まだ本州では梅雨は明けていませんが、
台風8号が過ぎ去ってから、とても暑い日が続いています。
体調を崩さないように、気をつけたいですね。
7月も後半に入ると、学校は夏休み。
社会人も夏期休暇を取れる時期でしょう。
いよいよ夏本番といった雰囲気です。
そんなわけで、今週末あたりから続々と『花火大会』が開催されます。
のんびりとテレビ中継で見るのも悪くないですが、
やはり生で見る花火の美しさは格別ですね。
どうせなら浴衣、団扇、下駄も揃えて、
たっぷりと情緒に浸ってみてはいかがでしょうか?
色とりどりの衣裳や小物を選ぶのは、とても面白いですよ。
ぜひこの一度しかない夏を、積極的に楽しんでくださいね。
さて、今週の一言は「みんな同じように変わってきたんだ」です。
変わることは、今までの自分を否定すること?
今までの思い出も消えてしまうの?
そんなふうに思って、
変わりたいと思っていながらも変われない……なんてことはありませんか?
でも、大丈夫。
あなたはあなたのままでいいんです。
今までのあなたもなくならないし、
否定することにもなりません。
新しい教科書を開いて、新しいことを発見するように、
今まで知らなかった新しいことを体験していけばいいんです。
新しい教科書を開くときって、
期待と不安でドキドキするものですよね。
でも新しい学年になるときには、
必ず教科書が変わりました。
少し周りを見回してみてください。
周りの人も皆、同じ気持ちで大きくなってきたのではないでしょうか。
さあ、あなたの人生に、
どんな体験を足していきますか?
あなたが変わることを、
受け入れられる一週間でありますように。
昨年末より
いつも元気な私が体調が悪い日が続いていました。
風邪の症状でもあり、咳が長く続く日もあったり
急な高熱が出たり、
まわりからも最近体調良くないね?
などと声をかけられるようになってしまいました。
何があっても元気が取り柄の私でしたが。
6月も思いきり、体調が悪い日が続きました。
特別無理をしているわけではないのですが
すっきり感がないのです。
自分の無意識を探る日々の中で
気づかない内に繰り返している
自分の習慣に気づいたのです。
ここ数年、
自分のスケージュルの管理はゆったりとしていて
特に仕事の予定は50%くらいに押さえています。
両親や家族と自分の時間を大切にしたい・・と
考えたからです。
それなのに
月が終わる頃の手帳は
隙間がない位真っ黒に埋っているのです。
困っている人がいると、
何とかお役に立とうとしゃしゃりでる。
好奇心旺盛で、
気になることはどん欲にしたいと思う。
声がかかったら、何とか調整して参加しようと思う。
1日の時間調整を完璧にして
むりくり時間を作り込んで
たくさんの用事をこなそうとする自分がいました。
ずいぶん前に手放した自分が
形を変えて、なお存在していたのです。
さぁ、今年も後半戦。
何を選択して、どう行動して行くのか?
毎日生活の中に
瞑想の時間を加えて、
自分の時間を大切に過ごして行きたいと思います。
自分の内側に意識を迎えることで
穏やかな「いま」を取り戻しています。
自分を生きること、
肉体で受け止めながら
自分に還る時間を最優先したいと思っています。
新しい習慣に
メディテーションが加わりました。
いつも元気な私が体調が悪い日が続いていました。
風邪の症状でもあり、咳が長く続く日もあったり
急な高熱が出たり、
まわりからも最近体調良くないね?
などと声をかけられるようになってしまいました。
何があっても元気が取り柄の私でしたが。
6月も思いきり、体調が悪い日が続きました。
特別無理をしているわけではないのですが
すっきり感がないのです。
自分の無意識を探る日々の中で
気づかない内に繰り返している
自分の習慣に気づいたのです。
ここ数年、
自分のスケージュルの管理はゆったりとしていて
特に仕事の予定は50%くらいに押さえています。
両親や家族と自分の時間を大切にしたい・・と
考えたからです。
それなのに
月が終わる頃の手帳は
隙間がない位真っ黒に埋っているのです。
困っている人がいると、
何とかお役に立とうとしゃしゃりでる。
好奇心旺盛で、
気になることはどん欲にしたいと思う。
声がかかったら、何とか調整して参加しようと思う。
1日の時間調整を完璧にして
むりくり時間を作り込んで
たくさんの用事をこなそうとする自分がいました。
ずいぶん前に手放した自分が
形を変えて、なお存在していたのです。
さぁ、今年も後半戦。
何を選択して、どう行動して行くのか?
毎日生活の中に
瞑想の時間を加えて、
自分の時間を大切に過ごして行きたいと思います。
自分の内側に意識を迎えることで
穏やかな「いま」を取り戻しています。
自分を生きること、
肉体で受け止めながら
自分に還る時間を最優先したいと思っています。
新しい習慣に
メディテーションが加わりました。
超大型の台風が7月にやってきたり、
また蒸し暑い日や急に冷え込む日がやってきたり……
身体がびっくりしてしまうような天候が続いていますね。
こんなときは、体調を崩してしまいがち。
ノドが痛くなったり、頭痛がしてしまうなんてことはありませんか?
そんな夏風邪の引き始めには、「ショウガ」が特効薬。
夏野菜と一緒にコトコト煮込んだスープで、
身体を温めてあげましょう。
汗がたくさん出て、身体に溜まった疲れがスーッと抜けていきますよ。
とにかく夏は、あらゆる場所で「冷え」が襲ってきます。
薄着、冷房、冷たい食べ物・飲み物……。
部屋でも靴下を履くくらいで、ちょうどいいかもしれません。
夏風邪や不安定な天候に負けず、素敵な夏を送ってくださいね。
さて、今週の一言は『「いつか」という日を、「今日」に変えよう』です。
……いつかできたらいいな。
そう思いながら、何年もやっていないことだらけ。
そして目先のことに捕われて、
自分のやりたいことが何だったのかも忘れてしまう……。
けれど、
「いつか」って、いつのことでしょう?
「その日」って、どの日なんでしょう?
「いつか」という日を、「今日」に変えてみませんか?
「やりたいこと」は何でしたっけ?
「今日から何をしたらいいんだろう?」と、自分に聞いてみたら?
自分がワクワクすることを思い出して、やってみる。
大事なのは、「何かを始めると決めること」なんです。
昨日まではしていなかった「小さなこと」を始めると、
あなたの中の勇気につながります。
それが、ずうっと重なると「大きな変化」になりますよ。
あなたにとってのやりたいことが、
1つ始まる一週間でありますように。
また蒸し暑い日や急に冷え込む日がやってきたり……
身体がびっくりしてしまうような天候が続いていますね。
こんなときは、体調を崩してしまいがち。
ノドが痛くなったり、頭痛がしてしまうなんてことはありませんか?
そんな夏風邪の引き始めには、「ショウガ」が特効薬。
夏野菜と一緒にコトコト煮込んだスープで、
身体を温めてあげましょう。
汗がたくさん出て、身体に溜まった疲れがスーッと抜けていきますよ。
とにかく夏は、あらゆる場所で「冷え」が襲ってきます。
薄着、冷房、冷たい食べ物・飲み物……。
部屋でも靴下を履くくらいで、ちょうどいいかもしれません。
夏風邪や不安定な天候に負けず、素敵な夏を送ってくださいね。
さて、今週の一言は『「いつか」という日を、「今日」に変えよう』です。
……いつかできたらいいな。
そう思いながら、何年もやっていないことだらけ。
そして目先のことに捕われて、
自分のやりたいことが何だったのかも忘れてしまう……。
けれど、
「いつか」って、いつのことでしょう?
「その日」って、どの日なんでしょう?
「いつか」という日を、「今日」に変えてみませんか?
「やりたいこと」は何でしたっけ?
「今日から何をしたらいいんだろう?」と、自分に聞いてみたら?
自分がワクワクすることを思い出して、やってみる。
大事なのは、「何かを始めると決めること」なんです。
昨日まではしていなかった「小さなこと」を始めると、
あなたの中の勇気につながります。
それが、ずうっと重なると「大きな変化」になりますよ。
あなたにとってのやりたいことが、
1つ始まる一週間でありますように。


