5歳の誕生日おめでとう。三重名物てこね寿司とマイメロケーキと。。。 | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

娘の誕生日当日は平日なので、一足早く週末に誕生日パーティーをしました。


誕生日ケーキ5歳




事前に誕生日のご飯、何がいい?と聞いてみたところ、
「雑穀ご飯にふりかけと、大根とにんじんのお味噌汁と、ひじきと魚。」という答えが。。。

「え・・・。他は?何かないの?」と聞くと、
「あ、あったわ。骨のお肉(手羽先の煮物のこと)。」


洋食のパーティーメニューを想定していたのですが、何度聞いても同じことを言うので、諦めて和食にすることにしました。


さすがに、娘の言った通りにしたら、恐ろしく地味になりそうだったので、こんな献立に。


誕生日献立2


お花。かつおの手こね寿司
お花。レンジチャーシュー
お花。あらめの炒め煮
お花。大根とにんじんとなめこのお味噌汁
お花。前菜3種
(鶏ハムの梅だれがけ・しいたけのペペロン炒め・枝豆)




前菜3種は、冷蔵庫にあった常備菜を並べただけ。
でも、こういうのがあると、ちょっと特別な感じになりますよね?

誕生日前菜





刺身が大好きな娘なので、メインは手こね寿司にしてみました。

手こね寿司


三重県の郷土料理で、漬けにしたお刺身と薬味を混ぜ込んだお寿司。
私も子供のころから大好きでした。

昔からずっと大好きなお店があり、そこの手こね寿司の味を目指して、かなり近づけたと思います^ ^

レシピはこちら

【三重県郷土料理】かつおの手こね寿司

【三重県郷土料理】かつおの手こね寿司

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

三重県の郷土料理である手こね寿司を、脂ののった戻りかつおで。通常のちらしより簡単で時短!漬けにしたかつおの旨みと、薬味の爽やかな香りがポイントです。かつおはカルシウムの吸収を助けるビタミンD、代謝を助けるビタミンB群、鉄分、血液をサラサラにするEPAやDHAなどが豊富です。

このレシピを詳しく見る




そして、「あらめ」という海藻も三重県の特産品です。
ひじきや切り昆布より柔らかく、ひじきに負けず劣らず娘の好物です。

↓レシピはこちら。

【常備菜】三重県名産 あらめの炒め煮

【常備菜】三重県名産 あらめの炒め煮

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

アラメはコンブ科の海藻。ほとんどが三重県で生産されています。βカロテン、カルシウム、食物繊維などが豊富で栄養満点。初めての方は、簡単に出来て美味しい炒め煮でどうぞ。

このレシピを詳しく見る



娘リクエストの大根とにんじんのお味噌汁の出汁は、お土産でもらった茅乃舎だしで取りました。

白味噌で野菜の甘みを生かし、なめこでとろみが付け、優しいイメージのお味噌汁に^^




あとは定番。レンジでチンするだけ、事前に作り置き出来るレンジチャーシューで楽チンに。

チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

レンジで12分チンするだけなのに、しっとりジューシーな仕上がりにびっくり!柔らかいけれど、お肉の味と食感がしっかり味わえるタイプ。手抜きなのに、お店にも負けない味の自慢のチャーシューレシピです。

このレシピを詳しく見る



最近、食が進まなくて困る時もある娘なんですが、この日は、パクパクと食べてくれました音譜


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


そして、ケーキ・・・・!
リクエストは「白いクリームとフルーツのケーキ」と、これは王道。

スポンジはこちらのレシピで作りました。


最も労力を費やしたのがマイメロちゃんのチョコプレート。

ネットでちょっと調べてみると、世間の皆さんは芸術的なチョコプレートを手作りしてるんですね~。

私は、簡単時短が専門なので、苦手分野で苦笑
マイメロちゃんは3色だけで出来てけっこう簡単なので、私のような方におすすめですよ~。

苦労して作ったプレートも、30秒で娘のお腹の中に消えましたあせる
でも、喜んでくれたので良かったです。


誕生日ケーキ5歳2


ついこの間、生まれたばかりと思っていたら、もう5歳。
(正確には明日が誕生日ですが)

子育てにおいて、色々な意味で重要なのは、“つ”がつく年齢、9つまでだとよく聞きます。
10歳から徐々に反抗期=親からの自立が始まり、親は“手を出さず見守る”ことが重要になるそう。

忙しくバタバタしているうちに、10歳までもう半分のところに来てしまったんだなあ。
母親として至らないことばかりだった気があせる

今さら後悔していてもしょうがないので、後々に後悔しないよう、娘と過ごす時間を当たり前だと思わずもっともっと大切にしていこう!と改めて思いましたニコニコ




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。




↓ もし良かったらフォローしてください^^


Instagram



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ ブーケ2【実話】こんな食生活は貧血に・・・ブーケ2

→ ブーケ2【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さんブーケ2

→ ブーケ2救急現場でも肥満はリスク?! ブーケ2

→ ブーケ2健康は最強の家計節約になる訳。 ブーケ2

→ ブーケ2麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスクブーケ2




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります音譜
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします!!