心者さんの漢方養生学講座」を開講しています。また、こだわりの天然水を使用した(株)ヴィーダフルのスキンケア、ヘアケア商品、体に優しい温活グッズなどの販売もしています。

「冬の病を防ぐには

夏の過ごしかたが大事だよ」

という考え方を東洋医学では

 

「冬病夏治」=とうびょうかじ

と言います。

 

 

 

漢方ケアセラピスト

 

春や夏になると

「陽気」(体を温めるエネルギー)が増えるので

その「陽気」を蓄えておくことが大切です。

 

なぜなら、

「陽気」が減ってしまう冬になった時

体を温めるエネルギーが足りないと…

 

冬に起こりやすい不調が

現れやすくなってしまうから

 

 

特に冬に体調を崩しやすい方は

夏の今から!

生活習慣に気をつけましょう。

 

 

具体的に気をつけることとして

まず、カンタンにできるのは

体を冷やさないこと。

 

 

 

漢方養生学講座

忙しい時は休みの前だけでも

ゆっくりと湯船に入ったり、

漢方養生学講座

体の熱がクールダウンした後は

温かい飲み物を飲むようにしたり。

 

 

自分に出来ることを

意識してみてくださいね。

温補もおすすめですよ~♡

 

 

 

その他にも

冬を元気に過ごすための

「カンタンな夏のケア」

対面、マンツーマンでお伝えします。

 

北赤羽までお越しいただけるようでしたら

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

 

 

季節のケアの他、

気血水、陰陽、五行、舌診、

全ての内容をぎゅっとまとめた

初心者さん向けの講座はこちらです。

 ────────────────

初心者さん向け漢方養生学講座

(漢方ケアセラピスト®認定講座)

 ────────────────

 

■マンツーマン受講

(対面・オンライン)

全12時間の受講日時、受講回数を

ご自由に設定いただけます。

⁡講座の詳細はこちらからどうぞ

マンツーマン受講

 

 

■セミプライベート受講

(対面・オンライン)

全12時間の受講日時、受講回数を

ご自由に設定いただけます。

⁡講座の詳細はこちらからどうぞ

セミプライベート受講

 

 

⌘------------------------------------⌘

 

「漢方ケアセラピスト®︎」特典

 

■5点のPDFデータプレゼント

①気血水シート

②気血水アロマシート

③五行相関図

④めぐる度チェックシート

⑤五行バランス標

 

■漢方茶を割引価格で購入

 

⌘------------------------------------⌘