幼稚園児のパン弁当 インスタグラム | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

先週の4歳娘のパン弁当です。

パンはまとめて焼いて冷凍。

おかずは野菜たっぷり・作り置きや前日の夕飯リメイクで朝の作業は少なく。

を心がけてます音譜


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



2015-06-08-01 ブログ用


✳︎黒糖パンのサンドイッチ 卵サラダ マリネきゅうり&ハム
✳︎アスパラとしめじのソテー
✳︎新ジャガのフライドポテト風
✳︎プチトマト



昨日、黒糖食パンを焼いたのでサンドイッチに。
いつもの具材も、パンが黒いだけで美味しそうに見える^ ^

旨味成分がたっぷりのアスパラ&キノコは、味付けは塩だけでシンプルに。

ポテトが“風”なのは、揚げずに多めの油で焼いたから。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




2015-06-10-01-ブログ用


✳︎プチウインナーパン
✳︎鶏の唐揚げ
✳︎黄色ズッキーニと枝豆の炒め物
✳︎きゅうりの梅昆布漬け
✳︎プチトマト





梅雨の晴れ間恵まれて、幼稚園の行事、貝殻拾いがあった日。

娘のリクエストはウインナーパンとプチトマトのみ^^; あとは好きそうなものを詰めました。

卵焼きをあまり好まない娘なので、黄色の彩りに悩む。。。
今回は黄色のズッキーニで!  でも、これだけ残した(^_^;)





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



2015-06-09-01 ブログ用


✳︎カップパン (カレー)
✳︎かぼちゃといんげんのカレー風味ソテー
✳︎豚肉のシソロール
✳︎キャベツとパプリカの塩昆布サラダ
✳︎プチトマト



マフィン型で作るカップパン。
包まないのでカレーパンも楽チン。
こちらも、パンブロガーいたるんるんちゃんのレシピです。

豚肉のしそロールは、家族に大人気の定番コンビ。

キャベツとパプリカのは、塩昆布だけでなくお酢やお砂糖を少し加え、サラダ仕立てに。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




過去の幼稚園パン弁当はインスタグラムにもアップしてます。

↓ もし良かったらフォローしてください^^


Instagram


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ ブーケ2【実話】こんな食生活は貧血に・・・ブーケ2

→ ブーケ2【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さんブーケ2

→ ブーケ2救急現場でも肥満はリスク?! ブーケ2

→ ブーケ2健康は最強の家計節約になる訳。 ブーケ2

→ ブーケ2麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスクブーケ2




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります音譜
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします!!