加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face -17ページ目

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

昨日もびっくりするほどの雨が降りましたね。
(6月上旬だけで、例年の6月の一ヶ月分の雨が降ったそうです)。

そんななか、いよいよブラジルでサッカーのワールドカップが始まりました。

私はサッカーはやっていませんが、
出場する選手達には大いに見習うところがあります。

たとえば彼らはゴールを決めれば飛びあがって喜び、
仲間達と抱き合って讃えあいます。
またミスをしたりシュートを外せば、思い切りくやしがりますが、
それで気持ちを切り替えて、引きずることはありません。

普通の生活をしている私達は、
なかなかあんな風に大げさに喜んだり、くやしがったりしませんが、
脳の働きからすれば、自分の気持ちに素直になるのはとても大切なこと。

季節のうっとうしさを吹き飛ばし、元気な自分を取り戻すためにも、
スポーツでもなんでも好きなことをやって、
思い切り自分の感情を表現してみませんか?

さて、今週の一言は「ほんの少し決める勇気があればいい」です。

こんなはずじゃなかった……。
今の私の生活は仮の姿……。
いつかこんな毎日から抜け出したい……。
こんな生活は私らしくない……。
いつか絶対に私の人生の主役になりたい……。

そんな風に思うことがあるかもしれません。
けれど、どこかが違う、何かが違うと、
現実から目をそむけて、
自分と真正面から向き合うこともしないで、
自分にはもっと違う人生があると思っていませんか?

まず最初に、自分の気持ちと向き合ってみましょう。

あなたはどんな人生を送りたいと思っていますか?
私らしい人生とは、何でしょう?
その人生で、何をしたいですか?

そして、そこで伝えたいことは何でしょう?
何を選んで行きますか?

それは、あなたが決めること。
さあ、幸せになれるストーリーを歩きだしてみましょう。

ほんの少しの勇気と、ほんの少しの変化が、
あなたのもとに訪れる一週間でありますように。
ここ数日は晴れの日が続きましたが、そろそろ天気が崩れそうですね。
東海・中部・関西地方は、6月4日に梅雨入りが発表されました。
関東地方も、来週には梅雨になるでしょう。


この季節に気をつけたいのは「湿気対策」。
ジメジメした布団やカビのはえた部屋は、
カラダやココロに悪影響を及ぼします。

まずは、こまめに布団を干すようにしましょう。
もちろん、布団乾燥機などでもかまいません。
しっかり乾燥した布団で眠れば、目覚めの爽快感が違いますよ?

また、部屋の換気や通風にも気をつけたいところです。
ポイントは物を減らして、風通しを良くすること。
湿気が溜まりにくくなるうえに、
部屋の片づけもしやすくなりますから、一石二鳥ですね。
週末のお休みにでも、ぜひチャレンジしてみてください!

さて、今週の一言は「自分のいいところをどんどん言おう」です。

子供のころに、どんな言葉で褒められたか覚えていますか?
それを言われたときに、どんな気分になったでしょう?

笑顔がステキだね。
面白いことを言うね。
人見知りしないね。

これって、あなたの最高の宝物ではありませんか?

「自分の悪いところ」ばかり並べないで、
「自分のいいところ」を声に出して言ってみましょう。

「自分のいいところ」をたくさん言ってあげられたら、
自分もまんざらではないな、と気づくはず。

自分のいいところを認めることができたら、
次は周りの人のいいところも見つけてあげましょう。

自分のいいところを再確認し、
もっともっと自分を活かせる一週間になりますように。
いよいよ5月も終わり、もう6月です。
6月と言えば、ジメジメした梅雨の季節。
さらに7月になれば気温も上がって、食欲も減退しがち。

そんな季節に備えて、自家製の「梅干し」「梅酒」を作ってみてはどうでしょう?
日頃、デスクワークをしている人にとって、
梅の香りを味わいながらの手作業は、
とてもいい気分転換になりますよ。

手作りに必要な品物は、
最近はスーパーでセット売りされていますが、
梅干しにはふっくらと熟した実を選び、
梅酒にはまだ青く固い実を選びます。

自分の手で作った「梅干し」や「梅酒」の味は、やはり格別です。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

さて、今週の一言は「笑い声でモヤモヤを吹き飛ばそう」です。

あなたは普段、どんな顔で笑っていますか?
口は大きく開いていますか?
そして、どのくらいの声を出していますか?

あなたの笑う声の大きさは、
「0」から「10」までのレベルで言えば、どれくらいでしょう?
もしかしたら、鼻先で抜けるような「鼻笑い」ぐらいだったりしませんか?

笑うときは口を大きく開けて、
最低でも「5」以上のレベルで、
思い切りお腹の底から声を出して、
大きな声で笑ってみてください。

「アハハハ!」って感じです。

そのとき、感情は一瞬で変化します。
自分の中のモヤモヤも、一緒に笑い飛ばしてくれるのです。

毎日10回、
大きな声で笑う習慣を、あなたの一日に付け足してみませんか?

あなたが大きな笑い声でモヤモヤを吹き飛ばして、
スッキリした一週間になりますように。