自然に数(算数)に親しむ!キッズ食育 | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

お料理をしていると、数字がたくさん出てきます。

なので、知らないうちに算数の基礎になっていたりします。



先月の青空キッチンのおやつレシピは、パンプディングでした!

青空キッチン パンプディング2



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


まず、パンを切ります。

固いものでなければ、かなり安心して見てられる包丁使い^

青空キッチン パンプディング3



続いて、大好きな卵わり!

卵は1人分が半分だから、2人分だったら1個だよね。

青空キッチン パンプディング4



計量スプーンや計量カップも使いますよ軽量カップ

几帳面にすりきりにします。5歳でもちゃんとできるもんなんですね^^

青空キッチン パンプディング5



牛乳を160cc。真横からしっかり目盛りをチェック!

青空キッチン パンプディング6


思えば、100を超える数値って、日常生活ではあまり接することないかも!


しっかり混ぜて・・・・

青空キッチン パンプディング7


液体を容器に入れるのって、絶対にこぼして大変なことになる!
と思って、今までやらせてなかったんですが・・・

意外にも、あまりこぼさず上手に出来る!

青空キッチン パンプディング8


親が勝手に「無理」と思ってやらせななだけで、
本当は出来ることって多いんだろうな〜と改めて反省汗2



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

「小学校に入る前に、国語や算数の基礎を付けておきたい」と思う親御さんは多いと思います。

簡単なお勉強のドリルをするのも、ひとつの手です。

でも、私は幼稚園児のうちは、親が「勉強」として教えるのではなく、
日常生活や他の遊びや活動の中で、自然に身につけていって欲しいなあと思ってます。

そういう点でも、娘がキッズ食育と出会えて良かったなと思いますラブ



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

○*日本キッズ食育協会 キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~クリック 先着8名

○*名古屋1期 キッズ食育トレーナー養成講座(初級・中級)
 初級:9月16日(金)・17日(土)
 中級:10月21日(金)・22日(土)

>>詳細・お申し込みはこちら

 
○*健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土)クリック 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●






「日本キッズ食育協会認定校」






  




form






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


※こちらの記事も良かったらお読みください。

私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2

はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2