6月になりました。

暑いのか寒いのかよくわからない天候が続いています。

皆様も健康第一でおすごしくださいね。

 

私は中途半端な風邪が長びいていますが、寝込むほどではなく。

風邪薬をのめばふつうに仕事できますし。

なにより食欲がある!

 

私の場合、もともと胃が弱くて食が細い。

体調を崩すとまず最初に食欲がなくなります。

だから今ちゃんと食欲があるのは健康な証拠だと思ってます☆

 

完食プレッシャーで悩むことが多い私にとって、

神様が用意してくれた日ごとの糧を

残さず完食できるのはうれしいことです(^^♪

 

 

 

 

↑【アラビア語で味わう聖書のことば】の動画の最後に、

今回から「主の祈り」を祈ることにしました。

今後は毎回そうするつもりです。

 

「主の祈り」のアラビア語は、イエス・キリストの山上の説教より。

『マタイによる福音書』6章 9-13節 をそのままコピペしてます。

 

 

あらためて「主の祈り」のアラビア語訳を見てみると。

 

我らの日ごとの糧を 今日も与えたまえ

 

の箇所が、

アラビア語の直訳だと↓

 

我らのパン 我らに十分な 我らに与えよ 今日

 

となります。

 

これをなめらかな日本語にすれば

我らの日ごとの糧を今日も与えたまえ」ですから。

意味は同じなんだけど。

 

日ごとの「」といわず、

パンパン」というのが本来かもしれないですね。

 

日本語で「主の祈り」を祈るときも、

日ごとの糧」より「日ごとのパン」と言うほうがいいかも。

 

イエス様ご自身のことである「命のパンパン」こそが、

我らに必要な日ごとの糧だと意識しやすくなる気がします。

 

 

-------------------------------------

 

 

イエスは言われた。

私が命のパンである。

私のもとに来る者は決して飢えることがなく、

私を信じる者は決して渇くことがない。

 

――新約聖書『ヨハネによる福音書』6章35節

 

 

 

 

私たちの救い主イエス・キリストは、

命のパン」であり「」そのものな御方でもありますね。

 

アラビア語の「愛」は「حب ハッバ」といいます。

聖書の中で何度も使われる重要ワードの一つです。

 

興味深いことに、「حب ハッバ」には

穀物、シリアル、穀物加工品」という意味もあります。

 

アラビア語では「」と「穀物」に何か関連があるのか?

言葉が変化するうちに、たまたま同じ単語になってしまっただけか?

そこは不明です……私にはそこまで調べる能力がない(^^;

 

しかし何らかの理由で「愛/穀物」が同じ単語なのは事実だから。

 

だったら、穀物=パンパンってことにして。

 

聖書で「愛」と書かれている個所を「パン」と読み、

「パン」の個所を「愛」と読みかえると、

いろんな発見があって面白いんじゃないでしょうか☆

 

 

私の聖書の読み方は、神学的にはたぶん正しくありません。

アラビア語で強引すぎるこじつけをしてる場合もあるでしょう。

 

しかし聖書のことばを神様のラブレターとして受け取りたいなら、

正しい読み方だけにこだわらないほうがいいと思います。

 

私は聖書勉強をしたいんじゃなくて、

聖書をとおして語ってくれる神様のメッセージを聴きたいんです。

神様ともっと仲良くなりたいから聖書を読むんです。

 

ひきつづき私のブログも動画も、

「こういう風に聖書を読んだら、こういう恵みがあったよ」という、

私自身の実体験と感動ベースで続けたいと思います。


 

 

 

↑まず自分自身が満たされて、自分の内で消化できてからでないと、

他者へのアウトプットはできないと感じています。

 

自分が満たされていないのにアウトプットしようとすると、

他者の受け売りをするだけの人になってしまいます……

 

 

 

※ 記事中の聖句引用元/日本聖書協会『聖書 聖書協会共同訳』

 

***************************

 

↓聖書を読んで、神様ともっと仲良くなりましょう☆

実用★聖書リーディング入門』KAZ著
内容詳細・購入は → こちら(Amazon.co.jp)

 

 

↓アラビア語聖書のデボーション動画を始めました☆

 

 

***************************

※このブログのコメントは承認制です。
ブログチェックのタイミングにより、
コメントの反映・返信が2、3日後になる場合もあります。

 

***************************

 

 

■ イエスキリストの純粋な福音を知りたい人には、
 『キリスト教放送局 FEBC』をお勧めします。
↓最寄りの教会紹介、無料聖書通信講座があります。
www.febcjp.com
   
 
■ キリスト福音の動画は『日本CGNTV』がお勧めです。
  ↓「リビングライフ」で日替わり聖書黙想ガイドが視聴できます。
http://japan.cgntv.net/

 

 

■ ↓毎週日曜10時30分~礼拝ライブ配信&過去アーカイブもお薦め☆

■ 2024年のイースターは3月31日☆

 

 

■ 神と聖書についてがっつり書いた記事一覧&リンク↓
 
■ ↓KAZのホームページ/著書一覧