夏の漢方養生!おすすめポイント2つ!~夏至~ | 温活よもぎ温補|漢方養生(薬膳茶)|北区赤羽・オンライン│小さなおうち教室こもれび

温活よもぎ温補|漢方養生(薬膳茶)|北区赤羽・オンライン│小さなおうち教室こもれび

オンライン・対面(東京北区赤羽)にて着衣で行う温活「よもぎ温補セラピー」と「初心者さんの漢方養生学講座」を開講しています。また、こだわりの天然水を使用した(株)ヴィーダフルのスキンケア、ヘアケア商品、体に優しい温活グッズなどの販売もしています。

2023年6月21日は

二十四節季の夏至。

 

二十四節季とは

春夏秋冬、

それぞれを6つに分けて

季節の変化を表す名前をつけたもの。

 

 

 

漢方ケアセラピスト

 

夏至とは

一年でいちばん昼が長く

夜が短くなる日。

 

「夏に至る」という読んで字のごとく

夏の盛りに向かっていく頃

暦の上では夏の真ん中となります。

 

これから迎える夏を

できるだけ健やかに過ごすための

夏の漢方養生!おすすめポイント!

今回は2つご紹介します。

 

 

 

 

漢方ケアセラピスト

 

 

1.食の養生(ようじょう)

 

今は1年を通して買える野菜ですが

いわゆる旬と言われるものを

その季節に摂ることを心がけましょう。

 

 

代表的な夏野菜

赤くて甘酸っぱいトマトは漢方的にみると

 

体の余分な熱を取る作用がある

「涼性」に分類されます。

 

暑い夏は体のクールダウンが必要。

 

積極的に摂ることは大事なのですが

体の冷えが気になる時は、

食べ方を工夫するのがオススメです!

 

 

 

漢方ケアセラピスト

 

パッ!とカンタンに出来るのは

温かくしていただくこと♡

 

え?そんなこと?

と思うかもしれませんが

そんなことが大切。

 

 

カンタンなことをコツコツと続ける!

それが養生(ようじょう)のコツ♡

と、私は思っています♡

 

無理なく楽しくコツコツと♪

 

こもれびでお伝えする

漢方養生のスローガンです飛び出すハート

 

 

 

漢方ケアセラピスト

 

2.心の養生(ようじょう)

 

夏は、植物たちが成長する季節。

太陽の日差しがサンサンと降り注ぎます。

 

上を向いて咲くひまわりのように

自分の気持ちを外に向けて

出来るだけ楽しく過ごすことも

養生(ようじょう)となります。

 

 

☑行きたいところに出かける!

☑やってみたかったことに挑戦する!

☑夏をキッカケに推し活を始めてみる!

etc.

 

 

自分が楽しいな♪と思えること、

実行してみてくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

自分の体質に合わせた養生は、

日々の生活スタイルの基本となります。

 

そして、日々の養生と同じくらい、

大切とされているのが

「季節の養生」

 

 

季節に沿った生活スタイルは

今を健やかに、

そして次の季節も健やかに、

毎日を元気に過ごす秘訣になる

と考えられているからです。

 

 

はるか昔から伝わる知恵は

日々、意識をして生活するということ。

 

これから迎える夏本番!

カンタンに取り入れられる

夏の漢方養生2つ、

お役立ていただけますようにニコニコ
 

 

 

 

 

♢◈♢◈♢◈♢◈♢◈♢◈♢♢◈♢◈♢

 

【初心者さんの漢方養生学講座】

▶全12時間/漢方養生学講座

 

東洋医学の中でも大切とされる

「養生(ようじょう)」を

お伝えする講座です。

 

毎日の暮らしの中で

カンタンに取り入れられることを

ギュギュっとまとめました。

 

自分のカラダとココロを

自分で元気にしていく

楽しい学びとなっています。

 

ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。

 

お問い合わせフォーム

 

 

【LINE】

LINE ID @524ximay

 

 

Instagram

 

♢◈♢◈♢◈♢◈♢◈♢◈♢♢◈♢◈♢

 

 

■お知らせ■

初心者さん大歓迎▶マンツーマン漢方養生学講座
自分や家族に▶よもぎ温補セルフケア講座
お仕事として▶よもぎ温補セラピスト養成講座
各講座リクエスト受付中です!▶各講座一覧
お問い合わせはこちらからどうぞ▶お問い合わせフォーム