カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

オトナになった自閉症のカイと、シングルマザーのわたし。オーストラリアはメルボルンにて、ふたり暮らし。そんな私たちの毎日を綴っています。

冬休みです


ってことで、モーニントンペニンシュラまで温泉入りに行ってきました♨️




もうここ最近ずっと、疲れが溜まってきてたんですよね〜


そして、今の家には浴槽がないのです•••


冬でもシャワーのみ!


寒いし、疲れ取れないし、

ああ久しぶりにゆっくりお風呂に入れたら良いなぁ。


日本の温泉入りたい♨️


日本には帰れないけど、モーニントンのホットスプリングに行こう!!


となりまして。


カイが月火とレスパイトの予定だったので、その間母ちゃんはゆっくり日頃の疲れを取る旅へ。



つうても、モーニントンは車で1時間半くらいですが。


午後2時頃到着〜


屋外にいっぱい小さい湯があって、好きなのに入ります。

中での写真はほぼ無いですが、サウナとか水風呂とかもあります。


こちらの温泉は水着着用しないといけないので、逆に何か変な感じ?😅


個々の湯もプールと呼んでいるし・・・


日本だと温泉は裸で入るんだよ、と言うと、皆さん ええええええ😳 となりますが笑


まぁこちらは混浴だしね。



は〜久しぶりに肩までお湯にゆっくり浸かれる幸せ🥹


2時間半ほどいくつもの湯(プール?)を移動しつつ、しっかり身体の芯から温まりました。


日頃の疲れも取れたぁ〜


これがペニンシュラホットスプリングのお湯の成分だそう。




ここ2年くらい、夜中や明け方に起きちゃってぐっすりと朝まで通して眠れない事が多々。(多分更年期だよなぁ😅)


でも昨日は、ホットスプリング近くのAirBnBに泊まったのですが、もー夜はソッコーで寝落ち、普段よりも深くぐっすりとよく眠れました♩



今朝は、軽く朝ごはん食べられる所を探していて、そういえば前にRosebudに障害者サポートしてるカフェあったとどこかで読んだような?


と記憶を頼りに検索して🔍



カフェ見つけました〜〜


Heart It Forwardカフェ


なんか似たようなコンセプトのカフェがこのエリアにもう一つあった気がしますが、今回はこちらに行ってみました。


オーナーさんがフィリピンの人らしく🇵🇭

長年サポートワーカーとして働いてきた経験から、障害のある人達が働けるカフェを作ったようです。





今日もカフェの店内で、何人かの障害のある人達も働いてました。





ここはスタッフの方達がめちゃくちゃフレンドリーでした✨


小さいカフェだけど、お客さん次々と来ていて、結構賑わってましたよ。


一生懸命働くスタッフさん達の姿を見て、「カイもこういうところで働いたら・・・」と途中まで想像してみて、


「あ、なんかすごい遠い道のり」と思って、遠い目になってしまった😅



頻繁には来れないけど、またRosebud行く事があれば寄りたいな♩





帰る前にCape Schanckに寄ってウォーキング。

風が強かった〜!!



途中、可愛いワラビーの親子に遭遇。

赤ちゃんがお腹のポケットにいたよ🦘😍



スクールホリデーで仕事も休み、温泉入りたい希望も叶って、この2日間はしっかり充電できました♩



明日の朝イチでカイを迎えに行きます。