ほっとくだけで、しっとり柔らかジューシー!
筋は茹でてから取るのもポイントです。
こうして茹でておけば、サラダなどにすぐ使えて便利^^
ささみは脂肪をほとんど含まず、たんぱく質が多い、高栄養・低カロリーな食べ物です。
ダイエット中の方も安心して食べられます^^
消化吸収が良いので、お年寄りや子供にもおすすめです。
でも、パサパサして美味しくなく、子供やパパからのウケが悪い・・と思っている方が多いのではないでしょうか?
フライなどの揚げ物にすると美味しいですが、せっかくヘルシーなささみ、調理法もヘルシーに食べたいですよね。
。
今回ご紹介する方法で茹でたささみなら、パサつきがなくしっとりとしてジューシー!
うちの子供も主人も、このささみなら、美味しいと言ってパクパク食べます

ささみを、パックからどぼんとお鍋に入れたらあとはほっておくだけです。
事前に筋取りもしないのがポイント。
筋は茹でてから、ほぐす時に取った方が楽チンなんです。
まな板も汚れないし^^
茹で汁ごと保存しておけば、すぐに、サラダやバンバンジーなどに使えて便利ですよ!
↓ 詳しいレシピはこちらから・・・

本数が増えても、1本あたりの重さが変わらなければ時間は変わりません。
8~10分とありますが、冷蔵庫から出したてなら10分、室温にある程度戻っていれば8分を目安に調節してください。
ささみの1本の大きさが50gより大きければ少し長めに、小さければ少し短めに調整してください。
お湯の量が少なすぎると、温度が下がるのが早すぎてしまうので、ささみがしっかり浸かる程度は用意してくださいね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
次回から、このささみを使った一品で栄養バランスの取れるレシピをご紹介していきます。
しっとりしたささみを使った、野菜がたっぷり取れるレシピです。
よかったら、見に来てくださいね
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
出版記念パーティーのお知らせ
2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。
詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み
私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。
皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。
もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓ 初のレシピ本が2015年2月17日に発売になります。
【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
※こちらの記事も良かったらお読みください。
私の自己紹介
→


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。
→


一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について
→


→


だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。
→


→


→


→


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!
コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、
そちらにお返事を書かせてもらっています。
お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。
皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!
本当に感謝です^ ^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります

もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします
