200日を超えるロックダウン、心が疲れた時は、、、 | カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

高校生になった自閉症児カイと、シングルマザーのわたし。オーストラリアはメルボルンにて、ふたり暮らし。そんな私たちの毎日を綴っています。

コーヒー淹れようと思ったら、もうコーヒー豆が切れていた••••
ので、昨日ローカルカフェでコーヒーテイクアウェイしがてら新しいのを買ってきました。



我が家はSeven Seedsからは遠いですが、5キロ圏内のカフェがSeven Seedsを取り扱ってるのでラッキー♪


時々ここでコーヒー豆買ってます。


フィルターコーヒー用のおすすめを聞いたら、イケメンのバリスタさんが丁寧に教えてくれて、おすすめの豆から今回はこれを選んでみました。


初めて飲むので楽しみ♡



++++++++++



さて、ニュースでちらほら耳にするようになってた200 daysという言葉。


なんと、メルボルンは来週でロックダウン期間が通算200日となるそうですポーン



なげぇー



そ、そんなに篭っていたとは気づかなかった、、、。

本当によくやってるよ、メルボルンの人達。私もですけど。。。


いや、もうとっくに限界超えている人も沢山居るし、特にスモールビジネスへの打撃は壊滅的。


今日はFBコミュニティグループの投稿で、「このロックダウンで従姉妹の結婚式が3度目の延期になった」というのを目にして、全然知らない人なんだけどすごく悲しくなりました🥲


もはや、何かの予定を立てるのが怖い。

州を越えての旅行も、たった数時間の間に状況が変わって家に帰れなくなる可能性あるし、特に飛行機で移動するのは怖い。


結婚式とかは本当に時間と準備の労力とお金が必要なイベントだけに、突然のロックダウンでキャンセルになるのは辛すぎますが、、、、

結婚式じゃなくたって、誕生会とかスポーツ大会とか楽しみにしていたことが一瞬でキャンセルとなってしまって心折れますよね。


来週木曜日あたりの決定がどうなるか今の時点では分かりませんが、、、
ダンほんと頼むよ、、、😅





疲れた心に関連して(?)、たまちゃんことバブリーたまみちゃんのブログ、良かったのでシェアしますね。




『あなたが一生懸命頑張っているのはわかるけど、

そのまま続けていったらきっと

すきなことすら嫌いになりますよ。

 

 

あなたがその活動を嫌いになって辞めてしまったら

悲しむ人がでてくるでしょう?

 

 

その人たちを大事にしたいなら

しっかり休むこと。

そしていまの活動を好きでいたいなら休むこと。

それも立派な仕事ですよ。』




つい無理して頑張って疲れちゃう人に読んでほしいな😌



そして続きの記事。

バブリーたまみ『心療内科にいくのは怖い?』先日のブログ心療内科にいってきましたバブリーたまみ『心療内科にいってきました』戦友おつかれさま!あついね。しっかり水分とりましょう。  そして今日は先日心療内…リンクameblo.jp


怖いのもわかる!


けど

この症状無視し続ける方が怖い笑い泣き笑い泣き


今の積み重ねが未来だから

今辛いから今治す!!


そこに周りの目とかいらないよね

だって


私が子育てして

私の人生は私が生きるんだから


ほんとそれ!


たまちゃんは、すでに色々症状が出てたから心療内科行って、話聞いてもらって漢方処方してもらって。


それでいいと思う。



薬に抵抗ある人も、薬貰わなくてもたまちゃんのようにプロに話を聞いてもらって自分で気づくこととかあると思うし。




私も何度か記事にしたけど、サイコロジストに今年からかかって色々話をしています。


特に鬱症状とか出ていないし、薬を飲んでいる訳ではないですが、長い期間障がい児親として子どもの世話をしていく上で自分のメンタルヘルスをいい状態に保っていくために、


ある意味「予防」のためにセッションを受けてます。



まさに、たまちゃんの言う初期の風邪のうちに対処する。


もしくは私みたいに、まだ何も症状ないけど、風邪を引きにくくするために事前に色々する。



ママに限らずだけど、そういうふうに、心の健康も体の健康と同じように専門家の力を借りても良いですよね。



もちろん方針が合わない専門家もいると思うけど、話をちゃんと聞かずに薬だけ処方しようとするとかなら、また別の合う専門家を探してもいいのです。



たまちゃんは、いつも子育てを頑張るママ達に同じ目線から正直に発信してくれているから、きっと救われてる人も多いと思います🥺



ほんとに、周りの目を気にしてても、誰も代わりに子育てしてくれる訳でもないし、悪化したからって誰も責任取ってくれる訳でもないんだもんね。



たまちゃんの記事を読んで、もし今不調感じて辛い思いをしてる人がいたら、ぜひどこかに相談してみて欲しいです。






数年前の祥コーチとたまちゃんの対談