彩りもよく、食欲をそそる朝ご飯です。
最近、「夏バテ」ではなく「秋バテ」という言葉をよく聞きます。
夏の間のクーラーによる自律神経の乱れや、冷たいもの食べ過ぎによる内蔵の冷えが原因だそう。
真夏を過ぎても、まだ身体がだるい、胃腸の調子が・・・という人、それが秋バテです。
秋バテを防止・改善するには、軽い運動をしたり、身体を温めるためにぬるめのお風呂にゆっくり入るのが良いそう。。。
でも、子育て中だったり仕事をしていると、平日はそのどちらも難しいですよね。
そこで、せめて食事だけでも!ということで、今日のレシピ。
秋バテ対策には、なるべく冷たいものは食べないようにし、ビタミン・ミネラルやたんぱく質など栄養バランスの取れた食事を摂ることが大切です。
胃腸が疲れているので、食べ過ぎないのも大切です。
今日のレシピは、血行を改善し身体を温めてくれるビタミンEが豊富なかぼちゃ、良質なたんぱく質とビタミンを豊富に含む卵やチーズを使い、一品で栄養バランス満点です。
もちろんフライパンでもオッケーですが、BRUNOホットプレートを使えば、一緒にパンも焼け便利です^^
※朝でも気軽に使えるBRUNOコンパクトホットプレートについてはこちらの記事で。
→ 今までになりホットプレート!BURUNOコンパクトホットプレート
↓ 詳しいレシピはこちらです。

by 河埜 玲子
調理時間:15分

ビタミンたっぷり、栄養満点のワンプレートが、ホットプレートであっという間!彩りもよく、食欲をそそる朝ご飯です。かぼちゃやプチトマトは、抗酸化作用が強く、紫外線によるしみを予防する効果が期待できます。


かぼちゃは、血行を改善するビタミンEが豊富! 冷えの改善に効果が期待できます。
また、かぼちゃに豊富なβカロテン、ビタミンC・E、トマトのリコピンは抗酸化作用が強く、紫外線によるしみやそばかすを予防すると言われています。
まだまだ、紫外線が強いこの時期にはうれしいですね^^
卵やチーズで、良質なたんぱく質、各種ビタミンやミネラルもしっかりバランス良く摂れます。
※チーズの栄養についてはこちらの記事に詳しく書いてあるので良かったらご覧ください。
→ 忙しい人のための!健康常備食材① チーズ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
パンプキンチーズスクランブルは、私の研修医時代の定番朝ごはんでした。
休みもなく、ゆっくり寝る時間もなく、当然自炊などほぼ無理・・・。
でも、朝ごはんだけは出来るだけ作って、栄養バランスの取れたものを食べよう!と思っていました。
手軽に出来て美味しくて、お肌に良くて栄養満点のパンプキンチーズスクランブルを食べると、元気が出てなんだか安心できました^^
人生で一番ハードなあの生活を乗り切れたのは、このレシピのおかげかも・・・

とってもオススメなので、良かったら作ってみてくださいね

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
↓ 初のレシピ本が発売になりました。
【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp
インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。
↓ もし良かったらフォローしてください^^

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
※こちらの記事も良かったらお読みください。
私の自己紹介
→


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。
→


一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について
→


→


だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。
→


→


→


→


→


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!
コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、
そちらにお返事を書かせてもらっています。
お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。
皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!
本当に感謝です^ ^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります

もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします
